• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

新型分割イントロンの切り出し因子同定に基づく真核生物mRNA成熟機構進化の解明

Research Project

Project/Area Number 23247038
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

橋本 哲男  筑波大学, 生命環境系, 教授 (50208451)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 稲垣 祐司  筑波大学, 生命環境系, 准教授 (50387958)
奈良 武司  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (40276473)
飯田 慶  京都大学, 医学研究科, 特定助教 (00387961)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2015-03-31
Keywordsイントロン / トランススプライシング / スプライセオソーム / Giardia / 分子進化
Outline of Annual Research Achievements

Giardiaゲノムデータに対してmRNA配列をマッピングすることで分割および通常イントロンを網羅的に検出する作業を進めてきた。前年度新たに発見された2つの hypothetical protein 遺伝子上の通常イントロンの解析を終え、成果が論文公表された。分割イントロンに関しても、RNA-dependent helicase p68 遺伝子上に存在する可能性が示唆され、実験的解析によりその存在を確認した。
Giardiaスプライセオソームの精製を目指す実験に関しては、スプライセオソーム構成因子である3種類のタンパク質SMD1, SMD3, LSM1にFLAGタグを付して大量発現させるためのプラスミドコンストラクトを作製し、Giardiaを形質転換するための実験を進めてきた。現在、GFPタンパク質をGiardia細胞内で発現させることに成功しているため、今後、FLAGタグ付きタンパク質の大量発現と精製のステップに取り組む予定である。
一方、さまざまな真核生物のスプライセオソーム構成タンパク質のデータを整理する作業を進め、Giardiaを含めて全真核生物に普遍的に存在すると考えられるタンパク質に関するアライメント解析と分子系統解析を行った。生物種・あるいは生物グループに特異的に存在するタンパク質に関しても同様の解析を進めている。これらの解析から、スプライソソームは真核生物全体で保存されているタンパク質に加え、系統特異的なさまざまなタンパク質から構成されており、超分子システムとして非常に多様な構造となっているとの可能性が示唆された。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Phylogeny and evolution of apicoplasts and apicomplexan parasites2015

    • Author(s)
      Arisue N, Hashimoto T
    • Journal Title

      Parasitology International

      Volume: 64 Pages: 254-259

    • DOI

      doi:10.1016/j.parint.2014.10.005

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Secondary loss of a cis-spliced intron during the divergence of Giardia intestinalis assemblages2014

    • Author(s)
      Kamikawa R, Inagaki Y, Hashimoto T
    • Journal Title

      BMC Research Notes

      Volume: 7 Pages: 413

    • DOI

      doi:10.1186/1756-0500-7-413

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 43遺伝子系統解析により解明されたキネトプラスチダ類における寄生性形質獲得プロセス2015

    • Author(s)
      矢﨑裕規, 石川奏太, 久米慶太郎, 谷藤吾朗, 釜石隆, 橋本哲男, 稲垣祐司
    • Organizer
      第84回日本寄生虫学会大会
    • Place of Presentation
      杏林大学三鷹キャンパス, 東京
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-22
  • [Presentation] フォルニカータ生物Kipferlia bialataの二者培養系の確立とゲノム・トランスクリプトーム解析2015

    • Author(s)
      髙林舜, 谷藤吾朗, 久米慶太郎, 稲垣祐司, 橋本哲男
    • Organizer
      第84回日本寄生虫学会大会
    • Place of Presentation
      杏林大学三鷹キャンパス, 東京
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-22

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi