• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Swine PathoScan法を用いたタイ・ベトナムでの豚感染症の網羅的解析

Research Project

Project/Area Number 22KK0096
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

中川 一路  京都大学, 医学研究科, 教授 (70294113)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 遠矢 真理  順天堂大学, 医学部, 助教 (20804694)
関崎 勉  京都大学, 医学研究科, 研究員 (70355163)
Project Period (FY) 2022-10-07 – 2026-03-31
Keywordsブタレンサ球菌 / Swine PathoScan法 / ファージディスプレイ
Outline of Annual Research Achievements

養豚現場における感染実態の把握は、畜産業において非常に重要な課題である。個々の病原体の検出や、血清を用いた感染歴の検出については、これまでに数多くの方法が考案され臨床の現場で使用されている。ただし、これらは個別の病原体に特化した検出方法であり、感染症の全体像、すなわち、「その動物がこれまで(もしくは現在)どのような感染症に罹患した(している)のか」を総括的に判断することは困難である。豚の病原体の検出については、細菌であれば培養検査による細菌学的及び生化学的性状試験やPCR法による遺伝子検出と型別、ウイルスであれば、PCR法やRT-PCR法、あるいは血清を用いたELISA法などが用いられている。これらの方法は、①個別の病原体を高感度に検出することが可能であるが、感染症の全体像を把握することは難しい、②コスト面からも全ての病原体に対して検査はできない、③感染の急性期で病原体が患畜に存在している場合は検出が可能であるが、すでに症状が消退している場合には、過去の感染歴を類推することは病原体検出法では不可能である、と主に三つの問題が挙げられる。また、血清診断ではELISA法やラテックス凝集反応法、ゲル内沈降反応法等が用いられているが、個別の抗原により反応性が異なり、個々の病原体に対して別々の検査を行う必要がある。そこで現在、我々は上述の問題を解決するために、家畜伝染病、届出伝染病に含まれる病原体の感染履歴を網羅的に定量化が可能なSwine PathoScan法の開発を行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

M13ファージを用いて現在Swine PathoScan法として、その開発を進めている。現在、家畜伝染病と届出伝染病に含まれる病原体のウイルス20種、細菌5種、寄生虫1種についてのファージライブラリーの作製は終了しており、予備実験でも10ulの豚血清であっても検出できることを確認した。

Strategy for Future Research Activity

タイ・ベトナムおよび日本の養豚場から各生育ステージ(授乳期、ほ乳期、生育期)の豚より血液を採取する。(順大・遠矢、 京大・関崎)。タイ・ベトナムでは、Dr. Meekhanon, Dr. Nguyenの協力を仰ぎ、各地の農場試験所を介して、農場に赴いて血液サンプルを採取する。また、聞き取り調査によりワクチンや飼料を用いた抗菌剤の使用についても情報を収集する。血液サンプルは、直接は日本国内に持ち込めないため、研究協力者の所属機関であるタイ・カセサート大学獣医学部、ベトナム・ノンラム大学獣医学部で処理を行う。

Causes of Carryover

2022年度内に訪ベトナム・訪タイを予定していたが、現地の農場でのアフリカ豚熱(ASFV)の流行により、取りやめたために次年度使用額が生じた。2023年度に渡航する際に使用を予定している。

  • Research Products

    (22 results)

All 2023 2022

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (15 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] Complete Genome Sequences of Three Streptococcus ruminantium Strains Obtained from Endocarditis Lesions of Cattle in Japan2022

    • Author(s)
      Nomoto Ryohei、Ishida-Kuroki Kasumi、Tohya Mari、Nakagawa Ichiro、Sekizaki Tsutomu
    • Journal Title

      Microbiology Resource Announcements

      Volume: 11 Pages: e01248-21

    • DOI

      10.1128/mra.01248-21

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Complete Genome Sequences of Four Streptococcus parasuis Strains Obtained from Saliva of Domestic Pigs in Japan2022

    • Author(s)
      Nomoto Ryohei、Ishida-Kuroki Kasumi、Nakagawa Ichiro、Sekizaki Tsutomu
    • Journal Title

      Microbiology Resource Announcements

      Volume: 11 Pages: e01245-1

    • DOI

      10.1128/mra.01245-21

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Guanylate-Binding Protein 1 Regulates Infection-Induced Autophagy through TBK1 Phosphorylation2022

    • Author(s)
      Hikichi Miyako、Toh Hirotaka、Minowa-Nozawa Atsuko、Nozawa Takashi、Nakagawa Ichiro
    • Journal Title

      Cellular Microbiology

      Volume: 2022 Pages: 1~18

    • DOI

      10.1155/2022/8612113

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Genomic dissection of the Vibrio cholerae O-serogroup global reference strains: reassessing our view of diversity and plasticity between two chromosomes2022

    • Author(s)
      Murase Kazunori、Arakawa Eiji、Izumiya Hidemasa、Iguchi Atsushi、Takemura Taichiro、Kikuchi Taisei、Nakagawa Ichiro、Thomson Nicholas R.、Ohnishi Makoto、Morita Masatomo
    • Journal Title

      Microbial Genomics

      Volume: 8 Pages: 860

    • DOI

      10.1099/mgen.0.000860

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] TBC1D18 regulates exocytic and endocytic trafficking of the invading Group A Streptococcus2023

    • Author(s)
      野澤 敦子,野澤 孝志,中川 一路
    • Organizer
      第96回日本細菌学会総会
  • [Presentation] 自然免疫シグナル伝達因子 STING が制御するリソソーム分解経路の解析2023

    • Author(s)
      飯伏 純平,野澤 孝志,中川 一路
    • Organizer
      第96回日本細菌学会総会
  • [Presentation] A 群レンサ球菌の表層蛋白質の機能を阻害する抗体の探索2023

    • Author(s)
      山脇 つくし,中木戸 誠,相川 知宏,Jose Caaveiro,中川 一路,津本 浩平
    • Organizer
      第96回日本細菌学会総会
  • [Presentation] A 群レンサ球菌の金属恒常性タンパク質 AdcAII は亜鉛の獲得と病原性に必要である2023

    • Author(s)
      相川 知宏,清水 玲秀,村瀬 一典,野澤 孝志,中川 一路
    • Organizer
      第96回日本細菌学会総会
  • [Presentation] 大腸菌由来の細胞外小胞が A 群レンサ球菌に与える生物学的影響2023

    • Author(s)
      河岸 優,村瀬 一典,中川 一路
    • Organizer
      第96回日本細菌学会総会
  • [Presentation] Genome diversity of Streptococcus dysgalactiae and the evolutional process with host switching2023

    • Author(s)
      村瀬 一典,柘植 亮佑,中川 一路
    • Organizer
      第96回日本細菌学会総会
  • [Presentation] Cytokine-induced FBXO2 directs xenophagy against Group A Streptococcus in endothelial cells2023

    • Author(s)
      Min Wu,野澤孝志,中川一路
    • Organizer
      第96回日本細菌学会総会
  • [Presentation] A hydroxamic acid derivative identified by biophysical technologies suppresses Streptococcus infections2022

    • Author(s)
      Nakagawa I., Nakakido M., Aikawa C., Shimomura T., Hoshino M., Nagatoishi S., Tsumoto K
    • Organizer
      10th Asian Biological Inorganic Chemistry Conference (AsBIC10)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] A 群レンサ球菌によるオートファゴソーム膜傷害とその修復機構2022

    • Author(s)
      中川一路
    • Organizer
      第52回レンサ球菌シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 大腸菌が産生する細胞外小胞を介した A 群レンサ球菌の細胞分裂障害2022

    • Author(s)
      河岸優、村瀬一典、中川一路
    • Organizer
      第52回レンサ球菌シンポジウム
  • [Presentation] A 群レンサ球菌の膜孔形成毒素によるゼノファジー回避機構と宿主膜修復 機構の解析2022

    • Author(s)
      野澤孝志、中川一路
    • Organizer
      第33回日本生体防御学会学術総会
  • [Presentation] A 群レンサ球菌によるゴルジ体の断片化は宿主細胞の膜輸送経路を破綻し サイトカインの分泌を低下させる2022

    • Author(s)
      飯伏純平、野澤孝志、中川一路
    • Organizer
      第33回日本生体防御学会学術総会
  • [Presentation] 大腸菌由来の細胞外小胞がA群レンサ球菌に与える生物学的影響2022

    • Author(s)
      河岸優、村瀬一典、中川一路
    • Organizer
      第75回日本細菌学会関西支部会学術総会
  • [Presentation] MntEを介した菌体内の金属ホメオスタシスの維持はA群レンサ球菌の生育や 病原性に寄与する2022

    • Author(s)
      清水玲秀, 相川知宏, 村瀬一典, 野澤孝志, 中川一路
    • Organizer
      第75回日本細菌学会関西支部会学術総会
  • [Presentation] Rab GTPase ネットワークが制御する細胞内膜輸送経路と細菌感染2022

    • Author(s)
      野澤 孝志,村瀬 一典,中川 一路
    • Organizer
      第75回日本細菌学会関西支部会学術総会
  • [Book] 耳鼻咽喉科 薬物治療ベッドサイドガイド2023

    • Author(s)
      藤枝重治、大森孝一
    • Total Pages
      350
    • Publisher
      中山書店
    • ISBN
      978-4-521-74955-6
  • [Book] 治療の可能性が広がる 抗体医薬2022

    • Author(s)
      津本 浩平
    • Total Pages
      231
    • Publisher
      羊土社
    • ISBN
      978-4-7581-0407-4
  • [Book] 月刊 細胞 2022年9月号 細菌の逆襲 20222022

    • Author(s)
      鈴木 仁人
    • Total Pages
      80
    • Publisher
      ニューサイエンス

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi