• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

表層微小管パターンの構築機構の解明

Research Project

Project/Area Number 23247008
Research InstitutionNara Institute of Science and Technology

Principal Investigator

橋本 隆  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 教授 (80180826)

Project Period (FY) 2011-04-01 – 2015-03-31
Keywords微小管 / 植物 / 重合 / γチューブリン
Outline of Annual Research Achievements

1.植物個体から重合活性をもつチューブリンを効率よく精製する方法を確立した。チューブリンへテロ二量体に結合する微小管結合因子TOG1をカラムに充填した、チューブリン精製カラムを作製し、植物体粗抽出タンパク質液から直接に一段階で内在性野生型チューブリンを精製することに成功した。精製したチューブリンの翻訳後修飾を市販の動物チューブリン修飾抗体を用いて調べたところ、植物チューブリンではC末端のチロシン残基の除去は見られず、ポリグルタミン化も起こっていなかった。K40リジン残基のアセチル化は不明瞭な結果であった。また、ストレス処理した植物体から精製したリン酸化チューブリンは重合活性が低かった。さらに、ポリペプチド鎖内部にポリヒスチジンを挿入したチューブリンを発現させたアラビドプシス培養細胞から、組換えチューブリンを精製することにも成功した。

2.微小管重合活性を保持したγチューブリン含有環状複合体を精製するために、複合体因子であるMZT1aのC末端にGFPとStrepIIタグを付加した融合蛋白質を安定的に発現させたアラビドプシス培養細胞T87系統を作出した。この培養細胞系統の蛋白質粗抽出液からStrep tactinビーズを用いて目的とする複合体を精製することに成功した。この精製複合体と精製チューブリンをin vitroで混合すると、GFPで標識された複合体から効率よく微小管が重合した。今後は、精製した複合体の全構成成分を抗体やMS解析などにより明らかにすると共に、微小管依存的な微小管重合に係るオーグミン複合体を同様の手法により精製し、植物細胞で見られる微小管重合様式を再現できる可能性が示唆された。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] GCP-WD mediates g-TuRC recruitment and the geometry of microtubule nucleation in the acentrosomla interphase arrays of Arabidopsis.2014

    • Author(s)
      Walia et al.
    • Journal Title

      Curr. Biol.

      Volume: 24 Pages: 2548-2555

    • DOI

      10.1016/j.cub.2014.09.013.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Stress-induce destabilization of cortical microtubules is mediated by tubulin kinase2015

    • Author(s)
      Takashi Hashimoto
    • Organizer
      Front Lines of Plant Cell Wall Research
    • Place of Presentation
      東大寺総合文化センター、奈良県奈良市
    • Year and Date
      2015-03-20 – 2015-03-21
    • Invited
  • [Presentation] ゼニゴケを用いたストレス誘導性の表層微小管脱重合機構の解析2015

    • Author(s)
      高橋英之
    • Organizer
      第56回日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      東京農業大学世田谷キャンパス、東京都世田谷区
    • Year and Date
      2015-03-16 – 2015-03-18
  • [Presentation] TOG カラムを用いた植物培養細胞からのチューブリン精製2015

    • Author(s)
      堀田 崇
    • Organizer
      第56回日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      東京農業大学世田谷キャンパス、東京都世田谷区
    • Year and Date
      2015-03-16 – 2015-03-18

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi