2013 Fiscal Year Annual Research Report
最新の研究成果にもとづく大学教養課程用世界史教科書の作成
Project/Area Number |
23242034
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
桃木 至朗 大阪大学, 文学研究科, 教授 (40182183)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
栗原 麻子 大阪大学, 文学研究科, 准教授 (00289125)
市 大樹 大阪大学, 文学研究科, 准教授 (00343004)
秋田 茂 大阪大学, 文学研究科, 教授 (10175789)
荒川 正晴 大阪大学, 文学研究科, 教授 (10283699)
内野 花 大阪大学, コミュニケーションデザイン・センター, 特任講師 (20586820)
飯塚 一幸 大阪大学, 文学研究科, 教授 (50259892)
飯島 渉 青山学院大学, 文学部, 教授 (70221744)
堤 一昭 大阪大学, 文学研究科, 教授 (70283835)
中村 武司 弘前大学, 人文学部, 准教授 (70533470)
伊川 健二 大阪大学, 文学研究科, 招へい研究員 (70567859)
中村 薫 大阪大学, 文学研究科, 招へい准教授 (80369719)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
Keywords | 世界史 / 教養教育 / 教科書 / 高大連携 / 歴史コミュニケーション |
Research Abstract |
最終年度に当たる25年度には、月例研究会9回を開催し、本課題の最終目標である大学教養課程用教科書の編纂方針と部分ごとの執筆計画を中心に、報告・討議をおこなった。 また、2月に特別例会を開いて学生を巻き込んだ歴史教育の発信に成果をあげている福岡大学と交流したほか、全国歴史教育研究協議会大会や北海道の高校世界史研究会など各地の高校教員組織との討議をおこなった。メンバーによる堺市の中高生セミナー「日本と世界が出会う町・堺」や「大阪府高齢者大学校」への協力も、研究成果を多様な層に発信する実験として有意義であった。11月には東方学会学術大会でもシンポを組み(代表の桃木がコーディネーター、研究協力者の向正樹、石橋功が報告)、アジア史教育について本計画の成果にもとづく問題提起をおこなった。以上についての資料や記録は、HP・報告書などのかたちで残している。 これらを踏まえて上記教科書の執筆・編集を進め、(1)高校世界史の履修(暗記)を前提とせずに大学レベルで最低限必要と思われる世界史の構図と考え方を提示することに集中する、(2)アジアを重視し日本を完全に組み込む、(3)環境、ジェンダーなど多様な領域と学問の紹介につとめる、(4)事項の羅列をせず説明や理論、問いかけを重視する、などの特徴をもつ新しいタイプの教科書『市民のための世界史』このほど完成して(大阪大学出版会から平成26年4月刊行)2014年度1学期の大阪大学全学共通教育で使用を開始している。大学教養教育のモデルとなるだけでなく、高校歴史教育の再編をめぐって現在おこなわれている議論にも刺激をあたえることが期待される。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(41 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 古代の駅と旅2013
Author(s)
市大樹
Organizer
斎宮歴史博物館講演会
Place of Presentation
斎宮歴史博物館
Year and Date
20130707-20130707
Invited
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-