• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

ケニア海岸地方のスピリチュアリティおよび宗教性に関する人類学的国際学術研究

Research Project

Project/Area Number 23242055
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

慶田 勝彦  熊本大学, 文学部, 教授 (10195620)

Project Period (FY) 2011-04-01 – 2016-03-31
Keywords東アフリカ研究 / 文化人類学 / 国際共同研究 / 聖なるカヤの森 / 宗教 / スピリチュアリティ / 聖と俗 / 妖術
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度は本研究課題の最終年度にあたり研究の総括を含んでいるが、本年度の交付申請書で列挙していた計画の研究実績の概要を以下に述べる。
1)平成27年度はプワニ大学と熊本大学の研究者双方が本務校での業務との折り合いがつかず、国際共同研究会等を開催することはできなかったが、プワニ大学を始め、BIEA(英国東アフリカ研究所:ナイロビ)、オックスフォード大学等との研究連携は継続している。
2)平成24年度のIUAESでのパネル発表論集刊行は出版社等の事情で遅れていたが、D.Parkin(オックスフォード大学)との打合せを通じて、平成28年度に日本文化人類学会の英文雑誌(JRCA)に投稿することになった。
3)『文化人類学』(日本文化人類学会編)に妖術や呪術に関する論文(本課題の理論的側面)を投稿し、採択され、刊行された(研究業績参照)。また、本科研での調査データの一部を用いて、共編著を刊行し、論文1・コラム1を寄稿した。また、平成24年度に国内(国立民族学博物館)で開催された国際シンポジウムでの発表原稿を論文化し、本年度の12月に完成原稿を編者(Senri Ethnologiacl Studies)に送っている。編集部の都合で刊行が遅れている。
4)研究の総括として2017年2月末に「ポップアフリカ2016@熊大」をアフリカ人類学セミナーとして熊本大学で開催し、本科研プロジェクトの一部であったアフリカを対象とする若手研究者育成(日本人)に参加していた研究者による報告会およびシモーネ・グラッシ(慶田一部監修)のミジンケンダに関する新作映像についての検討会を実施(連携研究者の岡崎は総合司会とコメンテーターで参加)した。本セミナーの成果は平成28年度以降に報告書等の形で刊行される。なお、各若手研究者は博士論文執筆や博士号取得、競争的資金獲得などの成果を出している。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (3 results) Book (1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Pwani University(ケニア)

    • Country Name
      KENYA
    • Counterpart Institution
      Pwani University
  • [Int'l Joint Research] JTE(Jux Tap Entertainment)(イタリア)

    • Country Name
      ITALY
    • Counterpart Institution
      JTE(Jux Tap Entertainment)
  • [Int'l Joint Research] ISCA(University of Oxford)(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      ISCA(University of Oxford)
  • [Journal Article] Still a Sacred Void?: Cultural Heritage, Sacred Places and Living Spaces of the Mijikenda Kaya Forests along the Kenyan Coast in East Africa2016

    • Author(s)
      Katsuhiko Keida
    • Journal Title

      Senri Ethnological Studies

      Volume: 未定 Pages: 未定

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] エヴァンズ=プリチャードの遺産と隠された半分の真実 : アザンデにおけるベンゲ型言説と司法的手続き(<特集>人文学としての人類学の再創造に向けて)2015

    • Author(s)
      慶田 勝彦
    • Journal Title

      文化人類学

      Volume: 80(2) Pages: 181-199

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] ケニア・ギリアマにおけるポップ・セラピー:抗ー妖術者の模倣と笑い」(Pop Therapy Among the Giriama, Kenya: Dewitcher's Mimicking and Giggling)2016

    • Author(s)
      慶田 勝彦
    • Organizer
      アフリカ人類学セミナー(国際共同研究発表会:慶田科研主催)
    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      2016-02-28
  • [Presentation] ケニア海岸地方の憑依する白人(ムスング)――アシナ・キビビと憑依霊の眼から見える人種とエスニシティ2016

    • Author(s)
      慶田 勝彦
    • Organizer
      国立民族学博物館共同研究会「政治的分類――被支配者の視点からエスニシティと人種を再考する」(代表:太田好信)
    • Place of Presentation
      国立民族学博物館(大阪)
    • Year and Date
      2016-01-30 – 2016-01-31
  • [Presentation] 「死者のブーツ」とルーツ・オキナワ:人類学的自己形成における<影>あるいは<生きた魂>の役割2015

    • Author(s)
      慶田 勝彦
    • Organizer
      沖縄民俗学会・九州・沖縄地区研究懇談会合同主催研究会
    • Place of Presentation
      沖縄県立芸術大学
    • Year and Date
      2015-11-28
  • [Book] アフリカの老人 ― 老いの制度と力の民族誌2016

    • Author(s)
      慶田勝彦(田川玄・花渕馨也共編著)
    • Total Pages
      246
    • Publisher
      九州大学出版会
  • [Funded Workshop] ポップアフリカ2016@熊本大学(アフリカ人類学セミナー)2016

    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      2016-02-28 – 2016-02-28

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi