• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

The impact of family caregiver burden on the prognosis and care costs of persons with long-term care needs: a dyadic cohort study

Research Project

Project/Area Number 22J01409
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionNational Center for Geriatrics and Gerontology

Principal Investigator

野口 泰司  国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 老年学・社会科学研究センター, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2022-04-22 – 2025-03-31
Keywords要介護高齢者 / 家族介護者 / 介護負担 / Dyadicコホート
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、家族介護者の介護負担や心理・社会的状況が要介護者の予後および介護費用に及ぼす影響について、在宅介護における家族介護者と要介護者のDyadic(対)コホートデータの構築をとおして明らかにすることを目的としている。研究開始年度の本年度は、主に家族介護者と要介護者のDyadicデータの構築のために2つのコホートデータの構築・整備に取り組んだ。また、家族介護者に関する既存データの分析や、コホート調査において調査予定の尺度開発にも取り組んだ。
(1)軽度要介護高齢者とその家族を対象としたコホート研究
要支援1~要介護1までの軽度要介護高齢者とその家族のDyadicコホートの立ち上げ準備を行った。複数自治体と共同し対象者リクルートのための名簿提供に関し調整を行った。併せて調査設計を行い、次年度において予定されている予備調査、ベースライン調査の準備を行った。今後は、ベースライン調査の実施と要介護認定情報・介護レセプトデータなどの転帰データとの突合を行い、コホートデータの構築を進めていく予定である。
(2)在宅ケアと暮らしの調査
保険者が実施する在宅介護実態調査の枠組みを利用し、千葉大学等と共同して郵送質問紙調査を行い、14自治体、およそ3000組弱の要介護者と家族介護者に関する調査データを取得した。今後は、データのクリーニングをとおして、本データの横断解析を進めていくとともに、転帰データとの突合の準備を行い、コホートデータの構築を進めていく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2つの要介護者およびその家族のDyadicコホートを構築できる準備が整っている。また調査設計において家族の介護負担や心理状況など必要な変数を取得でき、また要介護度や死亡、入所、介護費用などの公的データの入手に関しても調整ができており、今後コホートデータの構築をとおして、介護者の負担と要介護者の予後アウトカムとの関連性を明らかにすることが可能と考えられる。

Strategy for Future Research Activity

軽度要介護高齢者とその家族を対象としたコホート研究については、訪問面接による予備調査およびベースライン調査を実施し、要介護高齢者と家族のベースラインデータの取得を進める。また、公的データとの突合から、要介護者の死亡や要介護の重度化、入所、介護費用などの転帰アウトカムの取得を進めていく。在宅ケアと暮らしの調査については、すでにベースラインデータの取得ができており、横断解析を実施していくとともに、今後の転帰データとの突合準備を進め、コホートデータの構築を進めていく。
併せて、介護者支援等を先進的に取り組んでいる海外研究者と連携し、現地の取り組みの視察や制度の情報収集などの共同研究の実施準備を進め、国際的な取り組みも行っていく。

  • Research Products

    (26 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (22 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Living Alone and Depressive Symptoms among Older Adults in the COVID-19 Pandemic: Role of Non-Face-to-Face Social Interactions2023

    • Author(s)
      Noguchi Taiji、Hayashi Takahiro、Kubo Yuta、Tomiyama Naoki、Ochi Akira、Hayashi Hiroyuki
    • Journal Title

      Journal of the American Medical Directors Association

      Volume: 24 Pages: 17~21.e4

    • DOI

      10.1016/j.jamda.2022.10.014

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Associations between Work-Related Factors and Happiness among Working Older Adults: A Cross-Sectional Study2022

    • Author(s)
      Noguchi Taiji、Suzuki Sadao、Nishiyama Takeshi、Otani Takahiro、Nakagawa-Senda Hiroko、Watanabe Miki、Hosono Akihiro、Tamai Yuya、Yamada Tamaki
    • Journal Title

      Annals of Geriatric Medicine and Research

      Volume: 26 Pages: 256~263

    • DOI

      10.4235/agmr.22.0048

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 高齢者にやさしいまちは家族介護負担による抑うつを軽減するか:JAGES2023

    • Author(s)
      野口泰司, 藤原聡子, 鄭丞媛, 井手一茂, 斎藤民, 近藤克則, 尾島俊之
    • Organizer
      第33回日本疫学会学術総会
  • [Presentation] グループプログラムが高齢者に与える効果~混合研究法を用いた検討2023

    • Author(s)
      村田千代栄, 中村廣隆, 野口泰司, 斎藤民
    • Organizer
      第33回日本疫学会学術総会
  • [Presentation] 多世代同居と主観的健康感の関連2023

    • Author(s)
      野木村茜, 大谷隆浩, 野口泰司, 中川弘子, 渡邉美貴, 山田珠樹, 鈴木貞夫
    • Organizer
      第33回日本疫学会学術総会
  • [Presentation] 介護における性差の研究動向と課題:サービス利用および介護資金に着目して2023

    • Author(s)
      斎藤民, 金雪瑩, 野口泰司, 小松亜弥音, 金森万里子
    • Organizer
      日本社会関係学会第3回研究大会
  • [Presentation] コロナ禍がもたらした今後の健康課題を考える -保健医療福祉の連携、データの利活用、健康への影響-「地域高齢者への健康影響:コロナ禍における縦断調査結果より」2022

    • Author(s)
      野口泰司
    • Organizer
      第68回東海公衆衛生学会学術大会
  • [Presentation] 心疾患罹患に伴う人生満足度の変化の関連要因2022

    • Author(s)
      中川威, 野口泰司, 小松亜弥音, 斎藤民
    • Organizer
      日本老年社会科学会第64回大会
  • [Presentation] 認知症スティグマ評価尺度の日本語版の作成2022

    • Author(s)
      野口泰司, 尚爾華, 中川威, 小松亜弥音, 村田千代栄, 斎藤民
    • Organizer
      日本老年社会科学会第64回大会
  • [Presentation] 最期の場所に関する希望の認知症患者と家族間での共有状況―NCGG-STORIES―2022

    • Author(s)
      小松亜弥音, 中川威, 野口泰司, 杉本大貴, 黒田佑次郎, 内田一彰, 小野玲, 荒井秀典, 櫻井孝, 斎藤民
    • Organizer
      日本老年社会科学会第64回大会
  • [Presentation] 社会老年学の視座から認知症者・要介護者の重度化予防・ウェルビーイング向上を考える「要介護者の重症化予防・ウェルビーイング向上に対する社会的要因」2022

    • Author(s)
      野口泰司
    • Organizer
      日本老年社会科学会第64回大会
  • [Presentation] 要介護高齢者の介護に関する意思決定への主観的な関与状況の変化2022

    • Author(s)
      小松亜弥音, 中川威, 野口泰司, 岡橋さやか, 金雪瑩, 斎藤民
    • Organizer
      第27回日本在宅ケア学会学術集会
  • [Presentation] Cognitive changes predict mortality in people with Alzheimer's disease: NCGG-STORIES2022

    • Author(s)
      Takeshi Nakagawa, Takashi Sakurai, Taiki Sugimoto, Rei Ono, Taiji Noguchi, Ayane Komatsu, Kazuaki Uchida, Yujiro Kuroda, Hidehnori Arai, Tami Saito
    • Organizer
      Alzheimer's Association International Conference 2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 遠隔的な写真・動画共有による別居家族との交流促進の中高齢者の心理社会的健康影響:a feasibility study2022

    • Author(s)
      野口泰司, 佐藤未知, 斎藤民
    • Organizer
      第1回日本老年療法学会学術集会
  • [Presentation] アフターセッション 「遠隔的な写真・動画共有による別居家族との交流促進の 中高齢者の心理社会的健康影響:a feasibility study」2022

    • Author(s)
      野口泰司
    • Organizer
      第1回日本老年療法学会学術集会
  • [Presentation] 家族介護者の介護終了後のメンタルヘルスの経過と近隣との社会関係:中高年者縦断調査2022

    • Author(s)
      野口泰司, 柿崎真沙子, 金雪瑩, 村山洋史, 丹治史也, 田淵貴大, 斎藤民
    • Organizer
      第81回日本公衆衛生学会総会
  • [Presentation] ポジティブ心理学を応用したグループプログラムが高齢者の認知機能に与える効果2022

    • Author(s)
      村田千代栄, 野口泰司, 中村廣隆, 斎藤民
    • Organizer
      第81回日本公衆衛生学会総会
  • [Presentation] COVID-19流行下における地域在住高齢者の運動機能低下に対する余暇活動の緩和影響2022

    • Author(s)
      林尊弘, 野口泰司, 窪優太
    • Organizer
      第81回日本公衆衛生学会総会
  • [Presentation] 特別養護老人ホームにおける介護職の離職に関連する施設特徴2022

    • Author(s)
      金雪瑩, 小松亜弥音, 野口泰司, 中川威, 斎藤民
    • Organizer
      第81回日本公衆衛生学会総会
  • [Presentation] Changes in Life Satisfaction During the First Year of the COVID-19 Pandemic: A Longitudinal Study of Japanese Adults2022

    • Author(s)
      Takeshi Nakagawa, Taiji Noguchi, Ayane Komatsu, Sayaka Okahashi, Tami Saito
    • Organizer
      GSA 2022 Annual Scientific Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Interactions with People with Dementia, Learning Experiences, and Public Stigma Against Dementia2022

    • Author(s)
      Taiji Noguchi, Takeshi Nakagawa, Ayana Komatsu, Erhua Shang, Chiyoe Murata, Tami Saito
    • Organizer
      GSA 2022 Annual Scientific Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Involvement in Care Decision-Making and Adverse Outcome Onset in Community-Dwelling Care Recipients in Japan2022

    • Author(s)
      Ayane Komatsu, Takeshi Nakagawa, Taiji Noguchi, Tami Saito
    • Organizer
      GSA 2022 Annual Scientific Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 新型コロナウイルス感染症流行下における独居高齢者の抑うつリスクに対する非対面交流の緩和影響:縦断研究2022

    • Author(s)
      野口泰司, 林尊弘, 窪優太, 冨山直輝, 越智亮, 林浩之
    • Organizer
      第9回予防理学療法学会学術大会
  • [Presentation] もの忘れ外来受診者における意欲の指標と生命予後との関連:NCGG-STORIES2022

    • Author(s)
      黒田佑次郎, 杉本大貴, 佐藤健一, 中川威, 斎藤民, 野口泰司, 小松亜弥音, 内田一彰, 小野玲, 荒井秀典, 櫻井孝
    • Organizer
      第41回日本認知症学会・第37回日本老年精神医学会合同大会
  • [Remarks] 日本老年学的評価研究

    • URL

      https://www.jages.net/

  • [Remarks] 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター研究所老年社会科学研究部

    • URL

      https://www.ncgg.go.jp/ri/lab/cgss/department/social/index.html

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi