• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

高エネルギー密度のワイヤレス給電のためのミリ波放電現象の解明

Research Project

Project/Area Number 23246145
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

小紫 公也  東京大学, 新領域創成科学研究科, 教授 (90242825)

Project Period (FY) 2011-04-01 – 2015-03-31
Keywordsエネルギー / ミリ波 / ワイヤレス給電 / プラズマ / 放電
Research Abstract

ミリ波電磁ビームを用いた高エネルギー密度なワイヤレス伝送と,その航空宇宙応用の可能性を探求するための小型軽量な受電、エネルギー変換システムの開発を目的とし、以下の3つの課題について研究を行った。
(1) 自由空間で10メートル離れた距離をほとんど発散することのなく伝送できるミリ波ビームを形成するため、ジャイロトロン発振器出口(導波管出口)の横モードを修正する機能を備えた位相変換ミラー系(凹面鏡と凸面鏡の対)を設計・製作し,直径24センチメートルで発散角が2度以下のビームを作ることに成功した.
(2)光線追跡法を用いて24センチメートル径のビームを4センチメートル径のデトネーション管に集光するための、長手方向に短いテーパ管を設計し,高出力ミリ波ビームをデトネーション管内にうまく導くことに成功して、プラズマ着火,デトネーション駆動および圧力上昇発生に至った.しかしながら、テーパ管での集光後は、中心軸上に非常に強い電力密度ピークが形成されたため、それに駆動されたデトネーション波伝播速度が上昇し、反比例して流体の単位質量あたりの加熱率が下がるとともに、繰り返しパルスを照射した場合には、後続のパルスで管入口付近における異常点火が観測され、対策を要する。
(3)ミリ波放電モデルの数値シミュレーションに関しては、我々の行った比較的低電界強度での実験とマサチューセッツ工科大学で過去に行われた高電界強度での実験の両方の電離波面伝播速度を再現することのできる電離モデルを提案し、電界強度と拡散係数をパラメータとして、放電フィラメントがビームに垂直に展開する条件とビームに平行に進展する条件を明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ビーム制御・伝送技術に関しては、ほぼ目的を達成した。再集光部は、変換器管内にビームを導くことには成功したが、集光後の電力分布の均一化が今後の課題である。ミリ波放電の数値シミュレーションは、基礎となる電離モデルを提案することができた。

Strategy for Future Research Activity

より均一な電力密度分布が得られる再集光テーパ管の開発に関して、光線追跡法によるシミュレーションで設計を支援し、昨年度購入した定常低電力94GHzのミリ波発振器を用いた実験により性能を検証することを計画している。
また、ミリ波放電の数値シミュレーションに関しては、速い計算機を用いてより規模の大きなシミュレーションを行う。

  • Research Products

    (24 results)

All 2012 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (22 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 大電力・高デューティ比作動によるマイクロ波ロケットの推力向上2012

    • Author(s)
      小松怜史
    • Journal Title

      日本航空宇宙学会論文集

      Volume: 60 Pages: 235-237

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Developments of Microwave Rocket and Its Advantages as a Low-cost Mass Transportation System to the Space

    • Author(s)
      Yamaguchi T.
    • Organizer
      13th International Space Conference of Pacific-basin Societies
    • Place of Presentation
      京都市左京区・京都市国際交流会館
    • Invited
  • [Presentation] Trajectory and Cost Analysis of Microwave Rocket Launches

    • Author(s)
      A. Arnault
    • Organizer
      Space Propulsion Conference 2012
    • Place of Presentation
      ボルドー・フランス
  • [Presentation] Development of Reed Valve Air-Breathing System for Pulsed Detonation Microwave Rocket

    • Author(s)
      Fukunari M.
    • Organizer
      48th AIAA Joint Propulsion Conference
    • Place of Presentation
      アトランタ・ジョージア・アメリカ
  • [Presentation] Preliminary Trajectory Analysis of Microwave Rocket with Reed Valve Air-breathing System

    • Author(s)
      Masafumi Fukunari
    • Organizer
      48th AIAA Joint Propulsion Conference
    • Place of Presentation
      アトランタ・ジョージア・アメリカ
  • [Presentation] Thrust dependency of microwave rocket on power density distributions of an incident millimeter wave beam

    • Author(s)
      Yamaguchi T.
    • Organizer
      63th International Astronautical Congress
    • Place of Presentation
      ナポリ・イタリア
  • [Presentation] Developments of microwave rocket as a future low-cost mass transportation system

    • Author(s)
      Yamaguchi T.
    • Organizer
      63th International Astronautical Congress
    • Place of Presentation
      ナポリ・イタリア
  • [Presentation] Microwave Rocket with 30N thrust and further thrust augmentation with reed-valve air intake

    • Author(s)
      Saitoh S.
    • Organizer
      The 8th IEEE Vehicle Power and Propulsion Conference
    • Place of Presentation
      ソウル・韓国
  • [Presentation] Numerical studies of filamentary plasma formation in high power millimeter wave field

    • Author(s)
      Takeichi T.
    • Organizer
      The 65th Gaseous Electronics Conference
    • Place of Presentation
      オースティン・テキサス・アメリカ
  • [Presentation] Modeling of oblique ionization front propagation in high power millimeter wave field

    • Author(s)
      Takeichi T.
    • Organizer
      54th Annual Meeting of the APS Division of Plasma Physics
    • Place of Presentation
      プロビデンス・ロードアイランド・アメリカ
  • [Presentation] リードバルブを用いたマイクロ波ロケットの飛行性能

    • Author(s)
      A. Arnault
    • Organizer
      日本航空宇宙学会 第43期年会講演会
    • Place of Presentation
      東京都文京区・東京大学山上会館,
  • [Presentation] 大気圧ミリ波放電における電離波面形成過程の数値解析

    • Author(s)
      武市天聖
    • Organizer
      日本航空宇宙学会 第43期年会講演会
    • Place of Presentation
      東京都文京区・東京大学山上会館,
  • [Presentation] マイクロ波ロケットへのミリ波ビームの照射

    • Author(s)
      浅井健太
    • Organizer
      第15 回宇宙太陽発電システム(SPS)シンポジウム
    • Place of Presentation
      第15 回宇宙太陽発電システム(SPS)シンポジウム
  • [Presentation] 大気圧ミリ波放電におけるフィラメント構造の計測と数値計算

    • Author(s)
      山口敏和
    • Organizer
      プラズマ・核融合学会第29回年会
    • Place of Presentation
      福岡県春日市・クローバープラザ
  • [Presentation] マイクロ波ロケットの弁吸気による異常放電低減

    • Author(s)
      福成雅史
    • Organizer
      プラズマ・核融合学会第29回年会
    • Place of Presentation
      福岡県春日市・クローバープラザ
  • [Presentation] マイクロ波ロケットの繰り返しパルス周波数限界の向上

    • Author(s)
      栗田哲志
    • Organizer
      第56回宇宙科学技術連合講演会
    • Place of Presentation
      大分県別府市・別府国際コンベンションセンター
  • [Presentation] マイクロ波ロケットのロケットモードによるGEOへの軌道解析

    • Author(s)
      アルノ アントニ
    • Organizer
      第56回宇宙科学技術連合講演会
    • Place of Presentation
      大分県別府市・別府国際コンベンションセンター
  • [Presentation] 高電力密度条件下でのミリ波駆動デトネーションの観察

    • Author(s)
      山口敏和
    • Organizer
      第56回宇宙科学技術連合講演会
    • Place of Presentation
      大分県別府市・別府国際コンベンションセンター
  • [Presentation] Replacement of classical launchers boosters and first stage by Microwave Rocket

    • Author(s)
      アルノ アントニ
    • Organizer
      H24年度宇宙輸送シンポジウム
    • Place of Presentation
      神奈川県相模原市・JAXA宇宙科学研究所
  • [Presentation] kg級マイクロ波ロケットの打ち上げ実証実験報告

    • Author(s)
      齋藤翔平
    • Organizer
      H24年度宇宙輸送シンポジウム
    • Place of Presentation
      神奈川県相模原市・JAXA宇宙科学研究所
  • [Presentation] マイクロ波ロケットへのテーパ型集光器を使用したミリ波空間エネルギー伝送

    • Author(s)
      浅井健太
    • Organizer
      第32回宇宙エネルギーシンポシンポジウム
    • Place of Presentation
      神奈川県相模原市・JAXA宇宙科学研究所
  • [Presentation] マイクロ波ロケットによるH-IIロケットのブースティング

    • Author(s)
      福成 雅史
    • Organizer
      第53回航空原動機・宇宙推進講演会
    • Place of Presentation
      岡山県倉敷市・倉敷市芸文館
  • [Presentation] 垂直打ち上げ実験に向けたマイクロ波ロケットのリード弁式吸気機構の改善

    • Author(s)
      栗田 哲志
    • Organizer
      第53回航空原動機・宇宙推進講演会
    • Place of Presentation
      岡山県倉敷市・倉敷市芸文館
  • [Remarks] Microwave Beaming Propulsion 研究概要

    • URL

      http://www.kml.k.u-tokyo.ac.jp/mwp/ja/research50.html

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi