2011 Fiscal Year Annual Research Report
液状化した土の変形特性・流動性の評価-液状化研究の第2ステージへの展開-
Project/Area Number |
23246086
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
風間 基樹 東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (20261597)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
飛田 善雄 東北学院大学, 工学部, 教授 (40124606)
中村 晋 日本大学, 工学部, 教授 (40307806)
渦岡 良介 徳島大学, ソシオテクノサイエンス研究部, 教授 (40333306)
森田 年一 福島工業高等専門学校, 建設環境工学科, 准教授 (10353236)
豊田 浩史 長岡技術科学大学, 工学部, 准教授 (90272864)
|
Keywords | 液状化 / 変形特性 / 流動性 / 土質動力学 / 拘束圧 |
Research Abstract |
土の液状化に関する研究は1964年新潟地震以来,液状化が発生するまでのメカニズムやその対策工まで一通りの1stステージの研究が済んだ感がある.しかし,液状化した後の土の残留変形特性やその後の流動性については,本格的体系的な研究が行われておらず,数値解析コードでの残留変形予測結果の信頼性に大きな疑問が残されている.本研究の目的は,液状化した後の変形特性や流動性を明らかにすることである. 平成23年度の研究実績としては、 (1)要素試験:せん断中に間隙水の流入流出がある場合の要素試験を実施した。また、ひずみ制御により,せん断履歴を変化させた非排水繰返し試験中の残留せん断ひずみと,過剰間隙水圧が消散し,元の応力状態に戻るまでの残留変形を,土の種類・間隙比・拘束圧を変化させて,変形特性を調べた. (2)流動性に関する実験:(1)振動台での加震後に,時間をおいてベーン試験を行うための装置を製作した.(2)また、土砂流動性を評価するための回転式の試験装置の試設計を行った.(3)2011年3月11日の地震において液状化した細粒分を多く含む浦安の埋立砂を用いて、液状化後の噴砂特性に関して実験的に検討した。 (3)数値解析研究:(1)弾塑性モデルの基礎的研究,(2)原位置での物性評価も見据えた物性パラメータの設定方法(3)液状化過程における固体から流動的挙動を粒子法(MPM)によって表現する研究を進めた. (4)東日本大震災において東北地方で発生した液状化事例を調査し、その特徴をまとめた。 以上の研究成果は、順次、学会発表・研究論文として投稿している。(投稿中のものが約10件ほど)
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2011年3月11日に発生した震災の影響により、実験室や実験装置が使えなくなったものがあり、研究の本格始動が年度の後半にずれ込んだものがあるため
|
Strategy for Future Research Activity |
2011年3月の震災では、東京湾岸において液状化現象が大規模に発生した。本研究課題が、液状化のメカニズムの本質や被害の形態にかかわるものであることから、東日本大震災における液状化被害事例も対象にしながら、推進する必要がある。
|
Research Products
(8 results)