• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

権力の生成と変容から見たアンデス文明史の再構築

Research Project

Project/Area Number 23222003
Research InstitutionNational Museum of Ethnology

Principal Investigator

關 雄二  国立民族学博物館, 民族社会研究部, 教授 (50163093)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 米田 穣  東京大学, 総合研究博物館, 教授 (30280712)
坂井 正人  山形大学, 人文学部, 教授 (50292397)
鵜澤 和宏  東亜大学, 人間科学部, 教授 (60341252)
井口 欣也  埼玉大学, 人文社会科学研究科(系), 教授 (90283027)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2016-03-31
Keywords考古学 / 文化人類学 / 文明 / 複合社会 / 権力
Outline of Annual Research Achievements

アンデス文明における権力の変容をさぐるため、文明初期にあたる形成期(前3000年~紀元前後)の祭祀遺跡パコパンパ(ペルー北高地)を約3ヶ月にわたって調査し、遺構、出土遺物の分析を行った。特筆すべきは北基壇上の半地下式パティオに面した西側において、精巧なつくりの鐙形土器と金製首飾りを副葬した墓を検出した点である。一昨年パティオにおいて発見された饗宴儀礼と関係した埋葬であることが層位的に確認された。また墓の構造は2009年に発見された貴人墓と類似しているが、2009年の墓が神殿の建設途上に設けられた墓であることを考えると本年度の墓は、まぎれもなく神殿が機能していた時代の指導者の墓である点で、権力の存在を示す一線級のデータといえる。さらに複雑なつくりの金製品は、90キロほど南に位置する同時代の遺跡クントゥル・ワシで出土したものときわめて類似しており、エリート間の交流の存在が示唆される。
また考古学資料のGISデータベースが完成し、土器の3次元画像データベースとともに、科研費プロジェクトのウェブサイトで公開を開始した。さらにクントゥル・ワシ遺跡をはじめ、ヘケテペケ谷中流域、中央海岸北部のネペーニャ谷下流域でも調査と遺物分析を展開し、文明初期の多様な社会状況の把握に努めた。
最終年度の研究とりまとめとして、まず2015年7月中旬には、イェール大学、パルセロナ自治大学との共催で、文明形成における公共建造物の意味を探るシンポジウムを国際アメリカニスト会議(エル・サルバドル)の場で組織した。また2015年8月にペルーでも、これまでの日本調査団の成果を問う国際シンポジウム、そして2016年1月には、日本において本研究プロジェクトに関わった研究者全員による公開シンポジウムを2日間にわたって開催した。これらは順次欧文、和文で出版する予定である。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (53 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (11 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (33 results) (of which Int'l Joint Research: 12 results) Book (1 results) Remarks (2 results) Funded Workshop (3 results)

  • [Int'l Joint Research] ペルー国立サン・マルコス大学/ペルー・カトリカ大学(ペルー)

    • Country Name
      PERU
    • Counterpart Institution
      ペルー国立サン・マルコス大学/ペルー・カトリカ大学
  • [Int'l Joint Research] バルセロナ自治大学(スペイン)

    • Country Name
      SPAIN
    • Counterpart Institution
      バルセロナ自治大学
  • [Int'l Joint Research] イェール大学/スタンフォード大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      イェール大学/スタンフォード大学
  • [Journal Article] Excavaciones en la plataforma Z1, Pampa de Mosquito. Primera evidencia del Arcaico Tardio en el valle medio del rio Jequetepeque.2016

    • Author(s)
      Tsurumi, Eisei and Carlos Morales Castro
    • Journal Title

      Arqueologia y Sociedad

      Volume: 30 Pages: 353-372

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Construccion de la base de datos y analisis 3D de la ceramica del sitio arqueologico Pacopampa2016

    • Author(s)
      Nagisa Nakagawa, Yuji Seki y Daniel Morales Chocano
    • Journal Title

      Arkeos

      Volume: 8(15) Pages: 印刷中

    • Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Cosmologia tripartita en Huaca Partida, valle bajo de Nepena.2016

    • Author(s)
      Shibata, Koichiro
    • Journal Title

      INDIANA

      Volume: 33(2) Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 古代アンデスにおける神殿の登場と権力の発生2015

    • Author(s)
      関雄二
    • Journal Title

      関雄二編『古代文明アンデスと西アジア 神殿と権力の生成』朝日新聞出版

      Volume: - Pages: pp.125-166

  • [Journal Article] アンデスと西アジア 揺れ動く古代文明への眼差し2015

    • Author(s)
      関雄二
    • Journal Title

      関雄二編『古代文明アンデスと西アジア 神殿と権力の生成』朝日新聞出版

      Volume: - Pages: pp.3-39

  • [Journal Article] 神殿・儀礼・廃棄―聖なるモノとゴミとの間2015

    • Author(s)
      松本雄一
    • Journal Title

      関雄二編『古代文明アンデスと西アジア 神殿と権力の生成』朝日新聞出版

      Volume: - Pages: pp.167-208

  • [Journal Article] アンデス文明における神殿と社会の複雑化―ワカ・パルティーダ壁画群の分析から2015

    • Author(s)
      芝田幸一郎
    • Journal Title

      関雄二編『古代文明アンデスと西アジア 神殿と権力の生成』朝日新聞出版

      Volume: - Pages: pp. 209-238

  • [Journal Article] Participation of the Local Community in Archaeological Heritage Management in the North Highlands of Peru.2015

    • Author(s)
      Seki, Yuji
    • Journal Title

      Anne P. Underhill and Lucy C. Salazar(eds.) Finding Solutions for Protecting and Sharing Archaeological Heritage Resources. Springer.

      Volume: - Pages: pp.103-119

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] インガタンボ遺跡(第四次)およびイェルマ遺跡の発掘調査2015

    • Author(s)
      山本睦、マリーナ・ラミーレス
    • Journal Title

      古代アメリカ

      Volume: 18 Pages: pp. 65-77

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Arqueologia y paisaje del arte rupestre formativo en la costa norte del Peru.2015

    • Author(s)
      Kaulicke, Peter, Eisei Tsurumi and Carlos Morales Castro
    • Journal Title

      Boletin de SIARB

      Volume: 29 Pages: 18-24

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Un gato con muchas vidas: un petroglifo Arcaico Tardio en el valle medio de Jequetepeque2015

    • Author(s)
      Tsurumi, Eisei and Carlos Morales Castro
    • Journal Title

      Mundo de Antes

      Volume: 8 Pages: 141-157

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 海岸の神殿からみた権力形成2016

    • Author(s)
      芝田幸一郎
    • Organizer
      公開シンポジウム「アンデス文明初期の神殿と権力生成」
    • Place of Presentation
      キャンパス・イノベーションセンター東京(東京都港区)
    • Year and Date
      2016-01-31
  • [Presentation] ペルー南高地の神殿:「周縁」から見た形成期社会2016

    • Author(s)
      松本雄一
    • Organizer
      公開シンポジウム「アンデス文明初期の神殿と権力生成」
    • Place of Presentation
      キャンパス・イノベーションセンター東京(東京都港区)
    • Year and Date
      2016-01-31
  • [Presentation] クントゥル・ワシ遺跡における神殿の変容過程と権力2016

    • Author(s)
      井口欣也
    • Organizer
      公開シンポジウム「アンデス文明初期の神殿と権力生成」
    • Place of Presentation
      キャンパス・イノベーションセンター東京(東京都港区)
    • Year and Date
      2016-01-31
  • [Presentation] パコパンパ遺跡における建築の変遷からみた権力形成2016

    • Author(s)
      関雄二
    • Organizer
      公開シンポジウム「アンデス文明初期の神殿と権力生成」
    • Place of Presentation
      キャンパス・イノベーションセンター東京(東京都港区)
    • Year and Date
      2016-01-30
  • [Presentation] パコパンパ神殿における景観と建築活動:人類学的物質文化研究の視点より2016

    • Author(s)
      坂井正人
    • Organizer
      公開シンポジウム「アンデス文明初期の神殿と権力生成」
    • Place of Presentation
      キャンパス・イノベーションセンター東京(東京都港区)
    • Year and Date
      2016-01-30
  • [Presentation] 神殿に運ばれた動物たち -動物利用からみた古代アンデス社会-2016

    • Author(s)
      鵜澤和宏
    • Organizer
      公開シンポジウム「アンデス文明初期の神殿と権力生成」
    • Place of Presentation
      キャンパス・イノベーションセンター東京(東京都港区)
    • Year and Date
      2016-01-30
  • [Presentation] 同位体分析から考察するパコパンパ遺跡の生態資源利用2016

    • Author(s)
      瀧上舞・米田穣
    • Organizer
      公開シンポジウム「アンデス文明初期の神殿と権力生成」
    • Place of Presentation
      キャンパス・イノベーションセンター東京(東京都港区)
    • Year and Date
      2016-01-30
  • [Presentation] 古人骨から古代アンデスの生老病死を復元する―パコパンパ遺跡から出土した人骨の生物考古学的分析―2016

    • Author(s)
      長岡朋人・森田航
    • Organizer
      公開シンポジウム「アンデス文明初期の神殿と権力生成」
    • Place of Presentation
      キャンパス・イノベーションセンター東京(東京都港区)
    • Year and Date
      2016-01-30
  • [Presentation] パコパンパ遺跡における金属製錬と加工-形成期の祭祀遺跡でおこった技術革新-2016

    • Author(s)
      清水正明・清水マリナ・荒田恵
    • Organizer
      公開シンポジウム「アンデス文明初期の神殿と権力生成」
    • Place of Presentation
      キャンパス・イノベーションセンター東京(東京都港区)
    • Year and Date
      2016-01-30
  • [Presentation] アンデス文明形成期の金属製品の製作に関する一考察-蛍光X線分析の結果から2016

    • Author(s)
      日髙真吾・橋本沙知
    • Organizer
      公開シンポジウム「アンデス文明初期の神殿と権力生成」
    • Place of Presentation
      キャンパス・イノベーションセンター東京(東京都港区)
    • Year and Date
      2016-01-30
  • [Presentation] パコパンパ遺跡における生産活動と消費活動-石器・骨角器・土製品・金属器の分析から-2016

    • Author(s)
      荒田恵
    • Organizer
      公開シンポジウム「アンデス文明初期の神殿と権力生成」
    • Place of Presentation
      キャンパス・イノベーションセンター東京(東京都港区)
    • Year and Date
      2016-01-30
  • [Presentation] パコパンパ遺跡の土器から考察される社会変化2016

    • Author(s)
      中川渚
    • Organizer
      公開シンポジウム「アンデス文明初期の神殿と権力生成」
    • Place of Presentation
      キャンパス・イノベーションセンター東京(東京都港区)
    • Year and Date
      2016-01-30
  • [Presentation] 神殿がそこに建つ理由:ヘケテペケ川中流域における神殿の興廃の歴史から2016

    • Author(s)
      鶴見英成
    • Organizer
      公開シンポジウム「アンデス文明初期の神殿と権力生成」
    • Place of Presentation
      キャンパス・イノベーションセンター東京(東京都港区)
    • Year and Date
      2016-01-30
  • [Presentation] 先スペイン期のアンデス地域におけるラクダ科動物の飼育の検証2015

    • Author(s)
      瀧上 舞、鵜澤 和宏、関 雄二、ダニエル・モラーレス、米田穣
    • Organizer
      第5回同位体環境学シンポジウム(ポスター発表)
    • Place of Presentation
      総合地球環境学研究所(京都市北区)
    • Year and Date
      2015-12-25
  • [Presentation] ヘケテペケ川中流域第7次調査:モスキート平原の形成期早期遺構の分布とその多様性2015

    • Author(s)
      鶴見英成、カルロス・モラレス
    • Organizer
      古代アメリカ学会第20回研究大会
    • Place of Presentation
      東京大学理学部(東京都文京区)
    • Year and Date
      2015-12-07
  • [Presentation] 同位体分析によるラクダ科動物飼育の検証:ペルー北部高地パコパンパ遺跡の事例2015

    • Author(s)
      瀧上舞、鵜澤和宏、関雄二、ダニエル・モラーレス、米田穣
    • Organizer
      古代アメリカ学会第20回研究大会
    • Place of Presentation
      東京大学理学部(東京都文京区)
    • Year and Date
      2015-12-06
  • [Presentation] ペルー北高地パコパンパ遺跡における「ヘビ・ジャガー神官の墓」の発見2015

    • Author(s)
      関雄二、フアン・パブロ・ビジャヌエバ、ダニエル・モラーレス
    • Organizer
      古代アメリカ学会第20回研究大会
    • Place of Presentation
      東京大学理学部(東京都文京区)
    • Year and Date
      2015-12-06
  • [Presentation] パコパンパ遺跡の儀礼的コンテキストから出土した動物骨資料:饗宴行為の動物考古学的復元2015

    • Author(s)
      鵜澤和宏、フアン・パブロ・ビジャヌエバ、長岡朋人、関雄二
    • Organizer
      古代アメリカ学会第20回研究大会
    • Place of Presentation
      東京大学理学部(東京都文京区)
    • Year and Date
      2015-12-06
  • [Presentation] アンデス形成期パコパンパにおける饗宴2015

    • Author(s)
      中川渚、フアン・パブロ・ビジャヌエバ、関雄二、ダニエル・モラーレス
    • Organizer
      古代アメリカ学会第20回研究大会
    • Place of Presentation
      東京大学理学部(東京都文京区)
    • Year and Date
      2015-12-06
  • [Presentation] ペルー、パコパンパ遺跡から出土した人骨の生老病死の復元2015

    • Author(s)
      長岡朋人、森田航、関雄二、鵜澤和宏、フアン・パブロ・ビジャヌエバ、マウロ・オルドーニェス、ディアナ・アレマン、ダニエル・モラーレス
    • Organizer
      古代アメリカ学会第20回研究大会
    • Place of Presentation
      東京大学理学部(東京都文京区)
    • Year and Date
      2015-12-06
  • [Presentation] ペルー北部ワカ・パルティーダ遺跡第3次発掘出土の自然遺物2015

    • Author(s)
      芝田幸一郎、ビクトル・バスケス、テレサ・ロサレス
    • Organizer
      古代アメリカ学会第20回研究大会
    • Place of Presentation
      東京大学理学部(東京都文京区)
    • Year and Date
      2015-12-06
  • [Presentation] Investigacion arqueologica en el extremo norte de los Andes: Una perspectiva desde el valle de Huancabamba-Cajamarca.2015

    • Author(s)
      Yamamoto, Atsushi
    • Organizer
      II Simposio de Arquoiologia, Avances de las Avances de Las investigaciones arqueologicas de las misiones italiana y japonesa.
    • Place of Presentation
      Nasca, Peru
    • Year and Date
      2015-09-05
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] El proceso de sello de la Plaza Cuadrangular Hundida ubicada en la Tercera Plataforma de Pacopampa, sitio arqueológico del Periodo Formativo en Cajamarca2015

    • Author(s)
      Diana Alemán Paredes, Santiago Andia Roldán, Juan Pablo Villanueva, Megumi Arata, Nagisa Nakagawa, Yuji Seki y Daniel Morales Chocano
    • Organizer
      II Congreso Nacional de Arqueologia
    • Place of Presentation
      Lima, Peru
    • Year and Date
      2015-08-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Nuevas evidencias de arquitectura precerámica en el norte: resultados de las investigaciones en Tembladera, valle medio de Jequetepeque - Temporada 2014.2015

    • Author(s)
      Tsurumi, Eisei and Carlos Morales Castro
    • Organizer
      II Congreso Nacional de Arqueologia
    • Place of Presentation
      Lima, Peru
    • Year and Date
      2015-08-05
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Aparicion de la arquitectura ceremonial: Desde una perspectiva de las excavaciones en Kotosh.2015

    • Author(s)
      Seki, Yuji
    • Organizer
      Simposio conmemorativo por el centenario del nacimiento de Seiichi Izumi.
    • Place of Presentation
      Lima, Peru
    • Year and Date
      2015-08-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Reconsiderando los datos arqueologicos de la cuenca del Alto Huallaga: Un nuevo enfoque desde el patron de asentamiento2015

    • Author(s)
      Matsumoto, Yuichi
    • Organizer
      Simposio conmemorativo por el centenario del nacimiento de Seiichi Izumi.
    • Place of Presentation
      Lima, Peru
    • Year and Date
      2015-08-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Sociedades del Formativo en el extremo norte y la vertiente occidental de los Andes: Un caso para el estudio de fronteras culturales.2015

    • Author(s)
      Yamamoto, Atsushi
    • Organizer
      Simposio conmemorativo por el centenario del nacimiento de Seiichi Izumi.
    • Place of Presentation
      Lima, Peru
    • Year and Date
      2015-08-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Un estudio comparativo de monumentos arquitectonicos preceramicos a nivel interregional.2015

    • Author(s)
      Tsurumi, Eisei and Carlos Morales Castro
    • Organizer
      Simposio conmemorativo por el centenario del nacimiento de Seiichi Izumi.
    • Place of Presentation
      Lima, Peru
    • Year and Date
      2015-08-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Arquitectura publica y el establecimiento del poder en la sociedad formativa de Pacopampa en la sierra norte del Peru.2015

    • Author(s)
      Seki, Yuji y Daniel Morales Chocano
    • Organizer
      55 Congreso Internacional de Americanistas
    • Place of Presentation
      San Salvador, El Salvador
    • Year and Date
      2015-07-14
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] La arquitectura publica-ceremonial de Kuntur Wasi: la transformacion y su implicancia.2015

    • Author(s)
      Inokuchi, Kinya
    • Organizer
      55 Congreso Internacional de Americanistas
    • Place of Presentation
      San Salvador, El Salvador
    • Year and Date
      2015-07-14
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Las practicas constructivas en Huaca Partida.2015

    • Author(s)
      Shibata, Koichiro
    • Organizer
      55 Congreso Internacional de Americanistas
    • Place of Presentation
      San Salvador, El Salvador
    • Year and Date
      2015-07-14
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] La aparicion de monumentos arquitectonicos en el valle de Jequetepeque, norte del Peru.2015

    • Author(s)
      Tsurumi, Eisei and Carlos Morales Castro
    • Organizer
      55 Congreso Internacional de Americanistas
    • Place of Presentation
      San Salvador, El Salvador
    • Year and Date
      2015-07-14
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Caracter y distribucion de la arquitectura publica: Una mirada a las interacciones sociales de frontera desde la arquitectura publica en el extremo norte del Peru.2015

    • Author(s)
      Yamamoto, Atsushi
    • Organizer
      55 Congreso Internacional de Americanistas
    • Place of Presentation
      San Salvador, El Salvador
    • Year and Date
      2015-07-13
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 古代文明アンデスと西アジア 神殿と権力の生成2015

    • Author(s)
      関雄二編
    • Total Pages
      264
    • Publisher
      朝日新聞出版
  • [Remarks] 国立民族学博物館 科学研究費助成事業による研究プロジェクト

    • URL

      http://www.minpaku.ac.jp/research/activity/project/other/kaken/23222003

  • [Remarks] 科学研究費補助金 基盤研究(S) 平成23~27年度 権力の生成と変容から見たアンデス文明史の再構築

    • URL

      http://www.r.minpaku.ac.jp/sekito/kaken/sekikaken-index.html

  • [Funded Workshop] フォーラム「アンデス考古学研究の最前線」2016

    • Place of Presentation
      国立民族学博物館、吹田、大阪。
    • Year and Date
      2016-03-14 – 2016-03-14
  • [Funded Workshop] Simposio conmemorativo por el centenario del nacimiento de Seiichi Izumi2015

    • Place of Presentation
      Biblioteca Nacional, Lima, Peru.
    • Year and Date
      2015-08-04 – 2015-08-04
  • [Funded Workshop] Simposio Trdiciones tempranas de arquitectura publica de los Andes Centrales2015

    • Place of Presentation
      Universidad Francisco Gavidia, San Salvador, El Salvador.
    • Year and Date
      2015-07-14 – 2015-07-14

URL: 

Published: 2017-01-06   Modified: 2022-01-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi