2015 Fiscal Year Annual Research Report
東南アジア・オセアニアにおける現生人類の拡散移住史
Project/Area Number |
23247040
|
Research Institution | Sapporo Medical University |
Principal Investigator |
松村 博文 札幌医科大学, 保健医療学部, 教授 (70209617)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
篠田 謙一 独立行政法人国立科学博物館, 人類研究部, 研究調整役 (30131923)
斎藤 成也 国立遺伝学研究所, 集団遺伝研究部門, 教授 (30192587)
徳永 勝士 東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (40163977)
印東 道子 国立民族学博物館, 民族社会研究部, 教授 (40203418)
山形 眞理子 金沢大学, 国際文化資源研究センター, 特任教授 (90409582)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 人類学 / ゲノム / 考古学 / 解剖学 / 人類学 / 東南アジア / オセアニア |
Outline of Annual Research Achievements |
松村による骨形態研究では、農耕拡散前の東南アジア人はベッダ・アンダマン・メラネシア・オーストラリア先住民と同様にユーラシア南回りで移住してきた新人の系譜であることが示唆され、北東アジア人とも密接に関連する農耕集団とは大きく異なることがより一層明確となった。スマトラのグアハリマウ遺跡は、その出土人骨の形態分析により、同一遺跡内の先史の時間軸のなかで、系譜の異にする集団の二層構造が明らかな重要遺跡とみなした。斎藤と徳永は3地域のネグリトのゲノム規模のSNP解析をおこない、系統ネットワーク分析から、いずれも他のアジア人から相当に古くに分岐し、多少の共通性を残しながら独自分化をとげたことが示唆された。またアイヌの遺伝的多様性から東南アジア同様に日本列島の二重構造を支持する強固な証拠を得た。古人骨mtDNAを担当する篠田は、ベトナムのコンコンガ遺跡120体の中石器時代人についても解析を試みたがかなり断片化しており解析が困難な状況であった。またスマトラのグアハリマウ遺跡からも40体ほどのサンプリングをおこない、抽出に成功し台湾のオーストロネシア語族との共通性をみいだた。山形はベトナム南部のトーチュー島のネアンチュア遺跡からホアジェム遺跡と同様のオーストロネシア語族関係の文化遺物をみいだし、古代の海洋ネットワーク交流の実態がベトナムでもより広範囲であったことを明らかにした。印東は新石器文化集団のオセアニア島嶼域への拡散の再検討と拡散戦略としての島嶼間接触の実態について検討した。ミクロネシア・ファイス島の発掘資料の分析から、初期移住者は南方から家畜をもちこみ、西方からネズミと土器などを持ち込むというパターンで、一貫した島嶼間の資源移動があった証拠を発見し、考古学的証拠から復元された人間移動の実態は、言語研究が示す人間の移動史とは異り、複数の島との継続的な接触を持っていたことを明らかにした。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(20 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] DNA analysis of Kaizuka skeletal remains excavated from Ie Island in Okinawa.2015
Author(s)
SHINODA, K., KANZAWA-KIRIYAMA, H., ADACHI, N., KAKUDA, T., TAMAE, T., DOI, N.
Organizer
第69回日本人類学会総会
Place of Presentation
産業総合研究所(東京都・江東区)
Year and Date
2015-10-09 – 2015-10-11
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-