2013 Fiscal Year Annual Research Report
腎臓リハビリテーション:有効性の機序解明と臨床応用
Project/Area Number |
23240084
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
上月 正博 東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (70234698)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊藤 修 東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (00361072)
斉藤 喬雄 福岡大学, 医学部, 教授 (10125552)
伊藤 貞嘉 東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (40271613)
森 信芳 東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (50463790)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
Keywords | リハビリテーション / 循環器・高血圧 / 腎臓 / 組織・解剖 |
Research Abstract |
長期的運動の降圧や腎保護効果の機序を明らかにするため、食塩感受性高血圧ラットにおいて高食塩食負荷(HS)による腎障害に対して長期的な運動が与える影響について検討した。雄性Dahl食塩感受性ラットを0.5%通常食塩食摂取+非運動群、通常食塩食摂取+運動群、8%高食塩食摂取+非運動群、高食塩食摂取+運動群の4群に分け、運動群にはトレッドミル運動を8週間実施した。HSにより血圧は上昇したが、長期的運動は血圧に影響を与えなかった。HSは蛋白尿、糸球体濾過量、糸球体硬化を悪化させ、長期的運動はそれらを抑制した。酸化ストレスはHSにより増加したが、長期的運動により軽減し、NO代謝産物であるNOxの尿中排泄量は長期的運動により増加傾向が認められた。以上の結果から、食塩感受性高血圧ラットにおいて長期的な運動は血圧非依存性に腎保護作用を有し、酸化ストレスの軽減、NO系の改善が関与している可能性が示唆された。 透析中の運動療法に関して、電動補助(アシスト)つきエルゴメータは運動負荷としては軽すぎる場合が多いために、安価・軽量で、患者の体力に合わせて軽度~中程度の負荷量を調節できるエルゴメータの開発の必要性を感じ、昭和電機が開発・製作を引き受け、「てらすエルゴ」が完成した。研究代表者は試作品の段階からその監修に携わった。「てらすエルゴ」を使用しながら透析中の運動療法を多施設で行ったところ、透析中の血圧過降圧の頻度の減少、身体機能の向上、趣味活動や外出機会が増えるなど活動範囲も拡大することが明らかになり、普及に努めている。また、腎臓リハの有効性や方法をまとめた本邦初の成書である「腎臓リハビリテーション」(医歯薬出版)を2012年に発刊し、2012年~2013年にNHK「きょうの健康」、「名医にQ」、「あさイチ」、読売新聞などでも腎臓リハが紹介され、さらに、2013年の国際リハ医学会(ISPRM)での腎臓リハの講演などを行った。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(64 results)
-
-
-
-
[Journal Article] Exercise performance after the radiofrquency catheter ablation2013
Author(s)
Mori N, Kashiwazaki N, Ito K, Cho C, Lee G, Jia T, Kim J, Kuwahara M, Yamakoshi S, Xu B, Suzuki F, Takahashi T, Gui P, Fukuda K, Wakayama Y, Nakano M, Kondo M, Yuhi H, Shimokawa, Kohzuki M
-
Journal Title
Proceedings of the 7th World Congress of the International Society of Physical and Rehabilitation Medicine.
Volume: 7
Pages: 280-281
-
-
[Journal Article] Effect of cardiac rehabilitation on exercise tolerance, instrumental activities of daily living (IADL) and Quality of Life (QOL) in severe heart failure treated with implantable left ventricular assist device (LVAD)2013
Author(s)
Suzuki F, Ito O, Mori N, Takahashi T, Sakata Y, Nagasaka M, Ebihara S, Nakatomi C, Minamishima D, Nikkuni Y, Akiyama M, Kawamoto S, Saiki Y, Kohzuki M
-
Journal Title
Proceedings of the 7th World Congress of the International Society of Physical and Rehabilitation Medicine
Volume: 7
Pages: 141-142
-
-
[Journal Article] 東日本大震災から1年半経過した被災地心リハ施設の現状と問題点(まとめ)2013
Author(s)
上月正博, 坂本圭司, 坪井譲, 福本義弘, 青木竜男, 伊藤健太, 安田聡, 下川宏明, 冨塚玲子, 伊藤修, 海老原覚, 長坂誠, 森信芳, 坂田佳子, 鈴木文歌, 高橋珠緒, 田村由馬, 三浦美佐, 須田千尋
-
Journal Title
心臓リハビリテーション
Volume: 18
Pages: 55-57
Peer Reviewed
-
[Journal Article] 植込み型補助人工心臓(LVAD)を装着した重症心不全への心臓リハビリテーションの効果2013
Author(s)
鈴木文歌, 伊藤 修, 森 信芳, 高橋珠緒,坂田佳子,長坂 誠,海老原覚, 仲冨千瑞, 南島大輔, 新國悦弘, 秋山正年, 川本俊介, 齋木佳克, 上月正博
-
Journal Title
運動器リハビリテーション
Volume: 24
Pages: 65-71
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-