• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

Hippoシグナル経路による細胞間コミュニケーションの分子基盤

Research Project

Project/Area Number 23247036
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

佐々木 洋  熊本大学, 発生医学研究所, 教授 (10211939)

Keywords細胞間コミュニケーション / Hippoシグナル / 細胞間接着 / 細胞極性 / 胚発生 / 細胞競合 / 細胞生物学 / 発生生物学
Research Abstract

多細胞体の発生においては、個々の細胞の挙動が、細胞間の接触・接着によるコミュニケーションで制御されることが重要である。我々は、マウス初期胚や培養細胞において、細胞間の接触・接着の情報はHippoシグナル経路を介して細胞の分化や増殖を制御することを見出してきた。本研究では、Hippo経路に着目して、細胞間の接触・接着によるコミュニケーションの分子基盤を明らかにすることを目的とし、培養細胞において細胞間接着がHippo経路を制御する機構、および、Hippo経路が隣接した細胞の挙動を制御する機構、を明らかにする。
本年度は、Hippoシグナル経路を制御する仕組みを明らかにするため、主に培養細胞を用いて解析を進めた。マイクロドメインを用いて単一細胞の広がりの程度を制御することにより、細胞密度の変化によるHippo経路の制御機構の一つとして、細胞形態(広がり方)の違いを検知する機構があることを見出した。すなわち、細胞が薄く広がる形をとると、アクチンストレスファイバーの形成が促進され、FアクチンがHippoシグナルを抑制するのである。また、着床前胚において、新規Hippo経路因子Amotが、細胞間接着と細胞極性とによるHippoシグナルの制御に中心的な役割を果たしていることを見出した。一方、Hippo経路が隣接する細胞の挙動を制御する仕組みを明らかにするために、Hippo経路の転写因子Teadの活性を操作した培養細胞と正常細胞との共培養の系を用いて、細胞の挙動変化を解析した。Teadは、Fアクチンを介したフィードバック機構により接触によるHippo経路の活性化を調節し、接触を介して隣接した細胞の状態の違いを認識すること、Teadは下流因子の発現制御などの機構を介して細胞競合を起こすことを見出した。
これらの成果は、細胞の集団が、どのようにして正しく体を作り、生涯維持し続けるのか、その仕組みの解明につながる重要なものである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は、予定通り、細胞形態の関与、Amotの役割、細胞間コミュニケーション、の3つについて研究を進め、細胞形態についてはその成果を論文発表した。あとの2つについても、国内外の学会で発表し、論文投稿の準備を進めている。細胞形態については、(1)当初の計画以上に進展している、に該当する。Amotについては、ほぼ予定通りの進捗状況であり、細胞間コミュニケーションについては、来年度分を少し前倒しで研究を進めている。総じて、(2)おおむね順調から(1)当初の計画以上の進展といってよい。

Strategy for Future Research Activity

これまでの研究は順調に進展しており、特に、問題となる事項はない。来年度も、このペースを維持して研究を推進できるように心がける。細胞形態の研究は、今年度で一段落したので、Amotに注目した解析と、培養細胞での細胞間コミュニケーションの解析に力を入れる。また、これまで準備を進めてきた、細胞間コミュニケーションが胚発生に果たす役割についても、本格的に研究に着手する。

  • Research Products

    (16 results)

All 2011 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (9 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Hippo pathway regulation by cell morphology and stress fibers2011

    • Author(s)
      Wada, K-I
    • Journal Title

      Development

      Volume: 138 Pages: 3907-3914

    • DOI

      10.1242/dev.070987

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Modulating F-actin organization induces organ growth by affecting the Hippo pathway2011

    • Author(s)
      Sansores-Garcia L
    • Journal Title

      EMBO J

      Volume: 30 Pages: 2325-2335

    • DOI

      10.1038/emboj.2011.157

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] マウス初期胚発生におけるHippoシグナル経路の役割2011

    • Author(s)
      佐々木洋
    • Journal Title

      細胞工学

      Volume: 30 Pages: 935-340

  • [Journal Article] Hippoシグナル経路による細胞間のコミュニケーション2011

    • Author(s)
      佐々木洋
    • Journal Title

      実験医学

      Volume: 29 Pages: 1387-1392

  • [Presentation] Mechanisms of position-dependent cell fate specification in preimplantation mouse embryos2011

    • Author(s)
      Sasaki H.
    • Organizer
      KEY Forum in Developmental Biolgy and Regenerative Medicine
    • Place of Presentation
      Kumamoto, Univ.、熊本(招待講演)
    • Year and Date
      20110908-20110909
  • [Presentation] Position-dependent cell fate specification by cell polarity-controlled Angiomotin distribution2011

    • Author(s)
      Hirate Y
    • Organizer
      KEY Forum in Developmental Biology and Regenerative Medicine
    • Place of Presentation
      Kumamoto.Univ.、熊本
    • Year and Date
      20110908-20110909
  • [Presentation] Cell competition through Hippo signaling pathway in cultured mammalian cells2011

    • Author(s)
      Sasaki H
    • Organizer
      第63回日本細胞生物学会大会
    • Place of Presentation
      北海道大学、北海道(招待講演)
    • Year and Date
      20110627-20110629
  • [Presentation] Cell polarity controls Angiomotin distribution to establish position-dependent Hippo signaling in preimplantation mouse embryos2011

    • Author(s)
      Sasaki H
    • Organizer
      EMBO Workshop, Lineage Commitments : Emphasis on Extraembryonic-Embryonic Interfaces
    • Place of Presentation
      Leuven, Belgium.
    • Year and Date
      20110525-20110527
  • [Presentation] Hippo pathway controls cell fates in preimplantation mouse embryos2011

    • Author(s)
      Sasaki H.
    • Organizer
      第34回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜、神奈川(招待講演)
    • Year and Date
      2011-12-15
  • [Presentation] Transgelin translates Tead activities to trigger cell competition in mammalian cells2011

    • Author(s)
      Mamada H
    • Organizer
      第34回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜、神奈川
    • Year and Date
      2011-12-14
  • [Presentation] 着床前マウス胚の細胞分化におけるHippoシグナルの役割とその制御2011

    • Author(s)
      佐々木洋
    • Organizer
      第84回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      京都国際会議場、京都(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-23
  • [Presentation] Position-dependent cell fate specification by cell polarity-controlled Angiomotin distribution2011

    • Author(s)
      Hirate Y
    • Organizer
      Mouse Molecular Genetics 2011
    • Place of Presentation
      Cambridge, UK
    • Year and Date
      2011-09-21
  • [Presentation] Cell polarity establishes positional difference in Hippo signaling by altering Angiomotin subcellular distribution in preimplantation mouse embryos2011

    • Author(s)
      Hirate Y
    • Organizer
      第44回日本発生生物学会年会
    • Place of Presentation
      沖縄コンベンションセンター沖縄
    • Year and Date
      2011-05-19
  • [Book] 生物機能モデルと新しいリソース・リサーチツール2011

    • Author(s)
      小幡裕一
    • Total Pages
      671
    • Publisher
      エル・アイ・シー
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.imeg.kumamoto-u.ac.jp/newpress/np48.html

  • [Remarks]

    • URL

      http://www.cdb.riken.jp/jp/04_news/articles/11/110915_hipposignaling.html

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi