• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

太陽電池用シリコン製造法のイノベーション

Research Project

Project/Area Number 23246131
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

野平 俊之  京都大学, エネルギー理工学研究所, 教授 (00303876)

Project Period (FY) 2011-04-01 – 2016-03-31
Keywords太陽電池用シリコン / シリカ / 溶融塩電解 / 低リン / 低ホウ素
Outline of Annual Research Achievements

1.高温(800-1000℃)溶融塩中におけるシリカ電解還元による低リン・低ホウ素シリコン製造法(高純度化およびプロセス連続化)
1-1.高純度化検討については、前年度までの結果にもとづき、同様の手法でサンプルを作成し、得られたシリコン中の不純物濃度をICP-MSおよびGD-Mにより分析した。その結果、ホウ素については1 ppm以下、リンについては0.5 ppm以下を達成した。今後はさらなる不純物低減を行うため、サンプル量を増やした実験を行う予定である。
1-2.連続化プロセスの検討として、前年度に引き続き、液体Zn-Si系を検討した。アルミナ保護管の底部に液体Znを配置し、そのすぐ上部に窓を空けて溶融塩と接触する構造の電極を開発した。シリカの有無によりサイクリックボルタモグラムの形状の変化を観察したところ、シリカが存在する場合にカソード電流が増加することを確認した。その結果に基づき、0.9 V vs. Ca2+/Caの定電位電解でサンプルを作成した。SEM/EDX分析により、シリコンへの還元を確認した。さらに、液体Zn-Si合金からのSi回収についても初期検討を行い、降温速度を小さくすることでSi結晶粒が大きく成長することを明らかにした。

2.低温(200-400℃)溶融塩中におけるシリカ電解還元による高純度シリコン製造法
前年度に引き続き、溶融LiCl-KCl-CaCl2(融点332℃)中での電解還元を検討した。温度を350、400、450、500、550、600℃として変化させて実験を行い、還元生成したシリコンの純度、形態、結晶性等を、ICP-AES、XRD、SEM/EDXを用いて分析した。その結果、温度が高い方が好ましいことが示され、200-400℃という低温溶融塩中での電解還元は課題が多いことが分かった。一方、出発物質としてシリカ‐カーボンコンポジットを用いて電解還元を行うと、アモルファスシリコン‐カーボンコンポジットを得ることができ、リチウム二次電池用負極として有望であることが分かった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

高温溶融塩中における高純度化については、ホウ素については1 ppm以下、リンについては0.5 ppm以下を達成した。今後、サンプル量を増やすことで、目標であるB<0.1 ppm、P<0.2 ppmの達成が見込まれる。プロセスの連続化についても、液体Zn-Si合金カソードの検討が順調に進んでいる。低温溶融塩系については、反応速度、結晶性などに課題があるものの、アモルファスシリコン‐カーボンコンポジットの作成が可能であり、リチウム二次電池用負極材料としての応用展開が進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

申請時の計画からの大きな変更はない。高温溶融塩系での検討としては、得られるサンプル量を数グラムから数十グラムへ増やすことで、実験装置由来の不純物量を相対的に減らすことを試みる。また、得られたシリコン粉末を浮遊帯域溶融装置を用いて結晶化させ、純度分析に加えて、種々の半導体物性を評価を行いたいと考えている。

  • Research Products

    (12 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (11 results) (of which Invited: 4 results)

  • [Journal Article] Kinetic Characteristics of Electrochemical Reduction of SiO2 Granules in Molten CaCl22014

    • Author(s)
      Xiao Yang, Kouji Yasuda, Toshiyuki Nohira, Rika Hagiwara, Takayuki Homma
    • Journal Title

      J. Electrochem. Soc.

      Volume: 161 Pages: 1337-1344

    • DOI

      10.1007/s11663-014-0056-5

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 溶融CaCl2中における液体Si-Zn合金を用いたSiO2直接電解還元2015

    • Author(s)
      安田幸司、島尾武征、楊肖、野平俊之、萩原理加、一坪幸輝、増田賢太、本間敬之
    • Organizer
      資源・素材学会 平成27年度春季大会
    • Place of Presentation
      千葉工業大学津田沼キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-27 – 2015-03-29
  • [Presentation] 溶融CaCl2中における液体Si-Zn合金からのSi析出挙動2015

    • Author(s)
      安田幸司、島尾武征、楊肖、野平俊之、萩原理加、一坪幸輝、増田賢太、本間敬之
    • Organizer
      電気化学会第82回大会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学
    • Year and Date
      2015-03-15 – 2015-03-17
  • [Presentation] Investigation on mechanism and kinetics of electrochemical reduction of SiO2 granules in molten CaCl22015

    • Author(s)
      Xiao Yang, Kouji Yasuda, Toshiyuki Nohira, Rika Hagiwara, Koki Ichitsubo, Kenta, Masuda, Takayuki Homma
    • Organizer
      TMS 2014 144th Annual Meeting and Exhibition
    • Place of Presentation
      Orland, Florida, USA
    • Year and Date
      2015-03-15
  • [Presentation] 液体亜鉛合金を用いたシリコンの電解製錬法の開発2015

    • Author(s)
      安田幸司
    • Organizer
      第186回溶融塩委員会
    • Place of Presentation
      京都大学芝蘭会館
    • Year and Date
      2015-02-04
    • Invited
  • [Presentation] 粉末状SiO2の溶融塩電解還元による高純度Siの製造2014

    • Author(s)
      楊肖
    • Organizer
      電気化学会ナノ・マイクロファブリケーション研究会 表面技術協会表協エレクトロニクス部会 合同研究会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2014-12-12
    • Invited
  • [Presentation] A Novel Process for Solar-grade Silicon Production via Electrolysis of SiO2 Granules in Molten Salt2014

    • Author(s)
      Xiao Yang, Kouji Yasuda, Toshiyuki Nohira, Rika Hagiwara, Koki Ichitsubo, Kenta Masuda, Takayuki Homma
    • Organizer
      The 6th World Conference on Photovoltaic Energy Conversion
    • Place of Presentation
      Kyoto, Japan
    • Year and Date
      2014-11-23
  • [Presentation] 液体Znとの合金化反応を利用した溶融CaCl2中におけるSiO2電解還元プロセスの開発2014

    • Author(s)
      安田幸司、島尾武征、楊肖、野平俊之、萩原理加、一坪幸輝、増田賢太、本間敬之
    • Organizer
      第38回電解技術討論会
    • Place of Presentation
      埼玉大学
    • Year and Date
      2014-11-13 – 2014-11-14
  • [Presentation] 溶融CaCl2中における粉末状SiO2電解還元の反応機構と速度解析2014

    • Author(s)
      楊肖、安田幸司、野平俊之、萩原理加、一坪幸輝、増田賢太、本間敬之
    • Organizer
      第38回電解技術討論会
    • Place of Presentation
      埼玉大学
    • Year and Date
      2014-11-13 – 2014-11-14
  • [Presentation] 溶融CaCl2中における液体Zn電極を用いたSiO2電解還元プロセスの開発2014

    • Author(s)
      島尾武征、楊肖、安田幸司、野平俊之、萩原理加、一坪幸輝、増田賢太、本間敬之
    • Organizer
      第46回溶融塩化学討論会
    • Place of Presentation
      かずさアカデミアホール
    • Year and Date
      2014-11-13 – 2014-11-14
  • [Presentation] 溶融CaCl2中における粉末状SiO2電解還元の反応機構と反応速度論的解析2014

    • Author(s)
      楊肖、安田幸司、野平俊之、萩原理加、一坪幸輝、増田賢太、本間敬之
    • Organizer
      資源・素材学会平成26年度秋季大会
    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      2014-09-15 – 2014-09-17
    • Invited
  • [Presentation] High Purity Silicon Materials Prepared Through Wet-chemical and Electrochemical Approaches2014

    • Author(s)
      T. Homma, Y. Fukunaka, T. Nohira
    • Organizer
      65th International Society of Electrochemistry (ISE)
    • Place of Presentation
      Lausanne, Switzerland
    • Year and Date
      2014-09-02
    • Invited

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi