• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

東アジアにおける犯罪と社会――犯罪法制史への試み

Research Project

Project/Area Number 23242042
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

冨谷 至  京都大学, 人文科学研究所, 教授 (70127108)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) W Christian  京都大学, 人文科学研究所, 教授 (20333560)
古勝 隆一  京都大学, 人文科学研究所, 准教授 (40303903)
伊藤 孝夫  京都大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (50213046)
宮宅 潔  京都大学, 人文科学研究所, 准教授 (80333219)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2016-03-31
Keywords犯罪 / 人文研アカデミー / 東洋学の国際化 / 禮 / 犯罪法制史
Research Abstract

(1) 本年度2012年の実績は、研究内容にかんしては、各自所定の課題について研究をすすめてきた。5月と3月(2013年)の二度、京都で研究会を行い、現段階での成果をを発表した。3月には、海外研究協力者であるドイツミュンスター大学Reinhard Emmerich教授にも参加してもらい、ドイツにおける唐律疏議の訳注にかんする報告を得た。
(2) シンポジウムについては、2012年9月3日から5日にかけてドイツミュンスター大学で"Public Notion of Crime and Law in East Asia" という課題でシンポジウムをおこない、科研メンバー全員、ドイツ、台湾、中国からの参加者を含めて合計16の研究発表をおこなった。報告書は同名のタイトルで、2103年3月に作成し、関係各機関にその成果として送付した。このシンポジウムは、研究成果を海外に発信するために、アジアと欧米で交互に毎年開催するものであり、今回はその第一回目であった。
(3) 申請書に明記し、学術振興会からも要請があった研究成果の一般への公開にかんしては、人文研が一般にむけて行っている公開講座・シンポジウム「人文研アカデミー」の一環として、「人文研アカデミー名古屋」と銘打ち名古屋で「いまなぜ孔子かー 正しい生き方を問う」という演題でセミナーをおこない、50名以上の聴衆者を迎えた。この取り組みは、毎年全国で行い、2013年には大阪で、また同年秋には福岡で行うことを計画している。
(4) 「日英制度用語辞典」作成については、『論語』『史記』の禮制関係のマークアップは終了し、『禮記』に取りかかっている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

交付申請書に記した項目、シンポジウム、一般への還元、制度関係の語彙の英語化等に関しては、実行に移し、また国際シンポジウムは報告論文集を出版した。その意味で、「(2)おおむね順調に進展している」と自己評価した。

Strategy for Future Research Activity

交付申請書の平成24年度の計画を進めていく。(1)各分担者、協力者の課題の遂行 (2) シンポジウムを24年度は、アジアで行う。予定としては25年3月に京都で開催。(3)一般への成果の還元として、人文研アカデミー福岡を開催。今回は「礼」をテーマとする。(4) 『禮記』から制度関係の語彙をマークアップし、英訳をすすめる。
(5) 国内での研究会を夏と秋におこなう。

  • Research Products

    (12 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Crime and Impurity in Early China2012

    • Author(s)
      Kiyoshi Miyake
    • Journal Title

      Public Notion of Crime and Law in East Asia

      Volume: 1 Pages: 33ー44

  • [Journal Article] Some Remarks on Liu Yuxi's Notion of Law2012

    • Author(s)
      Ryuichi Kogachi
    • Journal Title

      Public Notion of Crime and Law in East Asia

      Volume: 1 Pages: 44ー55

  • [Journal Article] Some Observations Concerning Rules and the Violation of Rules in Chan/Zen2012

    • Author(s)
      Christian Wittern
    • Journal Title

      Public Notion of Crime and Law in East Asia

      Volume: 1 Pages: 113-120

  • [Journal Article] Digital Editions of Premodern Chinese Texts: Methods and Problems -2012

    • Author(s)
      Christian Wittern
    • Journal Title

      Chung-Hwa Buddhist Journal

      Volume: 1 Pages: 167ー193

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Concept of Fornication: from the Han Code to the Tang Code2012

    • Author(s)
      Itaru Tomiya
    • Journal Title

      Public Notion of Crime and Law in East Asia

      Volume: 1 Pages: 147ー157

  • [Journal Article] The Moral Crimes in Japanese Legal History2012

    • Author(s)
      Takao Ito
    • Journal Title

      Public Notion of Crime and Law in East Asia

      Volume: 1 Pages: 167ー182

  • [Presentation] Crime and Impurity in Early China

    • Author(s)
      Kiyoshi Miyake
    • Organizer
      Public Notion of Crime and Law in East Asia
    • Place of Presentation
      Muenster University(Germany)
  • [Presentation] Some Remarks on Liu Yuxi’s 劉禹錫 Notion of Law"

    • Author(s)
      Ryuichi Kogachi
    • Organizer
      Public Notion of Crime and Law in East Asia
    • Place of Presentation
      Muenster University(Germany)
  • [Presentation] Some Observations Concerning Rules and the Violation of Rules in Chan/Zen

    • Author(s)
      Christian Wittern
    • Organizer
      Public Notion of Crime and Law in East Asia
    • Place of Presentation
      Muenster University(Germany)
  • [Presentation] The Conception of Fornication: from the Han Code to the Tang Code

    • Author(s)
      Itaru Tomiya
    • Organizer
      Public Notion of Crime and Law in East Asia
    • Place of Presentation
      Muenster University
  • [Presentation] The Moral Crimes in Japanese Legal History

    • Author(s)
      Takao Ito
    • Organizer
      Public Notion of Crime and Law in East Asia
    • Place of Presentation
      Muenster University(Germany)
  • [Book] Public Notion of Crime and Law in East Asia -Crime and Society in East Asia2013

    • Author(s)
      Itaru Tomiya
    • Total Pages
      190
    • Publisher
      Kyoto University

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi