• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

繰り返し使用のためのロケットエンジン燃焼室銅合金の熱疲労解析による予寿命評価

Research Project

Project/Area Number 23246147
Research InstitutionJapan Aerospace Exploration Agency

Principal Investigator

佐藤 英一  独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 教授 (40178710)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西元 美希  独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 情報・計算工学センター, 開発員 (40450704)
志波 光晴  独立行政法人物質・材料研究機構, 材料信頼性評価ユニット, グループリーダー (70242120)
竹腰 正雄  独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙輸送ミッション本部, 主任研究員 (60371126)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2015-03-31
Keywordsクリープ疲労 / 銅合金 / ロケットエンジン / クリープ疲労相互作用
Outline of Annual Research Achievements

ロケットエンジン燃焼室はLH2冷却溝を有する銅合金を内筒とし、この冷却溝壁は3000Kの燃焼ガスと20KのLH2に曝され、起動停止ごとに大きな温度勾配とそれに伴う過大な熱ひずみが生じる。地上燃焼試験において少ない燃焼サイクルで冷却溝からき裂の発生が確認されたことがあり、この劣化損傷過程の解明および余寿命評価はロケットエンジンの信頼性確保に不可欠である。
燃焼室の三次元有限要素解析を行ったところ、燃焼室銅合金は、起動停止に伴う塑性域大ひずみ疲労に加えて、定常燃焼中には極低ひずみ速度の引張変形を受けていることが明らかとなった。そこで、通常行われるひずみ保持(応力緩和)型クリープ疲労ではなく、応力保持型クリープ疲労試験を行ったところ、塑性域疲労とクリープ変形が重畳して、線形加算則で推測されてきたよりも短寿命で破断することが確認された。
クリープ疲労中の微視組織観察により、クリープ疲労における急速な損傷蓄積は、以下のメカニズムで起きることが明らかになった。クリープ疲労条件では、各サイクル毎に遷移クリープが発現し、この積み重ねによって、粒界クリープボイドの発生・成長・合体が促進される。一方単純疲労条件では、疲労クラックが試料表面で発生し、粒界に沿って材料内部へと進展し、破断に至るが、クリープ疲労条件では、材料内部に進展した疲労クラックがクリープボイドと連結することで、劣化損傷が大幅に加速される。
また、損傷評価のため、多重周波数渦電流探傷装置及び広帯域AMRセンサを開発した。そして導電率の定量測定法により、熱時効による導電率変化を測定したとともに、常温疲労試験による塑性変形及び表面き裂の発生に対応する信号変化を検出した。
この成果により、ロケットエンジンの設計・評価において、この損傷蓄積メカニズムを踏まえた上でより信頼性の高いロケットエンジンを開発することが可能となった。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] ロケットエンジン燃焼室銅合金のクリープ疲労における損傷過程の調査2015

    • Author(s)
      出口雅也, 堀恭暢, 戸部裕史, 佐藤英一
    • Journal Title

      銅および銅合金

      Volume: 54 Pages: 未定

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 宇宙機器に関する非破壊信頼性評価2014

    • Author(s)
      佐藤英一、津田浩、志波光晴
    • Journal Title

      検査技術

      Volume: 19 Pages: 29-32

  • [Presentation] Microstructural Investigation in Low-Cycle Creep-Fatigue Deformation of Cu-Cr-Zr Alloy2015

    • Author(s)
      M. Deguchi, Y. Hori, H. Tobe, E. Sato
    • Organizer
      CREEP2015
    • Place of Presentation
      Toulouse, France
    • Year and Date
      2015-05-31 – 2015-06-04
  • [Presentation] ロケットエンジン用銅合金の応力保持型クリープ疲労における損傷進展過程2015

    • Author(s)
      出口雅也, 堀恭暢, 戸部裕史, 佐藤英一
    • Organizer
      日本金属学会
    • Place of Presentation
      東京大学駒場Ⅰキャンパス
    • Year and Date
      2015-03-18 – 2015-03-20
  • [Presentation] ECTによる燃焼器銅合金の欠陥検出、劣化損傷・余寿命評価2015

    • Author(s)
      志波光晴, 何東風, 内一哲哉, 高木敏行, 小林悌
    • Organizer
      安全・安心な社会を築く先進材料・非破壊計測技術シンポジウム(日本非破壊検査協会)
    • Place of Presentation
      沖縄青年会館
    • Year and Date
      2015-03-16 – 2015-03-17
  • [Presentation] ロケットエンジン燃焼器用銅合金の電磁気による欠陥検出・損傷評価2014

    • Author(s)
      志波光晴、何東風、早川正夫、佐藤英一、小林悌宇
    • Organizer
      平成26年度第2回電磁応用現象・解析評価研究委員会
    • Place of Presentation
      九州大学超伝導システム科学研究センター
    • Year and Date
      2014-11-20
  • [Presentation] Cu-Cr-Zr合金大振幅クリープ疲労における損傷進展過程の組織観察2014

    • Author(s)
      堀恭暢, 出口雅也, 森野美樹, 佐藤英一, 戸部裕史
    • Organizer
      日本銅学会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学
    • Year and Date
      2014-11-08 – 2014-11-09
  • [Presentation] Damage Evaluation of Cu-Alloy Combustion Chamber of Liquid Rocket Using ECT2014

    • Author(s)
      Mitsuharu Shiwa, Donfeng He, Masao Hayakawa, Sinich Moriya, Teiu Kobayashi
    • Organizer
      11th International Conference pon Flow Dynamics
    • Place of Presentation
      Sendai International Center
    • Year and Date
      2014-10-08 – 2014-10-10
  • [Presentation] Quantiative rocket chamber life prediction based on multi-physics simulation2014

    • Author(s)
      M.Nishimoto, H.Negishi, S.Yoshimura, N.Kasahara, H.Akiba
    • Organizer
      The 1st International Conference on Computational Engineering and Science for Safety and Environmental Problems (COMPSAFE2014)
    • Place of Presentation
      Sendai International Center
    • Year and Date
      2014-04-13 – 2014-04-16

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi