• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

フェムト秒波長可変レーザーイオン化質量分析計の開発とその科学計測への応用

Research Project

Project/Area Number 23245017
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

今坂 藤太郎  九州大学, 工学(系)研究科(研究院), その他 (30127980)

Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywords超高感度レーザーイオン化質量分析計 / 計測科学 / 超短パルスレーザーイオン化 / 網羅分析 / ダイオキシン / PCB
Research Abstract

レーザーイオン化質量分析計の高感度化を目的とした新規導入法の研究では、従来導入法より2倍高い検出感度が得られた。また、フェムト秒レーザー光を金属に照射して発生する光電子を用いたイオン化を研究したが、これはレーザーイオン化質量分析計内で電子衝撃イオン化も可能とするものであった。クロロベンゼンを試料として研究し、開発した装置で電子イオン化できることを確認し、本質量分析計の高性能化が達成された。
開発したレーザーイオン化質量分析計を用い、PCDF, PCDD, PCB計32種の化合物を含む試料の網羅分析を行った。特に、2種のカラム(HP-5, DB-5ms)を比較・検討し、妨害成分なく全ての化合物を高感度に検出できるカラムの調査を行った。HP-5の場合ではカラムの固定相が同時にイオン化されてしまい、妨害成分が生じ検出感度が低下した。一方、DB-5msを用いた場合固定相のイオン化がなく、32種ほぼすべての化合物においてHP-5よりも高い検出感度が得られた。カラムの内径についても、0.25 mm, 0.18 mmの2種を比較・検討した。ほぼ全ての化合物において内径が小さい方が高い感度が得られており、最大で3倍感度を向上することができた。
300 nmレーザー・選択制 ジオキサン、クロロナフタレン、PCB等種々の化合物におけるイオン化挙動のイオン化レーザー波長依存性を研究した。その内多環芳香族化合物(クロロナフタレン)とクロロベンゼンのイオン化挙動の比較においては、イオン化波長を267 nmから290 nmへ変更することでクロロナフタレンのイオン信号強度が10分の1まで低下する一方、クロロナフタレンの信号強度は半分に留まった。レーザー波長によりイオン化化合物を選択できることが示された。さらに、レーザー光のパルス幅によってもイオン化化合物を選択できることが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当研究グループのレーザーイオン化質量分析計をより高感度にし、世界標準となっている高分解能ガスクロマトグラフ/二重収束型高分解能質量分析計よりも高い感度を実現することを目的とし、研究を行った。まず、試料を横から導入する新規試料導入法の研究、固定相イオン化による妨害成分の少ないカラムの選定、カラム内径と検出感度の関係を研究した。いずれも分析計の高感度化に繋がり、目的通りの成果が得られている。
分析計の実用性を評価するために網羅分析を行い、ダイオキシン、PCB等を高感度、高精度に検出・同定できることを示した。さらにレーザーパルスにより電子を放出させ、これを用いて試料をイオン化する電子衝撃イオン化法を組み込んだ装置開発についても目的通りに遂行できた。
イオン化レーザー波長を選択することでイオン化する分子種を選択する研究を行い、実際にそれが可能であることを実験で示し、分析計の選択性を向上させる研究も完遂することができた。当初想定していなかった成果であるが、一般に共鳴イオン化よりもイオン化効率が2-3桁低いと言われてきた非共鳴イオン化においても、パルス幅40 fsの短いイオン化レーザーパルスを用いれば共鳴イオン化と比べ遜色ないイオン化効率が得られることが明らかとなり、詳細な調査を行った。この成果はイオン化光源のパルス幅を短縮させることにより本分析計で分析可能な化合物をさらに増やすことができ、有用性を更に向上させることができるということが明らかとなった。当初の期待以上の成果が得られた。

Strategy for Future Research Activity

今後は(A)レーザーイオン化質量分析計のためのイオン化光源開発と(B)分析計の計測科学への応用に分けて研究を推進する。
(A)において、水素中に水素の振動ラマン周波数の2倍及び3倍の周波数のレーザーを入射させることで四波ラマン混合により近赤外から深紫外領域に亘って多数のラマン光を発生させることができるが、入射光のチャープ量を制御することにより、生じるラマン光のチャープ量を制御できる。この原理を利用した、パルス幅の短いイオン化レーザー光源開発研究を推進する。
(B)においては、まず、ヒト毛髪中に存在するダイオキシンを抽出して計測する方法を開発する。二次元データ表示法を利用して多数の成分を網羅的に測定すると共に、その有用性を示す。一方、中国から飛来すると懸念されている微粒子(PM2.5)は、多数の人々の生活環境を脅かしている。そこでPM2.5に含まれる微量の有機物を網羅的に測定する方法を開発する。更に、爆発物の分析を行う。過酸化アセトン、トリニトロトルエン、ペンスリットなどの爆発物は、通常の質量分析計では高感度に測定することが難しい。そこで、超短パルスレーザーを用いてイオン化することにより、分子イオンを増強すると共に、精度よくかつ高感度に計測する方法を開発する。最後に、農薬などの一部は光学活性能を有することが知られている。その生物活性は光学活性能に依存するため、キラル体を区別して測定する必要がある。そこで、光学異性体を分離できるガスクロマトグラフカラムを用い、これら異性体を分離して計測する分析装置開発研究を遂行する。

  • Research Products

    (32 results)

All 2013 2012

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (26 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Simple Pretreatment Procedure Combined with Gas Chromatography/Multiphoton Ionization/Mass Spectrometry for the Analysis of Dioxins in Soil Samples Obtained after the Tōhoku Earthquake2013

    • Author(s)
      Y.-C. Chang, T. Imasaka
    • Journal Title

      Anal. Chem

      Volume: Vol.85 Pages: 349-354

    • DOI

      10.1021/ac3028917

  • [Journal Article] Determination of Persistent Organic Pollutants by Gas Chromatography/Laser Multiphoton Ionization/Time-of-Flight Mass Spectrometry2012

    • Author(s)
      O. Shitamichi, T. Matsui, Y. Hui, W. Chen, T. Imasaka
    • Journal Title

      Frontiers Environ. Sci. Eng. China

      Volume: Vol.16 Pages: 26-31

    • DOI

      10.1007/s11783-011-0374-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Searching for a Molecule with a Wide Frequency Domain for Non-Resonant Two-Photon Ionization to Measure the Ultrashort Optical Pulse Width2012

    • Author(s)
      T. Imasaka, T. Imasaka
    • Journal Title

      Opt. Commun

      Volume: Vol.285 Pages: 3514-3518

    • DOI

      10.1016/j.optcom.2012.04.015

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] High-Order Raman Sidebands Generated from the Near-Infrared to Ultraviolet Region by Four-Wave Raman Mixing of Hydrogen Using an Ultrashort Two-Color Pump Beam2012

    • Author(s)
      O. Shitamichi, T. Imasaka
    • Journal Title

      Opt. Express

      Volume: Vol.20 Pages: 27959-27965

    • DOI

      10.1364/OE.20.027959

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Analysis of Persistent Organic Pollutants at Sub-Femtogram Levels Using a High-Power Picosecond Laser in Gas Chromatography/ Multiphoton Ionization/Time-of-Flight Mass Spectrometry2012

    • Author(s)
      T. Matsui, K. Fukazawa, M. Fujimoto, T. Imasaka
    • Journal Title

      Anal. Sci.

      Volume: 28 Pages: 445-450

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Unexpected Signals in Gas Chromatograph/Multiphoton Ionization/Time-of-Flight Mass Spectrometer Designed for the Detection of Negatively Charged Species2012

    • Author(s)
      H. Okudaira, T. Uchimura, T. Imasaka
    • Journal Title

      Anal. Sci.

      Volume: 28 Pages: 683-687

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] チャープパルス四波ラマン混合2013

    • Author(s)
      下道 治、今坂藤太郎
    • Organizer
      第60回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      神奈川工科大学
    • Year and Date
      20130328-20130328
  • [Presentation] 負電荷種を検出するために設計されたガスクロマトグラフ/多光子イオン化/飛行時間型質量分析計2013

    • Author(s)
      奥平 裕貴、内村 智博、今坂 藤太郎
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学 びわこ・くさつキャンパス
    • Year and Date
      20130325-20130325
  • [Presentation] レーザー多光子イオン化に基づくガスクロマトグラフィー/飛行時間型質量分析法による農薬の測定2013

    • Author(s)
      楊希翔、唐圓圓、江副諒太、松井大宜、今坂藤太郎
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学 びわこ・くさつキャンパス
    • Year and Date
      20130325-20130325
  • [Presentation] 二色誘導ラマン現象を用いる極限超短パルス光の発生と応用2012

    • Author(s)
      今坂 藤太郎
    • Organizer
      超高速光エレクトロニクス研究会
    • Place of Presentation
      箱根、ラフォーレ強羅
    • Year and Date
      20121207-20121207
  • [Presentation] 深紫外超短パルスレーザーを用いたガスクロマトグラフ/多光子イオン化/飛行時間型質量分析2012

    • Author(s)
      橋口 雄一、財津 慎一、今坂 藤太郎
    • Organizer
      日本分析化学会第61年会
    • Place of Presentation
      金沢大学 角間キャンパス
    • Year and Date
      20120919-20120919
  • [Presentation] ガスクロマトグラフ/レーザーイオン化/飛行時間型質量分析における土壌試料の前処理の迅速化-東北大震災により生じた環境汚染物質の分析-2012

    • Author(s)
      張 育菁、財津 慎一、今坂 藤太郎
    • Organizer
      日本分析化学会第61年会
    • Place of Presentation
      金沢大学 角間キャンパス
    • Year and Date
      20120919-20120919
  • [Presentation] 超短パルス光パルス幅測定の研究-長波長側の広いスペクトル領域で2+1イオン化する分子の探索-2012

    • Author(s)
      今坂 智子、奥野 智也、今坂 藤太郎
    • Organizer
      日本分析化学会第61年会
    • Place of Presentation
      金沢大学 角間キャンパス
    • Year and Date
      20120919-20120919
  • [Presentation] 高感度多光子イオン化/飛行時間型質量分析法のための新規試料導入法の開発2012

    • Author(s)
      松井大宜、今坂藤太郎
    • Organizer
      日本分析化学会第61年会
    • Place of Presentation
      金沢大学 角間キャンパス
    • Year and Date
      20120919-20120919
  • [Presentation] 紫外超短パルスレーザーを用いたガスクロマトグラフ/多光子イオン化/飛行時間型質量分析法による過酸化アセトンの分析2012

    • Author(s)
      江副諒太、今坂藤太郎
    • Organizer
      日本分析化学会第61年会
    • Place of Presentation
      金沢大学 角間キャンパス
    • Year and Date
      20120919-20120919
  • [Presentation] 水素の振動四波ラマン混合による超広帯域サイドバンドの発生2012

    • Author(s)
      下道 治、今坂藤太郎
    • Organizer
      2012年・秋季〈第73回〉応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      20120914-20120914
  • [Presentation] 第三高調波を用いたパルス幅の計測―2オクターブに及ぶ周波数帯域の利用―2012

    • Author(s)
      髙尾 佳也、今坂 智子、今坂 藤太郎
    • Organizer
      第73回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      20120914-20120914
  • [Presentation] 有機化合物の二光子イオン化を利用した紫外域における超短パルス光の測定2012

    • Author(s)
      奥野智也,今坂智子,財津慎一,今坂藤太郎
    • Organizer
      第73回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      20120914-20120914
  • [Presentation] 周波数制御した連続発振光励四光波ラマン混合による超高繰り返し光パルス列の発生2012

    • Author(s)
      土屋 隆雄、財津慎一、今坂藤太郎
    • Organizer
      第73回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      20120912-20120912
  • [Presentation] 虹色レーザーと分析化学2012

    • Author(s)
      今坂藤太郎
    • Organizer
      第30回九州分析化学若手の会夏季セミナー
    • Place of Presentation
      鹿児島県指宿市
    • Year and Date
      20120727-20120727
  • [Presentation] 紫外超短パルスレーザーを用いたガスクロマトグラフ/多光子イオン化/飛行時間型質量分析法による過酸化アセトンの分析2012

    • Author(s)
      江副諒太、今坂藤太郎
    • Organizer
      第30回九州分析化学若手の会夏季セミナー
    • Place of Presentation
      鹿児島県指宿市
    • Year and Date
      20120727-20120727
  • [Presentation] 多光子イオン化に基づく自己相関波形を用いたフェムト秒レーザーのパルス幅測定と適用波長領域の拡大2012

    • Author(s)
      奥野智也、今坂藤太郎
    • Organizer
      第30回九州分析化学若手の会夏季セミナー
    • Place of Presentation
      鹿児島県指宿市
    • Year and Date
      20120727-20120727
  • [Presentation] レーザー分析2012

    • Author(s)
      今坂 藤太郎
    • Organizer
      化学物質評価研究機構講演会
    • Place of Presentation
      福岡市、産学連携交流センター
    • Year and Date
      20120721-20120721
  • [Presentation] フェムト秒レーザーイオン化質量分析計の開発と環境汚染物質の超微量分析への応用2012

    • Author(s)
      今坂 藤太郎
    • Organizer
      超高速光エレクトロニクス研究会
    • Place of Presentation
      慶応義塾大学
    • Year and Date
      20120608-20120608
  • [Presentation] 安全・安心と環境計測のための高性能分析機器の開発2012

    • Author(s)
      今坂 藤太郎
    • Organizer
      第72回分析化学討論会「(科研費)安全環境計測法」シンポジウム
    • Place of Presentation
      鹿児島大学、郡元キャンパス
    • Year and Date
      20120519-20120519
  • [Presentation] Raman Amplification by Molecular Phase Modulation Induced for Vibrational Mode of Hydrogen.2012

    • Author(s)
      Osamu Shitamichi, Shin-ichi Zaitsu, Totaro Imasaka
    • Organizer
      CLEO 2012
    • Place of Presentation
      USA, San Jose
    • Year and Date
      20120509-20120509
  • [Presentation] Determination of Dioxins at Ultratrace Levels by Femtosecond Multiphoton Ionization/Mass Spectrometry2012

    • Author(s)
      Totaro Imasaka, Yu-Ching Chang
    • Organizer
      CLEO 2012
    • Place of Presentation
      USA, San Jose
    • Year and Date
      2012-05-10
  • [Presentation] Molecules with a One Octave Frequency Domain for the Measurement of the 1-fs Optical Pulse Width2012

    • Author(s)
      Tomoko Imasaka, Totaro Imasaka
    • Organizer
      CLEO 2012
    • Place of Presentation
      USA, San Jose
    • Year and Date
      2012-05-10
  • [Presentation] A Three-Primary-Color Continuous-Wave Laser Generated through Intracavity Raman-Resonant Four-Wave Mixing2012

    • Author(s)
      Jumpei Takabayashi, Shin-ichi Zaitsu, Totaro Imasaka
    • Organizer
      CLEO 2012
    • Place of Presentation
      USA, San Jose
    • Year and Date
      2012-05-08
  • [Presentation] Analysis of Environmental Pollutants by Gas Chromatography/Laser Ionization/Mass Spectrometry2012

    • Author(s)
      Totaro Imasaka
    • Organizer
      Workshop in Analytical Conference
    • Place of Presentation
      Germany, Munich
    • Year and Date
      2012-04-18
    • Invited
  • [Presentation] Gas Chromatography/Multiphoton Ionization/Time-of-Flight Mass Spectrometry for Analysis of Persistent Organic Pollutants at Femtogram Levels2012

    • Author(s)
      Totaro Imasaka
    • Organizer
      Analytical Conference
    • Place of Presentation
      Germany, Munich
    • Year and Date
      2012-04-17
    • Invited
  • [Presentation] Multiphoton Ionization Mass Spectroscopy Using an Ultrashort Optical Pulse2012

    • Author(s)
      Totaro Imasaka
    • Organizer
      Seminar in Institute of Water Chemistry
    • Place of Presentation
      Germany, Munich
    • Year and Date
      2012-04-16
    • Invited

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi