• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

自己組織化を用いた高強度・高靭性Fe基バルク・ヘテロ金属ガラスの創成

Research Project

Project/Area Number 23246119
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

牧野 彰宏  東北大学, 金属材料研究所, 教授 (30315642)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 横山 嘉彦  東北大学, 金属材料研究所, 准教授 (00261511)
湯葢 邦夫  東北大学, 金属材料研究所, 准教授 (00302208)
竹内 章  東北大学, 金属材料研究所, 特任教授 (40250815)
吉年 規治  東北大学, 金属材料研究所, 助教 (60586494)
久保田 健  弘前大学, 北日本新エネルギー研究所, 准教授 (70400405)
加藤 秀実  東北大学, 金属材料研究所, 准教授 (80323096)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2015-03-31
Keywords金属物性 / 軟磁性 / ナノ材料 / 電子・電気材料粉末冶金
Research Abstract

平成25年度からはFe‐Si‐B‐P‐Cu0~0.7合金の大型バルク化を実現するために粉末冶金法を用いた試料作製プロセスの開発を行っており、粉末作製方法として最も一般的なガスアトマイズ法を用いて粉末の作製を試みた結果Cu濃度0.7atm.%までの合金組成でアモルファス相を有する粉末の作製に成功した。得られた粉末は表面が滑らかであり球形状をしていることが確認された。得られた粉末の固化成形時において、放電プラズマ焼結法を用いた場合は温度分布が不均一であり、粒子接合部において微細な結晶化が発生していることが明らかとなった。これは結晶化にともなう原子拡散により焼結が進行していくことが期待されるが、一方でアモルファス相の粘性流動変形がその周辺でほとんど起きなくなるため、相対的に焼結速度が急激に低下することになる。したがって、焼結時の温度保持時間を長くすることが求められるが、結晶化の進行と結晶粒の粗大化が起き、粒子接合部のみならずマトリクス全体としてのアモルファス相が失われ、もはやアモルファス相の優れた特性も同時に失われる可能性が示唆された。このように焼結時の圧力、温度および保持時間などのプロセスパラメータを厳密に制御する必要があることが明らかとなり、Fe‐Si‐B‐P‐Cu0~0.7ヘテロアモルファス相の熱的安定性についても基礎的な観点から調査が必要と考えられ、実験的な調査を開始している。
さらに25年度からは、このような低い熱的安定性を有するヘテロアモルファス相を、組織制御しながら緻密化させる新しい焼結プロセスとして誘導加熱による高速加熱型の焼結プロセスの開発に取り組んだ。これにより均一でかつ200℃/minの昇温速度で加熱することが可能となり、クラスタリングの制御により内部組織構造を制御しながら焼結固化を行う方法について実験的検討をスタートさせた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

放電プラズマ焼結法を用いた場合には温度分布が不均一で粒子接合部において微細な結晶相が発生することが明らかとなったが、これを解決する新しい焼結プロセスの開発に成功しており、大型バルク化が期待できるため。

Strategy for Future Research Activity

ガスアトマイズ法で作製したFe‐Si‐B‐P‐Cuヘテロアモルファス粉末に対し、新たに開発した焼結プロセスを用いて固化成形することにより大型バルク材を作製し、最適な焼結条件や粉末熱処理条件を明らかにする。このとき、焼結時に不均一に発生する結晶相の抑制および制御を目的とした最適組成についても合金探査を行い、バルク試料成形後にヘテロ構造を維持できる材料組成およびプロセスの両面から研究開発を行う。一定の大きさのバルク試料を得られた後には、それらの機械的特性調査などを行うことにより社会基盤材料となりうる可能性について明らかにする。

  • Research Products

    (16 results)

All 2014 2013

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Journal Article] Micro Viscous Flow Processing of Fe-based Metallic Glassy Particles2014

    • Author(s)
      Yodosh N. Yamada R. Kawasaki A. Makino A.
    • Journal Title

      Journal of Alloys and Compounds

      Volume: 615 Pages: S61-S66

    • DOI

      10.1016/j.jallcom.2013.12.256

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Direct synthesis of amorphous carbon nanotubes on Fe76Si9B10P5 glassy alloy particles2014

    • Author(s)
      C.N. He, L. Chen, C.S. Shi, C.G. Zhang, E.Z. Liu, J.J. Li, N.Q. Zhao, X.M. Wang, A. Makino and A. Inoue
    • Journal Title

      Journal of Alloys and Compounds

      Volume: 581 Pages: 282-288

    • DOI

      10.1016/j.jallcom.2013.07.018

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Electrochemical Behavior of Annealed Soft-Magnetic Fe-Si-B-P-Cu Alloy2013

    • Author(s)
      Z.H. Dan, Y. Yamada, Y. Zhang, M. Nishijima, N. Hara, H. Matsumoto and A. Makino
    • Journal Title

      Materials Transactions

      Volume: 54 Pages: 561-565

    • DOI

      10.2320/matertrans.MBW201213

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of P Addition on Corrosion Properties of Soft Magnetic FeSiB Alloys2013

    • Author(s)
      Z.H. Dan, A. Makino and N. Hara
    • Journal Title

      Materials Transactions

      Volume: 54 Pages: 1691-1696

    • DOI

      10.2320/matertrans.MAW201307

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Magnetic properties and structure of Fe83.3-85.8B7.0-4.5P9Cu0.7 nanocrystalline alloys2013

    • Author(s)
      A. Urata, M. Yamaki, K. Satake, H. Matsumoto and A. Makino
    • Journal Title

      Journal of Applied Physics

      Volume: 113 Pages: 17A311

    • DOI

      10.1063/1.4794377

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sintered powder cores of high Bs and low coreloss Fe84.3Si4B8P3Cu0.7 nano-crystalline alloy2013

    • Author(s)
      Y. Zhang, P. Sharma and A. Makino
    • Journal Title

      AIP Advances

      Volume: 3 Pages: 062118

    • DOI

      10.1063/1.4794377

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Isothermal Crystallization of Iron-Based Amorphous Alloys in a High Magnetic Field2013

    • Author(s)
      R. Onodera, S. Kimura, K. Watanabe, Y. Yokoyama, A. Makino and K. Koyama
    • Journal Title

      Materials Transactions

      Volume: 54 Pages: 1232-1235

    • DOI

      10.2320/matertrans.M2013136

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pressurized liquid phase sintering of iron based metallic glassy powder with Al-Cu eutectic alloy2013

    • Author(s)
      N. Yodoshi, R. Yamada, A. Kawasaki, A. Makino
    • Journal Title

      Euro PM 2013 Congress Proceedings

      Volume: 2 Pages: 85-90

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Fe-rich FeSiBPCu Nano-crystalline Soft Magnetic Alloys Contributable To Energy-saving2014

    • Author(s)
      Akihiro Makino
    • Organizer
      TMS2014
    • Place of Presentation
      San Diego Marriott Marquis & Marina(アメリカ合衆国、サンディエゴ)
    • Year and Date
      20140216-20140220
  • [Presentation] Pressurized Liquid Phase Sintering of Iron Based Metallic Glassy Powder with Al-Cu Eutectic Alloy2013

    • Author(s)
      N. Yodoshi, R. Yamada, A. Kawasaki, A. Makin
    • Organizer
      Euro PM 2013
    • Place of Presentation
      Svenska Massan(Gothenburg, Sweden)
    • Year and Date
      20130915-20130918
  • [Presentation] New Nano-Crystalline Soft Magnetic Materials "NANOMET(TM)" for Energy Saving2013

    • Author(s)
      Akihiro Makino
    • Organizer
      第37回日本磁気学会学術講演会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌)
    • Year and Date
      20130903-20130906
    • Invited
  • [Presentation] High Bs-FeSiBPCu Nanocrystalline Soft Magnetic Alloys Contributable to Energy-saving2013

    • Author(s)
      Akihiro Makino
    • Organizer
      PRICM-8(基調講演)
    • Place of Presentation
      Hilton Waikoloa Village(アメリカ合衆国、ハワイ)
    • Year and Date
      20130804-20130809
  • [Presentation] Novel fabrication process of Fe-based metallic glassy micro components2013

    • Author(s)
      N. Yodoshi, R. Yamada, A. Kawasaki, A. Makino
    • Organizer
      ISMANAM2013
    • Place of Presentation
      Torino Incontra Conference Centre(イタリア、トリノ)
    • Year and Date
      20130630-20130705
  • [Presentation] ナノ結晶センターの研究開発状況 ~ナノ構造制御による金属材料の高機能化~2013

    • Author(s)
      牧野彰宏
    • Organizer
      第125回金属材料研究所講演会(2013年春季)
    • Place of Presentation
      金属材料研究所2号館講堂(仙台)
    • Year and Date
      20130522-20130523
  • [Patent(Industrial Property Rights)] アモルファス軟磁性合金粉末の製造方法2014

    • Inventor(s)
      牧野彰宏 吉年規治
    • Industrial Property Rights Holder
      牧野彰宏 吉年規治
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特許願2014-053314
    • Filing Date
      2014-03-17
  • [Patent(Industrial Property Rights)] αFeナノ結晶分散アモルファス溶射被膜の製造方法2013

    • Inventor(s)
      清水 雄太、村田 晃徒、中島 浩二、石川 智仁、牧野 彰宏
    • Industrial Property Rights Holder
      トピー工業株式会社、東北大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特許第5395984号(P5395984)
    • Filing Date
      2013-04-18
    • Acquisition Date
      2013-10-25

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi