• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Tunable Nonlinear Power Management Circuit for Wearable Electret Generator

Research Project

Project/Area Number 22KK0054
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

鈴木 雄二  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (80222066)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 李 敏赫  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 助教 (80828426)
三好 智也  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 特任助教 (90809641)
Project Period (FY) 2022-10-07 – 2025-03-31
Keywords環境発電 / エレクトレット発電機 / 非線形電源管理回路 / SECE
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,フランス・サヴォアモンブラン大学(USMB)のAdrien Badel教授との国際共同研究を通じて,エレクトレット発電に特化した新規性の高い非線形電源管理回路の開発を目的とする.特に,実際の腕振り運動を入力として,機械的特性と電気特性が強くカップリングする回転型エレクトレット発電機の高電圧交流出力を直流変換する電源管理回路に取り組み,装着者の体格や歩行速度によって変化する機械的入力に対応して動的に電気特性を変化させ,より大きな電力を得ることのできるチューナブルな非線形電源管理回路の開発を目標としている.
初年度は,まず,エレクトレット発電機に特化したSECE(Synchronized Electric Charge Extraction)回路をディスクリート素子を用いて試作し,電荷取りだし電極を制御回路用と電力回路用に分離した2相電極を用いて,通常のブリッジ整流回路に対して負荷電圧3 Vにて2.2倍のDC出力を得ることに成功した.また,外部からの加振力が弱いときに発電量の低下を防ぐため,電気的減衰力を弱めるためのSC-SECE回路の試作を行った.さらに,歩行時の腕振り運動だけでなく,日常動作の運動からもより大きな発電量を得るため,回転型エレクトレット発電機とSC-SECE回路を組み合わせた場合の電気機械モデルを構築し,シミュレーションにより電気的減衰力の適切な値について検討を行った.
2022年9月には,研究代表者がUSMBを1週間訪問して共同研究について議論し,SECE回路についての共著論文を書き上げた.また,博士課程学生が2022年9月から5ヶ月滞在して,発電機の出力電圧を高速フィードバックして電源管理回路を摸擬するための制御回路(dSpace)のプログラミング方法を習得し,さらにSC-SECE回路のIC化についても議論を行ってきた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2022年9月に研究代表者がUSMBを1週間訪問した際に,日本から他大学の研究者も招いて日仏環境振動発電ワークショップを開催したほか,共著論文を国際ジャーナルに投稿した.また,博士学生が長期滞在することにより,初年度として良好な成果を得ることができた.

Strategy for Future Research Activity

引き続き,USMBと相互に訪問をしながら密な共同研究を進め,ウエアラブルデバイスに用いる回転型エレクトレット発電機に特化した非線形電源管理回路の設計を進めるとともに,SC-SECE回路のIC化プロトタイプを試作する.2023年9月に研究代表者がUSMBを2週間程度訪問して,共同研究をさらに加速させる.

  • Research Products

    (6 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Savoie Mont Blanc/Gustav Eiffel University(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      University of Savoie Mont Blanc/Gustav Eiffel University
  • [Presentation] Wearable/skin-attached Energy Harvesters with High-performance Amorphous Polymer Electrets2023

    • Author(s)
      Suzuki, Y., and Miyoshi, T.,
    • Organizer
      1st Int. Conf. on Scientific Exhibition Living Materials Systems, Freiburg
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Output Energy Evaluation of Wrist-Worn Electret Energy Harvester for Day-Long Activities of Daily Living2022

    • Author(s)
      Miyoshi Tomoya、Minegishi Gouki、Suzuki Yuji
    • Organizer
      21st International Conference on Micro and Nanotechnology for Power Generation and Energy Conversion Applications (PowerMEMS), Salt Lake City
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Repulsive-Torque-Enhanced Wrist-Worn Rotational Electret Energy Harvester2022

    • Author(s)
      Miyoshi Tomoya、Mori Takuma、Suzuki Yuji
    • Organizer
      21st International Conference on Micro and Nanotechnology for Power Generation and Energy Conversion Applications (PowerMEMS), Salt Lake City
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effect of Three-dimensional Motion of Arm Swing during Human Walking on Output Power of Wrist-worn Energy Harvester2022

    • Author(s)
      Jiaming Yao, Xutao Mei, 三好 智也, 鈴木 雄二
    • Organizer
      第13回マイクロ・ナノ工学シンポジウム, 徳島, 14P5-PN-24
  • [Funded Workshop] France-Japan Workshop on Vibration Energy Harvesting2022

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi