• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

細胞内のX線トレーサーの動態をミクロンの解像力で観察するRIイメージング法の開発

Research Project

Project/Area Number 23246167
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

石井 慶造  東北大学, 工学(系)研究科(研究院), リサーチプロフェッサー (00134065)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 寺川 貴樹  東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (10250854)
菊池 洋平  東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (50359535)
人見 啓太朗  東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (60382660)
松山 成男  東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (70219525)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2015-03-31
Keywordsピンホールカメラ / 放射線工学 / トレーサー / ビーム科学
Research Abstract

動植物の生体中の鉄などの金属元素は発育などに強く関与しており、それらの細胞中での動きが観察できれば、細胞レベルで且つ分子化学・遺伝子学的に解明できることが期待される。本研究では数ミクロンの空間分解能で検出が可能な数keVのX線を放出する核種をトレーサーとして、ピンホールカメラの原理およびX線CCDカメラを組み合わせた高空間分解能のミクロンRIイメージングシステムを開発する。
平成25年度においては、開発の第2段階(前期)として以下の技術開発を行った。
1)ピンホール金属膜の微小3次元駆動システムの開発:RIの三次元イメージングを達成するには、複数方向から画像を取得する必要がある。そこで、X線CCDカメラの受光面側にピンホール金属板をCCDカメラの受光面に水平に微小移動できる駆動ステージを製作し、ピンホール金属膜とCCDカメラの受光面との距離を微小変化できるように3次元駆動が可能な構造とした。 2)深度情報解析アルゴリズムの開発:ピンホールから得られる画像は2次元画像である。鉄55の3次元分布を得るためには、深度方向の分布の情報を得る必要がある。そこで、ピンホールの位置を平行にずらして撮像し、丁度、両眼でものを見るような条件で測定し、これを解析することにより深度方向の分布を得る方法を考案した。これは、当初、考えていたML法を用いる方法より、はるかに簡単な方法である。3)ミクロンRI三次元イメージングシステムの製作と鉄55点線源による性能評価:微小3次元駆動システム、X線CCDカメラ、ピンホール金属膜及び全装置を制御するシステムの開発し、ミクロンRI三次元システムを製作した。鉄55の点線源によるRI三次元イメージングを行い、3次元画像を得ることに成功した。
また、上記の研究に加えて、植物中の元素分析に関する研究を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画通り、RI3次元イメージングシステムを構築できた。線源の強度からミクロン径の分解能までに達成していないが概ねシステムは出来上がり、その3次元分布撮像機能も確認できた。

Strategy for Future Research Activity

26年度は、実際に植物に鉄55を吸収させ、植物の内部での鉄55の観察を実施する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2014 2013

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Concentration of Cs in plants and water resulting from radioactive pollution2014

    • Author(s)
      A. Ishizaki, K. Ishii, S. Matsuyama, F. Fujishiro, H. Arai, N. Osada, H. Sugai, S. Koshio, S. Yamauchi, K. Kusano, Y. Nozawa, M. Karahashi, S. Oshikawa, K. Kikuchi, K. Watanabe, S. Itoh, K. Kasahara, S. Toyama, Y. Suzuki
    • Journal Title

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research B

      Volume: 318 Pages: 105-108

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] PIXE analyses of cesium in rice grains2014

    • Author(s)
      Hiroyuki Sugai, Keizo Ishii, Shigeo Matsuyama, Atsuki Terakawa, Yohei Kikuchi, Hiroaki Takahashi, Azusa Ishizaki, Fumito Fujishiro, Hirotsugu Arai, Naoyuki Osada, Masahiro Karahashi, Yuichiro Nozawa, Shosei Yamauchi, Kosuke Kikuchi, Shigeki Koshio, Koji Watanabe
    • Journal Title

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research B

      Volume: 318 Pages: 191-193

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Application of PIXE analysis to investigation of plants cultivated with contaminated soil of Fukushima2014

    • Author(s)
      K.Ishii, A. Terakawa, S. Matsuyama, A. Ishizaki, H. Arai, N. Osada, H. Sugai, H. Takahashi, K. Sera, H. Sasaki, K. Sasaki, T. Sawamura
    • Journal Title

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research B

      Volume: 掲載確定 Pages: 掲載確定

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] キノコにおけるアルカリ金属元素移行研究へのPIXE 法の応用2014

    • Author(s)
      寺川貴樹,石井慶造,松山成男,菅井裕之,押川峻,菊池航介,小塩成基,藤田明希穂,鈴木優生,松山哲生,渡部浩司,伊藤駿,遠山翔,平方遥子,世良耕一郎
    • Organizer
      日本原子力学会「2014年春の年会」
    • Place of Presentation
      東京都市大学世田谷キャンパス
    • Year and Date
      20140326-20140328
  • [Presentation] PIXE法を用いたシイタケにおけるアルカリ金属元素の移行に関する研究2013

    • Author(s)
      寺川貴樹, 石井慶造, 松山成男, 押川峻, 菊池航介, 小塩茂基, 藤田明希穂, 鈴木優生, 松山哲生, 渡部浩司
    • Organizer
      第29回PIXEシンポジウム
    • Place of Presentation
      福井県若狭湾エネルギー研究センター
    • Year and Date
      20131113-20131115
  • [Presentation] マイクロピンホールコリメーターを用いたX 線画像の取得のための基礎検討2013

    • Author(s)
      石井慶造,菊池洋平,寺川貴樹,松山成男,川野裕斗,稲垣俊輔,佐藤由良
    • Organizer
      日本原子力学会「2013年秋の大会」
    • Place of Presentation
      八戸工業大学
    • Year and Date
      20130903-20130905
  • [Presentation] 植物中微量元素の生育土壌依存性調査へのPIXE 分析法の応用2013

    • Author(s)
      押川峻,石井慶造,松山成男,寺川貴樹,菊池洋平,山内祥聖
    • Organizer
      日本原子力学会「2013年秋の大会」
    • Place of Presentation
      八戸工業大学
    • Year and Date
      20130903-20130905

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi