• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

磁気相と共存・競合関係にある強相関電子系超伝導体の研究

Research Project

Project/Area Number 23244075
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

石田 憲二  京都大学, 理学研究科, 教授 (90243196)

Keywords異方的超伝導 / 強磁性 / 反強磁性 / 重い電子系 / 鉄系超電導 / 共存・競合 / 核磁気共鳴実験
Research Abstract

本研究では、磁気相近傍で出現する非従来型超伝導に見られる、磁性と超伝導の共存・競合の様子を微視的実験から明らかにすることを研究目的にしている。また、磁気相と超伝導の関係を考察することにより、非従来の超伝導発現機構を解明する。今年度は、U系強磁性超伝導体と鉄砒素超伝導体において研究を行った。
(1)強磁性超伝導体UCoGeにおける強磁性揺らぎと超伝導
我々は、2007年の発見当初からUCoGeの研究を行ってきている。現在までの我々のNMR/NQRの研究から、超伝導は強磁領域で起こっており微視的に見て共存すること、両現象はU-5f電子に起因することを突き止めた。さらにこの物質はc軸方向に強磁性イジング揺らぎを持っていることも明らかにしている。今年度はこの強磁性イジング揺らぎと超伝導の関係を、緩和率の角度依存性から調べた。強磁性イジング揺らぎは、c軸と直行するa,b軸方向の外部磁場に対しては影響を受けないが、磁場をc軸方向に傾けていくと緩和率は急激に抑制され、c軸方向の磁場成分でチューニングされることがわかった。超伝導の上部臨界磁場も強い異方性を示し、c軸方向の磁場に対して強く抑制される。したがって、c軸方向の磁場に対して強磁性イジング揺らぎと超伝導の上部臨界磁場をプロットすると、強磁性イジング揺らぎが強い磁場領域においてのみ超伝導が現れており、両者にプラスの相関があることを実験的に示した。この結果は強磁性揺らぎが超伝導の発現機構に関係している実験的証拠であり、期待される超伝導はスピン三重項超伝導である。
(2)鉄砒素超伝導体BaFe_2(As_<1-x>P_x)_2における磁性と超伝導の共存・競合
.同価数元素置換系BaFe_2(As_<1-x>P_x)_2(x~0.25)において磁気相と超伝導の関係をP-NMRより微視的に調べた。x=0.25の試料では共鳴線の増大からT_N=56Kで磁気秩序状態にあることが示され、磁気秩序領域の緩和率の測定からT_c^*~14Kで超伝導転移することも示された。この結果は、磁性と超伝導が空間的に共存しながらも秩序変数同士が競合関係にあることが明らかになった。またこのような微視的共存/競合状態が実現するには、鉄系超伝導の対形成機構に理論的制約を課すことも議論した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初予定していたBaF_2(As_<1-x>P_x)_2における磁性と超伝導の共存・競合状態の解明については、順調に研究が進み論文として発表することが出来た。しかし明らかとなった磁性と超伝導の共存状態は当初考えていたものよりも複雑であり、今後更なる研究が必要であることもわかった。今後本研究で重要と考えている圧力下の実験を進めていき、物理parameterを詳細に変化させていったときの磁気相から超伝導相にどのように移り変わっていくのかを調べて行きたい。

Strategy for Future Research Activity

本研究課題は順調に進んでいる。現段階では研究計画の変更や問題点はないが、今後問題が生じれば早急に対処したい。

  • Research Products

    (24 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (14 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Microscopic Evidence of Direct Coupling between Magnetic and Superconducting Order Parameters in BaFe_2 (As_<1-x>P_x)_22012

    • Author(s)
      T.Iye, K.Ishida, 他6名
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan

      Volume: 81 Pages: 033701 1-4

    • DOI

      10.1143/JPSJ.81.033701

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Superconductivity Induced by Longitudinal Ferromagnetic Fluctuations in UCoGe2012

    • Author(s)
      T.Hattori, K.Ishida, 他9名
    • Journal Title

      Physical Review Letter

      Volume: 108 Pages: 066403 1-5

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.108.066403

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Metamagnetic Behavior and Kondo Breakdown in Heavy-Fermion CeFePO2011

    • Author(s)
      S.Kitagawa, K.Ishida, 他6名
    • Journal Title

      Physical Review Letter

      Volume: 107 Pages: 277002 1-5

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.107.277002

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] NMR studies on iron-pnictide superconductors : LaFeAs (O_<1-x>F_x) and BaFe_2 (As_<1-x>P_x)_22011

    • Author(s)
      K.Ishida, Y.Nakai, S.Kitagawa, T.Iye
    • Journal Title

      Comptes Rendus Physique

      Volume: 12 Pages: 515-531

    • DOI

      doi:10.1016/j.crhy.2011.04.004

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 59Co-NMR/nuclear quadrupole resonance (NQR) Studies on Ferromagnetic Superconductor UCoGe2011

    • Author(s)
      T.Hattori, K.Ishida, 他6名
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan

      Volume: 80 Pages: SA007

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 59Co-Nuclear Quadrupole Resonance and Nuclear magnetic Resonance Studies on YCoGe --Comparison between YCoGe and UCoGe--2011

    • Author(s)
      K.Karube, K.Ishida, 他7名
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan

      Volume: 80 Pages: 64711 1-4

    • DOI

      10.1143/JPSJ.80.064711

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nonmagnetic pair-breaking effect in La (Fe_<1-x>Zn_x) AsO_<0.85> studied by ^<75>As and ^<139>La NMR and NQR2011

    • Author(s)
      S.Kitagawa, K.Ishida, 他6名
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 83 Pages: R180501 1-4

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.83.180501

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] カゴ状超伝導体A_xV_2Al_<20>のNMR/NQRを用いた研究2012

    • Author(s)
      山中隆義
    • Organizer
      日本物理学会第67回年次大会
    • Place of Presentation
      関西学院(兵庫)
    • Year and Date
      2012-03-26
  • [Presentation] ^<31>P-NMRを用いた擬二次元重い電子系強磁性体Ce(Fe_<0.75>Ru_<0.25>)POの研究2012

    • Author(s)
      北川俊作
    • Organizer
      日本物理学会第67回年次大会
    • Place of Presentation
      関西学院(兵庫)
    • Year and Date
      2012-03-26
  • [Presentation] 鉄系超伝導体BaFe_2(As_<1-x>P_x)_2の磁性と超伝導の共存/競合2012

    • Author(s)
      家哲也
    • Organizer
      日本物理学会第67回年次大会
    • Place of Presentation
      関西学院(兵庫)
    • Year and Date
      2012-03-25
  • [Presentation] 27A1-NMRを用いたUCoAlにおけるメタ磁性臨界現象の研究2012

    • Author(s)
      軽部皓介
    • Organizer
      日本物理学会第67回年次大会
    • Place of Presentation
      関西学院(兵庫)
    • Year and Date
      2012-03-25
  • [Presentation] "YMn_2Zn_<20>"のNMR2012

    • Author(s)
      北川俊作
    • Organizer
      日本物理学会第67回年次大会
    • Place of Presentation
      関西学院(兵庫)
    • Year and Date
      2012-03-25
  • [Presentation] NMR investigation on iron-based superconductors Interplay between magnetism and superconductivity2012

    • Author(s)
      石田憲二
    • Organizer
      Workshop : Superconductivity in iron-based compounds
    • Place of Presentation
      Munich (Germany)(招待講演)
    • Year and Date
      2012-03-23
  • [Presentation] 強磁性超伝導体UCoGeにおける強磁性揺らぎと異方的超伝導2011

    • Author(s)
      服部泰佑
    • Organizer
      日本物理学会2011年秋季大会
    • Place of Presentation
      富山大(富山)
    • Year and Date
      2011-09-24
  • [Presentation] 擬二次元重い電子系物質CeFePOの新奇なメタ磁性の発見2011

    • Author(s)
      北川俊作
    • Organizer
      日本物理学会2011年秋季大会
    • Place of Presentation
      富山大(富山)
    • Year and Date
      2011-09-23
  • [Presentation] ^<27>Al-NMRによるUCoAlにおける1次相転移の臨界終点付近の磁性の研究2011

    • Author(s)
      軽部皓介
    • Organizer
      日本物理学会2011年秋季大会
    • Place of Presentation
      富山大(富山)
    • Year and Date
      2011-09-23
  • [Presentation] UCoGeの磁性と超伝導-微視的立場から-2011

    • Author(s)
      石田憲二
    • Organizer
      日本物理学会2011年秋季大会
    • Place of Presentation
      富山大(富山)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-23
  • [Presentation] NMRから見た鉄系超伝導体BaFe_2(As_<1-x>P_x)_2における反強磁性と超伝導の関係2011

    • Author(s)
      家哲也
    • Organizer
      日本物理学会2011年秋季大会
    • Place of Presentation
      富山大(富山)
    • Year and Date
      2011-09-22
  • [Presentation] カゴ状物質Ga_xV_2Al_<20>のNMRによる研究2011

    • Author(s)
      山中隆義
    • Organizer
      日本物理学会2011年秋季大会
    • Place of Presentation
      富山大(富山)
    • Year and Date
      2011-09-22
  • [Presentation] NMR investigation on iron-based superconductors Interplay between magnetism and superconductivity2011

    • Author(s)
      石田憲二
    • Organizer
      Recent Advances in Broad-Band Solid-State NMR of Correlated Electron System
    • Place of Presentation
      Trogir (Croatia)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-05
  • [Presentation] NMRからみた鉄系超伝導における磁性と超伝導BaFe_2(As_<1-x>P_x)_22011

    • Author(s)
      中井祐介
    • Organizer
      京都大学基礎物理学研究所研究会「鉄系高温超伝導の物理」
    • Place of Presentation
      京都大学基礎物理学研究所(招待講演)
    • Year and Date
      2011-06-16
  • [Book] SUPERCONDUCTIVITY-THEORY AND APPLICATIONS2011

    • Author(s)
      Y.Ihara, K.Ishida
    • Total Pages
      22
    • Publisher
      InTech Janeza Trdine 9,51000 Rijeka, Croatia
  • [Book] パリティ2011年4月号2011

    • Author(s)
      石田憲二, 佐藤憲昭
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      丸善出版
  • [Remarks] 磁石でもありながら超伝導にもなる物質の超伝導発現の新しい仕組みを解明京都大学

    • URL

      http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2011/120207_1.htm

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi