• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

線維筋痛症モデル動物における運動時の過剰昇圧応答の発生リスクとその発生機序の解明

Research Project

Project/Area Number 21J20070
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionChubu University

Principal Investigator

堀 天  中部大学, 生命健康科学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2021-04-28 – 2024-03-31
Keywords運動昇圧反射 / 筋機械受容器反射 / 運動時循環応答 / 交感神経活動 / 感覚神経 / メカノバイオロジー / メカノトランスダクション
Outline of Annual Research Achievements

運動の実施は線維筋痛症の症状改善に効果的であるため,その実施が強く推奨されている.一方で,運動時の過剰な昇圧応答は運動の安全性を損ねてしまうが,線維筋痛症が運動時の昇圧応答に及ぼす影響は明らかとなっていない.そこで,本研究は,線維筋痛症モデル動物を用いて,線維筋痛症における運動時の過剰昇圧応答のリスクを世界で初めて明らかにし,さらに,線維筋痛症における過剰昇圧応答の機序を,個体・組織・細胞レベルで解明することを目的としている.
本年度では,運動時の昇圧応答の一つである筋機械受容器反射が増大していることを明らかにすることを目的として,無麻酔除脳動物を用いたin vivoの系の実験を実施した.その結果,線維筋痛症モデルラットでは,筋機械受容器反射を評価するための下腿三頭筋のストレッチに対する循環応答および交感神経活動が健常対照群より大きいことを明らかにした.
加えて,次年度に実施を予定していた組織レベルでの検討のために,線維筋痛症モデルラットにおける,筋機械受容器反射に関与する筋細径求心神経の機械感受性の変化の検討を行った.ex vivoの系の単一神経記録法を用いた実験により,線維筋痛症モデルラットの筋細径求心神経では機械感作が起きていることを明らかにした.さらに,その機械感作には,液胞型プロトンポンプのV-ATPaseによる筋酸性化が関与することも明らかにした.
以上の本年度研究成果から,線維筋痛症では筋機械受容器反射が異常亢進し,これにより運動時の昇圧応答が過剰となっている可能性が示唆された.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

予定通り,個体レベルの検討で,線維筋痛症モデルラットで筋機械受容器反射が亢進することを明らかにできた.加えて,次年度に予定していた組織レベルでの検討も実施できた.しかし,個体レベルの検討で,光遺伝学的手法を用いた筋収縮時の循環応答の測定が確立できていないため,おおむね順調とした.

Strategy for Future Research Activity

当初の予定通り,光遺伝学的手法を用いた筋収縮時の循環応答の測定を確立させる.また,無麻酔除脳動物を用いたin vivoの系を用いて,線維筋痛症モデルラットにおける筋機械受容器反射亢進の分子機序の解明を目指す.

  • Research Products

    (14 results)

All 2022 2021

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Insulin potentiates the response to capsaicin in dorsal root ganglion neurons in vitro and muscle afferents ex vivo in normal healthy rodents2022

    • Author(s)
      Hori Amane、Hotta Norio、Fukazawa Ayumi、Estrada Juan A.、Katanosaka Kimiaki、Mizumura Kazue、Sato Jun、Ishizawa Rie、Kim Han‐Kyul、Iwamoto Gary A.、Vongpatanasin Wanpen、Mitchell Jere H.、Smith Scott A.、Mizuno Masaki
    • Journal Title

      The Journal of Physiology

      Volume: 600 Pages: 531~545

    • DOI

      10.1113/JP282740

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] マスク着用が切り返し運動中における男子大学生剣道選手の経皮的動脈血酸素飽和度に及ぼす影響2022

    • Author(s)
      神田智浩 , 川井良介 , 堀天 , 長谷川大祐
    • Journal Title

      アプライドスポーツサイエンス

      Volume: 1 Pages: 23~31

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Aging exaggerates blood pressure response to ischemic rhythmic handgrip exercise in humans2021

    • Author(s)
      Hasegawa Daisuke、Hori Amane、Okamura Yukiko、Baba Reizo、Suijo Kenichi、Mizuno Masaki、Sugawara Jun、Kitatsuji Koji、Ogata Hisayoshi、Toda Kaoru、Hotta Norio
    • Journal Title

      Physiological Reports

      Volume: 9 Pages: e15125

    • DOI

      10.14814/phy2.15125

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Exposure to Repeated Cold Stress Influences Sympathetic and Cardiovascular Responses to Muscle Stretch in Decerebrated Rats2022

    • Author(s)
      Amane Hori, Xin Su, Syota Sagasaki, Ryuji Saito, Kenichi Suijo, Seiko Miyata, Norio Hotta
    • Organizer
      Experimental Biology 2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 運動時神経性血圧調節のメカノバイオロジー2022

    • Author(s)
      堀天
    • Organizer
      第26回日本体力医学会大会東海地方会
    • Invited
  • [Presentation] 夜間2時間の仮眠は24時間断眠による等尺性運動開始直後の血圧応答の亢進を抑制する2022

    • Author(s)
      堀天,蘇キン,嵯峨崎正汰,齊藤龍志,水上健一,宮田聖子,堀田典生
    • Organizer
      第26回日本体力医学会大会東海地方会
  • [Presentation] Intramuscular insulin administration potentiates sympathetic and pressor responses to capsaicin in rats2022

    • Author(s)
      Ayumi Fukazawa, Amane Hori, Hotta Norio, Juan Estrada, Kimiaki Katanosaka, Kazue Mizumura, Jun Sato, Rie Ishizawa, Han-Kyul Kim, Gary A. Iwamoto, Wanpen Vongpatanasin, Jere H. Mitchell, Scott A. Smith, Masaki Mizuno
    • Organizer
      Experimental Biology 2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 性・年齢別にみた幼児期運動指針の充足割合に関する記述疫学的検討2022

    • Author(s)
      水上健一,酒井俊郎,岡村雪子,北辻耕司,浅井泰詞,堀天
    • Organizer
      第26回日本体力医学会大会東海地方会
  • [Presentation] 乳酸の筋肉注射がラットの下腿三頭筋のストレッチに対する血圧応答に及ぼす影響2022

    • Author(s)
      齊藤龍志,堀天,堀田典生
    • Organizer
      第26回日本体力医学会大会東海地方会
  • [Presentation] 高血圧は高齢者における運動後筋虚血中の安静時と動的運動時の昇圧応答を増強する2022

    • Author(s)
      長谷川大祐,堀天,水上健一,岡村雪子,堀田典生
    • Organizer
      第26回日本体力医学会大会東海地方会
  • [Presentation] A two-hour nighttime nap suppresses sleep deprivation-increased blood pressure during passive and voluntary elbow extension-flexion exercises2021

    • Author(s)
      Amane Hori, Teruaki Nasu, Ryuji Saito, Kimiaki Katanosaka, Kazue Mizumura, Masaki Mizuno, Norio Hotta
    • Organizer
      ECSS Virtual Congress 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 繰り返し寒冷ストレスはラット下腿三頭筋のストレッチに対する循環応答を増強する2021

    • Author(s)
      堀天,那須輝顕,片野坂公明,水村和枝,Masaki Mizuno,堀田典生
    • Organizer
      第76回日本体力医学会大会
  • [Presentation] 標高1,000 m以下の低山における運動負荷の有無が平衡機能指標の変化に及ぼす影響について2021

    • Author(s)
      吉川明里,福地かおり,藤原紗音,小木曽洋介,堀天,下村有佳里,髙木祐介
    • Organizer
      第76回日本体力医学会大会
  • [Presentation] レジスタンストレーニングが中高齢者の認知機能に及ぼす影響2021

    • Author(s)
      水上健一,岡村雪子,堀天,北辻耕司,堀田典生
    • Organizer
      第76回日本体力医学会大会

URL: 

Published: 2022-12-28   Modified: 2023-08-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi