• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

人間行動理解のための装着型センサによる大規模データベースの構築

Research Project

Project/Area Number 23240014
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

河口 信夫  名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10273286)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西尾 信彦  立命館大学, 情報理工学部, 教授 (70286631)
角 康之  公立はこだて未来大学, 複雑系知能学科, 教授 (30362578)
藤波 香織  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (10409633)
寺田 努  神戸大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (70324861)
井上 創造  九州工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (90346825)
川原 圭博  東京大学, 情報理工学(系)研究科, 講師 (80401248)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywords行動センシング / 加速度センサ / コーパス / 行動コーパス / 圧縮センシング / ジャイロ / 歩行者ナビゲーション / 行動理解
Research Abstract

第2年度は初年度に引き続き,大規模行動データベースの構築を実現するための検討を進め,データ収集のための技術チャレンジであるHASC Challlenge2012 とそれに続くシンポジウムを開催した.HASC Challenge2012 には17チームの参加者があり, 結果として114名,13607ファイルのセンサデータを収集することができた.これまでのデータを整理したものも合わせ,合計366名の基礎的な行動データが収集できた.2012年度の主な実施項目を以下に挙げる.
・HASC Challenge への参加者の増大と,行動センシング技術の普及,本研究で構築してきたツール HASC Tool, Logger の利用方法,ならびに課題や利用者の要望の抽出を行うために HASC Tutorialを名古屋、福岡、神戸、東京で実施した。東京での開催は好評であり,25名の参加者を得た.
・年齢,性別のバランスを取った被験者行動データを100名分収集した.さらに,移動経路を明示した行動コーパスを構築するため,同じ100名の被験者を用いて,建物内移動のデータ収集を行った.異なるフロアや建物間の移動も含め,400経路のデータを収集し,地図や経路と共に屋内空間移動コーパス(HASC-IPSC)とした.このコーパスでは,無線LAN情報も同時に収集しており,加速度センサ・ジャイロ・地磁気・無線LANを用いた高度な屋内移動に関するデータの研究が実施できる.
・本研究グループが主な提案者となり,HASCA2013 (International Workshop on Human Activity Sensing Corpus and its Application)をUbicomp2013の併設ワークショップとして提案し,採択された.このワークショップにより,本研究での成果の国際的な認知度向上を目指す.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

HASC Challenge 2012 の継続開催により,新たな大規模行動データ収集を行なうことができた.さらに,行動信号処理の共通基盤としてのHASC Toolの開発が進み,多くの機能が搭載され,多様な応用が実現可能になりつつある.また,チュートリアルの全国での開催により,利用者の増大を図ると同時に,必要な機能のフィードバックを進めている.また,昨年度課題であった被験者の偏りについては,年齢・性別バランスコーパスの構築を行い,その対応をおこなった.年齢・性別でバランスされたデータの解析は今後の大きな課題である.これまでのHASC challenge を通じて収集した366名に、今年度新たに収集したバランスコーパス(HASC-IPSC)100名を追加し, 466名のコーパスの構築が完了した。バランスコーパスは,屋内行動データを含んでおり,通常のコーパスの倍以上の規模と見なせるため,実質的には 500名以上の規模の行動コーパスを構築したといえる.
また,国際化については,本研究が中心となった国際ワークショップの提案が採択されており,国際的な場で成果発表を行う場を得ると同時に,同様の分野での研究者を集めることが可能になった.

Strategy for Future Research Activity

これまでと同様に,継続的な取り組みとして,HASC Challenge 2013 およびシンポジウムの開催を行なう.また,国際ワークショップ HASCA2013 をUbiComp2013 の併設ワークショップとして開催する.また,2012年度に新たに収集した被験者分布に偏りが無いバランスコーパスの分析を進める.これにより,年齢や体格・性別依存性などの解析を行う.また,コーパスを手軽に活用できるためのツールの整備も継続的に進める.ドキュメントやチュートリアルを充実させることによって,多くの利用者が手軽に行動認識技術を活用できるような環境の整備を進める.

  • Research Products

    (58 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (20 results) (of which Peer Reviewed: 13 results) Presentation (34 results) (of which Invited: 9 results) Remarks (3 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] スマートフォン行動情報収集と看護行動センシング2013

    • Author(s)
      井上 創造
    • Journal Title

      情報処理学会誌

      Volume: Vol. 54, No.6 Pages: 600-604

  • [Journal Article] 会話インタラクションの理解に基づいた状況知識の流通促進システムの開発2013

    • Author(s)
      角 康之
    • Journal Title

      人工知能学会誌

      Volume: Vol.28, No.2 Pages: pp.224-229

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Capturing Nursing Interactions from Mobile Sensor Data and In-room Sensors2013

    • Author(s)
      井上 創造, 林田 興祐, 中村 優斗, 野原 康伸, 中島 直樹
    • Journal Title

      International Conference on Human-Computer Interaction (HCI International)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Finding Nursing in the Room from Accelerometers and Audio on Mobile Sensors2013

    • Author(s)
      中村 優斗, 井上 創造, 野原 康伸, 中島 直樹
    • Journal Title

      IUI Workshop on Location Awareness for Mixed and Dual Reality (LAMDa)

      Pages: p. 4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Smlie/Laughter Recognition Mechanism for Smile-based Life Logging2013

    • Author(s)
      Kurara FUKUMOTO, Tsutomu TERADA, and Masahiko TSUKAMOTO
    • Journal Title

      Proc. of Augmented Human Conference 2013 (AH 2013)

      Pages: pp. 213--220

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Method of Determining Training Data for Gesture Recognition considering Decay of Gesture Movements2013

    • Author(s)
      Gaku YOSHIDA, Kazuya MURAO, Tsutomu TERADA, and Masahiko TSUKAMOTO
    • Journal Title

      Proc. of the 10th IEEE Workshop on Context Modeling and Reasoning 2013 (CoMoRea 2013)

      Pages: pp. 14--19

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大規模人間行動センシングデータベースHASC Corpusとその応用2013

    • Author(s)
      河口 信夫
    • Journal Title

      情報処理学会誌

      Volume: Vol.54, No.6 Pages: pp. 564-567

  • [Journal Article] 行動センシング総合ツールHASC Tool2013

    • Author(s)
      梶 克彦
    • Journal Title

      情報処理学会誌

      Volume: Vol.54, No.6 Pages: pp.568-569

  • [Journal Article] 人間行動センシングから認識自動化を目指して2013

    • Author(s)
      西尾 信彦
    • Journal Title

      情報処理学会誌

      Volume: Vol.54, No.6 Pages: pp. 574-577

  • [Journal Article] 携帯機器の帯同場所のセンシング -このデータはどこから来たのか?-2013

    • Author(s)
      藤波 香織
    • Journal Title

      情報処理学会誌

      Volume: Vol. 54, No.6 Pages: pp. 582-585

  • [Journal Article] 大規模行動センシングのための情報圧縮技術 -圧縮センシングの応用事例-2013

    • Author(s)
      川原 圭博
    • Journal Title

      情報処理学会誌

      Volume: Vol.54, No.6 Pages: pp. 586-587

  • [Journal Article] ウェアラブルセンシングの実世界応用2013

    • Author(s)
      寺田 努
    • Journal Title

      情報処理学会誌

      Volume: Vol.54, No.6 Pages: pp.592-595

  • [Journal Article] 会話インタラクションにおけるジェスチャの量的分析を支援する時系列データマイニング手法の開発2012

    • Author(s)
      岡田 将吾, 坊農 真弓, 角 康之, 高梨 克也
    • Journal Title

      社会言語科学会誌

      Volume: Vol.15, No.1 Pages: pp.38-56

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] マルチモーダルデータを用いた会話的インタラクションの構造理解2012

    • Author(s)
      角 康之
    • Journal Title

      人工知能学会誌

      Volume: Vol.27, No.4 Pages: pp.405-410

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hierarchical Annotation Management Method for Activity Information Collecting System2012

    • Author(s)
      服部 祐一, 田中 翔太, 井上 創造
    • Journal Title

      International Workshop on Network Traffic Control, Analysis and Applications (NTCAA-2012)

      Pages: pp. 662-667

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Large-scale Sensor Dataset in a Hospital2012

    • Author(s)
      野原 康伸, 井上 創造, 中島 直樹, 上田 修功, 喜連川 優
    • Journal Title

      International Workshop on Pattern Recognition for Healthcare Analytics

      Pages: p. 4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dependency Management System with Hadoop Streaming for Data-analytic Projects2012

    • Author(s)
      李 林, 井上 創造
    • Journal Title

      Korea-Japan Joint Workshop on ICT

      Pages: p. 4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evaluation Study on Sensor Placement and Gesture Selection for Mobile Devices2012

    • Author(s)
      Kazuya MURAO, Tsutomu TERADA, Ai YANO, and Ryuichi MATSUKURA
    • Journal Title

      Proc. of the 11th International Conference on Mobile and Ubiquitous Multimedia (MUM 2012)

      Volume: No. 7 Pages: pp. 1--8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Compressed Sensing Method for Human Activity Sensing using Mobile Phone Accelerometers2012

    • Author(s)
      D. Akimura, Y. Kawahara, T. Asami,
    • Journal Title

      Proceedings of INSS 2012

      Pages: pp.1-4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Proposal of Landmark-conscious Voice Navigation2012

    • Author(s)
      Shota Watanabe, Katsuhiko Kaji, Nobuo Kawaguchi
    • Journal Title

      The Sixth International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking(ICMU 2012)

      Pages: pp.56-61

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] CameraMatch: Automatic recognition of subjects using smartphones -Toward entertaining photo sessions2013

    • Author(s)
      Kohei Matsumura and Yasuyuki Sumi
    • Organizer
      CHI 2013 Work-in-Progress
    • Place of Presentation
      Paris, France
    • Year and Date
      20130427-20130502
    • Invited
  • [Presentation] マルチモーダルデータによる携帯映像閲覧者の興味推定2013

    • Author(s)
      倉野 大二郎, 松村 耕平, 角 康之
    • Organizer
      情報処理学会研究報告(ユビキタスコンピューティングシステム)
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20130314-20130315
  • [Presentation] 移動データに基づいた地図の時空間再構成2013

    • Author(s)
      横井 逸人, 松村 耕平, 角 康之
    • Organizer
      インタラクション2013(インタラクティブ発表)
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20130228-20130302
    • Invited
  • [Presentation] マルチモーダルデータを用いた映像閲覧者の興味推定2013

    • Author(s)
      倉野 大二郎, 松村 耕平, 角 康之
    • Organizer
      インタラクション2013(インタラクティブ発表)
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20130228-20130302
    • Invited
  • [Presentation] 車内会話を利用した街の生活感の可聴化2013

    • Author(s)
      池田 政人, 松村 耕平, 角 康之
    • Organizer
      インタラクション2013(インタラクティブ発表)
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20130228-20130302
    • Invited
  • [Presentation] 移動データを利用した行動マップ2012

    • Author(s)
      横井 逸人, 角 康之, 松村 耕平
    • Organizer
      第20回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS 2012)
    • Place of Presentation
      青森
    • Year and Date
      20121206-20121208
    • Invited
  • [Presentation] 会話におけるマルチモーダルデータに基づいた多人数インタラクションの構造理解2012

    • Author(s)
      角 康之
    • Organizer
      マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2012)シンポジウム
    • Place of Presentation
      石川
    • Year and Date
      20120704-20120706
    • Invited
  • [Presentation] ヘルスケアにおける大規模センシングとプロセス改善に向けて

    • Author(s)
      井上 創造
    • Organizer
      日本OR学会九州支部講演会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Invited
  • [Presentation] バングラデシュと日本におけるヘルスケアセンシング

    • Author(s)
      井上 創造
    • Organizer
      情報科学技術フォーラム(FIT)イベント「スマートフォン実世界センシング × コンピューティング」
    • Place of Presentation
      東京
    • Invited
  • [Presentation] Mobile Activity Recognition and Healthcare Application

    • Author(s)
      井上 創造
    • Organizer
      Proceedings of International Conference on Informatics
    • Place of Presentation
      Dhaka, Bangladesh
    • Invited
  • [Presentation] 看護師モバイルセンサからの看護行動区間の推定

    • Author(s)
      中村 優斗, 井上 創造, 野原 康伸, 中島 直樹
    • Organizer
      情報処理学会ユビキタスコンピューティングシステム(UBI)研究会
    • Place of Presentation
      東京
  • [Presentation] データ解析型プロジェクトにおける並列分散処理フローの設計

    • Author(s)
      戸田 隆道, 李 林, 井上 創造
    • Organizer
      日本知能情報ファジィ学会九州支部学術講演会予稿集
    • Place of Presentation
      佐賀
  • [Presentation] モーションデータと加速度データによる行動情報共有システムの開発

    • Author(s)
      右田 尚人, 服部 祐一, 田中 翔太, 井上 創造
    • Organizer
      日本知能情報ファジィ学会九州支部学術講演会予稿集
    • Place of Presentation
      佐賀
  • [Presentation] 入院病棟における看護師と患者のセンサデータの分析(Analysis of the Sensor Data of Nurses and Patients in a Hospital Ward)

    • Author(s)
      林田 興祐, 中村 優斗, 井上 創造, 野原 康伸, 中島 直樹
    • Organizer
      日本知能情報ファジィ学会九州支部学術講演会予稿集
    • Place of Presentation
      佐賀
  • [Presentation] ウェアラブルセンサの加速度データによるセンサ間の時刻同期手法

    • Author(s)
      田中 翔太, 中村 優斗, 服部 祐一, 井上 創造
    • Organizer
      マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2012)予稿集
    • Place of Presentation
      石川
  • [Presentation] データ解析型プロジェクトにおける差分処理を考慮した並列分散処理

    • Author(s)
      李 林, 外園 裕隆, 服部 祐一, 井上 創造
    • Organizer
      マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2012)予稿集
    • Place of Presentation
      石川
  • [Presentation] 携帯電話の格納場所連続監視手法〜歩行時および格納動作時判定処理の文脈的併用〜

    • Author(s)
      河内智志,藤波香織
    • Organizer
      情報処理学会ユビキタスコンピューティングシステム研究会 第37回研究発表会
    • Place of Presentation
      東京
  • [Presentation] 携帯電話の連続的な格納場所判定のための格納動作時および歩行中の判定処理併用手法

    • Author(s)
      河内智志,藤波香織
    • Organizer
      第75回情報処理学会全国大会
    • Place of Presentation
      仙台
  • [Presentation] 携帯電話の格納場所情報を用いた行動認識最適化手法に関する研究

    • Author(s)
      太田和也,岩﨑正裕,藤波香織
    • Organizer
      電子情報通信学会PRMU研究会
    • Place of Presentation
      大阪
  • [Presentation] 歩行および格納場所変更動作の加速度を利用したセンサ内蔵携帯電話の格納場所連続判定手法

    • Author(s)
      河内智志,太田和也,藤波香織
    • Organizer
      人間活動センシングコンソーシアム HASC Challenge 2012 シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
  • [Presentation] Recognizing a Mobile Phone's Storing Position as a Context of a Device and a User

    • Author(s)
      Kaori Fujinami and Satoshi Kouchi
    • Organizer
      The 9th International Conference on Mobile and Ubiquitous Systems: Computing, Networking and Services (MobiQuitous2012)
    • Place of Presentation
      Beijing, China
  • [Presentation] センサの帯同場所を考慮した個人参加型センシングのための環境センサモジュールと基盤ソフトウェア

    • Author(s)
      村田哲史,細川茂樹,河内智志,薛媛,藤波香織
    • Organizer
      組み込みシステムシンポジウム2012
    • Place of Presentation
      東京
  • [Presentation] A Trustworthy Heatstroke Risk Alert on a Smartphone

    • Author(s)
      Yuan Xue, Shigeki Hosokawa, Satoshi Murata, Satoshi Kouchi, and Kaori Fujinami
    • Organizer
      The 10th Asia-Pacific Conference on Human-Computer Interaction (APCHI2012)
    • Place of Presentation
      松江
  • [Presentation] デバイスの持ち運び方のセンシングとスマートフォンへの実装

    • Author(s)
      藤波香織
    • Organizer
      第11回人間情報学会講演会
    • Place of Presentation
      東京
  • [Presentation] センサ格納場所を考慮したヒューマンプローブを可能にする機構とAndroid端末向け環境センサモジュールの試作

    • Author(s)
      村田哲史,細川茂樹,薛媛,河内智志,藤波香織
    • Organizer
      第11回人間情報学会講演会
    • Place of Presentation
      東京
  • [Presentation] Design and Implementation of an On-body Placement-aware Smartphone

    • Author(s)
      Kaori Fujinami, Satoshi Kouchi, and Yuan Xue
    • Organizer
      International Workshop on Sensing, Networking, and Computing with Smart Phones (PhoneCom 2012)
    • Place of Presentation
      マカオ,中国
  • [Presentation] デバイスの身体上での格納場所の特定について

    • Author(s)
      藤波香織
    • Organizer
      電子情報通信学会 ヒューマンプローブ研究会 第7回発表会
    • Place of Presentation
      名古屋
  • [Presentation] センサ格納場所を考慮したヒューマンプローブを可能にする機構と環境センサモジュールの試作

    • Author(s)
      村田哲史,細川茂樹,薛媛,河内智志,藤波香織
    • Organizer
      電子情報通信学会ヒューマンプローブ研究会第7回研究発表会
    • Place of Presentation
      名古屋
  • [Presentation] 行動の順序制約を用いた加速度データのラベリング手法

    • Author(s)
      村尾和哉,鳥居康幸,寺田 努,塚本昌彦
    • Organizer
      情報処理学会シンポジウム マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2012)
    • Place of Presentation
      石川
  • [Presentation] 家庭内電力マネジメントのための加速度センサを用いた家電製品の使用者識別手法

    • Author(s)
      渡辺亮太,寺田 努,塚本昌彦
    • Organizer
      情報処理学会シンポジウム マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2012)
    • Place of Presentation
      石川
  • [Presentation] HASC2012corpus: Large Scale Human Activity Corpus and Its Application

    • Author(s)
      obuo Kawaguchi, Katsuhiko Kaji, Tsutomu Terada, Sozo Inoue, Yasuyuki Sumi, Nobuhiko Nishio, et.al.
    • Organizer
      Proceedings of the Second International Workshop of Mobile Sensing: From Smartphones and Wearables to Big Data
    • Place of Presentation
      Beijing, China
  • [Presentation] 大規模人間行動センシングコーパスHASC2012corpusの概要とその応用

    • Author(s)
      河口信夫,渡辺穂高,楊 天輝,小川延宏,岩崎陽平,梶 克彦,寺田 努,村尾和哉,羽田久一,井上創造,川原圭博,角 康之,西尾信彦
    • Organizer
      情報処理学会 マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2012)シンポジウム
    • Place of Presentation
      石川
  • [Presentation] 特定の移動経路を対象とする行動センシング情報収集フレームワーク

    • Author(s)
      渡辺穂高,渡辺翔太,梶克彦,河口信夫
    • Organizer
      情報処理学会 マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2012)シンポジウム
    • Place of Presentation
      石川
  • [Presentation] 装着型センサの姿勢推定に基づく移動軌跡の可視化

    • Author(s)
      坂 涼司,梶 克彦,河口 信夫
    • Organizer
      情報処理学会第75回全国大会
    • Place of Presentation
      仙台
  • [Remarks] HASCA2013 募集ページ

    • URL

      http://hasca2013.hasc.jp

  • [Remarks] HASC ページ

    • URL

      http://hasc.jp

  • [Remarks] HASC Hub(コーパス)ページ

    • URL

      http://hub.hasc.jp

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 携帯デバイスの携帯場所判定方法、携帯デバイス、携帯デバイスの携帯場 所判定システム、プログラム及び情報記憶媒体2013

    • Inventor(s)
      河内智志,藤波香織
    • Industrial Property Rights Holder
      東京農工大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2013-040988
    • Filing Date
      2013-03-01
    • Overseas

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi