• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

樹木の水分生理特性と萎凋病の枯死機構の統合的理解

Research Project

Project/Area Number 23248022
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

福田 健二  東京大学, 新領域創成科学研究科, 教授 (30208954)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松下 範久  東京大学, 農学生命科学研究科, 准教授 (00282567)
三木 直子  岡山大学, 環境生命科学研究科, 准教授 (30379721)
内海 泰弘  九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (50346839)
楠本 大  東京大学, 農学生命科学研究科, 講師 (80540608)
坂上 大翼  東京大学, 農学生命科学研究科, 助教 (90313080)
種子田 春彦  東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (90403112)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2015-03-31
Keywordsキャビテーション / エンボリズム / リフィル / MRI
Research Abstract

広葉樹の水ストレスに伴うキャビテーションの起きやすさ(脆弱性)と、道管への水の再充填(リフィル)能力について検討した結果、木部のキャビテーション抵抗性は材密度と相関があることを明らかにするとともに、キャビテーション抵抗性が低い樹種ほど再充填能力が高く、通水阻害のリスクを再充填により補償しているという、まったく新しい仮説を提示した(Ogasa et al. 2013)。
広葉樹の水ストレスに伴うエンボリズムの発生過程を、カツラとシラカンバについて明らかにした。いずれの樹種でも、葉の水ポテンシャルの低下過程でのMRIでみたエンボリズムの断面積の増加は、既往の生理学的手法(自然乾燥法および遠心法)により作成された脆弱性曲線とよく一致した。また、年輪別にみると、当年生木部ではエンボリズムの発生が緩やかであることが示された(河口ら 樹木医学会大会発表)。
広葉樹のエンボリズムからのリフィルによる回復メカニズムを明らかにするため、一本の道管にキャピラリーを挿して溶液や気体を出し入れする実験系を確立した。これを用いて、ショ糖溶液を道管に流したり、人工的に壁孔内に気泡の入った状態を再現することに成功した。この実験系により、隣接する道管と再充填中の道管を隔離している道管の壁孔内の気泡が、0.1 MPa 程度の陽圧まで耐えられることが実験的に示された(Ooeda ら Plant, Cell & Environment, submitted)。
マツ材線虫病およびナラ枯れ、エゾマツ青変病について、病原体の分布とエンボリズムとの空間的、時間的な位置関係を明らかにした(Akami et al. IUFRO 研究集会発表、高橋ら 日本森林学会発表)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

広葉樹の水ストレスに伴うエンボリズムの発生特性およびリフィル能力について、従来の水分生理学的手法による成果が着実に得られている。
一方、MRIによる可視化は、散孔材樹種については順調に成果が得られているが、環孔材樹種については位相法による樹液流速の可視化にいまだ成功しておらず、さらなる技術開発が必要である。
リフィルのMRIによる観察は成功していないが、キャピラリーを用いた新たな実験系の確立に成功したことは、リフィルのメカニズムに迫る大きな進展である。

Strategy for Future Research Activity

位相法および造影剤を用いた樹液流速可視化の試みを継続するとともに、切り枝作成時のアーティファクトや凍結によるアーティファクトなど、最近指摘されている従来の生理学的、解剖学的手法の限界をMRIにより評価することで、エンボリズムの発生、回復過程を正しく評価する手法を確立する。
また、新たに確立したキャピラリーを用いた実験系により、リフィルのメカニズムを明らかにすることで、樹種間のエンボリズムへの脆弱性と回復性のトレードオフのメカニズムについての新たな仮説を提示する。

  • Research Products

    (26 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (16 results) (of which Invited: 2 results) Book (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 千葉県柏市こんぶくろ池周辺における森林の履歴と林分構造2014

    • Author(s)
      稲岡哲郎・福田健二
    • Journal Title

      千葉県生物多様性センター研究報告

      Volume: 7 Pages: 96-100

  • [Journal Article] 都市近郊林のナラ類葉内生菌群集の空間変動パターン2014

    • Author(s)
      松村愛美・福田健二
    • Journal Title

      千葉県生物多様性センター研究報告

      Volume: 7 Pages: 28-34

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Recoveryperformance in xylem hydraulic conductivity is correlated with cavitation resistance for temperate deciduous tree species2013

    • Author(s)
      Ogasa, M., Miki, H. N., Murakami, Y. and Yoshikawa, K.
    • Journal Title

      Tree Physiology

      Volume: 33 Pages: 335-344

    • DOI

      10.1093/treephys/tpt010

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Homoplastic occurrence of perforated pit membranes and torus-bearing pit membranes in ancestral angiosperms as observed by field-emission scanning electron microscopy2013

    • Author(s)
      Sano Y., Utsumi Y., Nakada R.
    • Journal Title

      Journal of Wood Science

      Volume: 59 Pages: 95-103

    • DOI

      10.1007/s10086-012-1304-4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Seasonal variation in basal emission rates and composition of mono- and sesquiterpenes emitted from dominant conifers in Japan2013

    • Author(s)
      Matsunaga, S.N. Niwa, S., Mochizuki, T. Tani, A. Kusumoto, D. Utsumi, Y. Enoki, T. Hiura, T.
    • Journal Title

      Atmospheric Environment

      Volume: 69 Pages: 124-130

    • DOI

      10.1016/j.atmosenv.2012.12.004

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A comparison of fungal endophytic community diversity in tree leaves of rural and urban temperate forests of Kanto District, eastern Japan2013

    • Author(s)
      Matsumura, E., Fukuda, K.
    • Journal Title

      Fungal Biology

      Volume: 117 Pages: 191-201

    • DOI

      10.1016/j.funbio.2013.01.007

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 温帯性広葉樹における通水特性と成長特性の関係2014

    • Author(s)
      小笠真由美・三木直子
    • Organizer
      第125回日本森林学会大会
    • Place of Presentation
      埼玉県 大宮ソニックシティ
    • Year and Date
      20140326-20140330
  • [Presentation] Ceratocystis polonica 接種がエゾマツ苗の水分通道に与える影響2014

    • Author(s)
      高橋由紀子,小笠真由美,坂上大翼,福田健二
    • Organizer
      第125回日本森林学会大会
    • Place of Presentation
      埼玉県 大宮ソニックシティ
    • Year and Date
      20140326-20140330
  • [Presentation] 負圧下の樹幹を水切りすることによるアーティファクト:コンパクトMRIを用いたブドウ木部の観察2014

    • Author(s)
      小笠真由美,内海泰弘,三木直子,福田健二
    • Organizer
      日本生態学会第61回全国大会
    • Place of Presentation
      広島県 広島国際会議場
    • Year and Date
      20140314-20140318
  • [Presentation] 異なる土壌養分条件下に生育するアカマツの形態および通水特性2014

    • Author(s)
      三木直子・佐々木智志・楊霊麗・小笠真由美
    • Organizer
      日本生態学会第61回全国大会
    • Place of Presentation
      広島県 広島国際会議場
    • Year and Date
      20140314-20140318
  • [Presentation] 根、茎、葉の水の流れやすさを測る -測定手法とそこからわかること-2014

    • Author(s)
      種子田春彦
    • Organizer
      日本生態学会第61回全国大会
    • Place of Presentation
      広島県 広島国際会議場
    • Year and Date
      20140314-20140318
    • Invited
  • [Presentation] 中国重慶市のシイ類衰退現象に関わる要因(1)地下部2013

    • Author(s)
      佐野太悠,高橋由紀子,宋坤,斉猛,周侠,福田健二,楊永川
    • Organizer
      樹木医学会第18回大会
    • Place of Presentation
      神奈川県 日本大学生物資源学部
    • Year and Date
      20131123-20131124
  • [Presentation] 中国重慶市のシイ類衰退現象に関わる要因(2)地上部2013

    • Author(s)
      高橋由紀子,松村愛美,佐野太悠,宋坤,斉猛,周侠,福田健二,楊永川
    • Organizer
      樹木医学会第18回大会
    • Place of Presentation
      神奈川県 日本大学生物資源学部
    • Year and Date
      20131123-20131124
  • [Presentation] 落葉広葉樹3種における乾燥に伴うガス交換特性の変化と水輸送特性の関係2013

    • Author(s)
      小笠真由美,田中(小田)あゆみ,福田健二
    • Organizer
      樹木医学会第18回大会
    • Place of Presentation
      神奈川県 日本大学生物資源学部
    • Year and Date
      20131123-20131124
  • [Presentation] べっこうたけ病罹病イヌエンジュの樹体内における菌類の空間分布2013

    • Author(s)
      中逵正人,高橋由紀子,松下範久
    • Organizer
      樹木医学会第18回大会
    • Place of Presentation
      神奈川県 日本大学生物資源学部
    • Year and Date
      20131123-20131124
  • [Presentation] カシ類に内生するTubakia属菌およびその関連菌の識別と病原性2013

    • Author(s)
      小沢彩,松村愛美,高橋由紀子,福田健二
    • Organizer
      樹木医学会第18回大会
    • Place of Presentation
      神奈川県 日本大学生物資源学部
    • Year and Date
      20131123-20131124
  • [Presentation] カシ類選好性内生菌Tubakia属菌3種と広宿主範囲内生菌との拮抗関係2013

    • Author(s)
      松村愛美,小沢彩,福田健二
    • Organizer
      樹木医学会第18回大会
    • Place of Presentation
      神奈川県 日本大学生物資源学部
    • Year and Date
      20131123-20131124
  • [Presentation] ならたけもどき病により枯死したソメイヨシノの根内および周辺土壌中におけるナラタケモドキの分布2013

    • Author(s)
      古川夏未・中逵正人・佐々木潔州・真嶋好博・松下範久
    • Organizer
      樹木医学会第18回大会
    • Place of Presentation
      神奈川県 日本大学生物資源学部
    • Year and Date
      20131123-20131124
  • [Presentation] Interspecific variation of xylem water transport pathway in conifers2013

    • Author(s)
      Utsumi, Y., Ogura, M. Fukuda, K
    • Organizer
      The 8th Pacific Regional Wood Anatomy Conference
    • Place of Presentation
      中国南京市 Nanjing Forestry University, China
    • Year and Date
      20131017-20131021
  • [Presentation] 維管束による水輸送:輸送の安全性と適応戦略2013

    • Author(s)
      種子田春彦
    • Organizer
      第77回日本植物学会大会
    • Place of Presentation
      北海道 北海道大学
    • Year and Date
      20130913-20130915
    • Invited
  • [Presentation] Clonal structure of Raffaelea quercivora in galleries and mycangia on the Platypus quercivorus2013

    • Author(s)
      Takahashi, Y., Matsushita, N., Hogetsu, T.
    • Organizer
      The 10th International Congress of Plant Pathology
    • Place of Presentation
      中国北京市 Beijing International Convention Center
    • Year and Date
      20130825-20130830
  • [Presentation] 中国重慶市におけるシイ類樹木の衰退現象に関与する病原菌の探索2013

    • Author(s)
      高橋由紀子, 松村愛美, 佐野大悠, 福田健二, 楊永川, 伊藤進一郎
    • Organizer
      日本菌学会第57回大会
    • Place of Presentation
      東京都 東京農業大学
    • Year and Date
      20130607-20130609
  • [Book] Freeze stabilization and cryopreparation technique for visualizing the water distribution in woody tissues by X-ray imaging and cryo-scanning electron microscopy.(In J. kuo ed. Electron Microscopy: Methods and Protocols Thrid edition.)2014

    • Author(s)
      Utsumi, Y.and Sano, Y.
    • Total Pages
      799 (677-688)
    • Publisher
      Springer Verlag
  • [Book] 堀大才編:樹木診断調査法 第1.1章 樹木の生長様式と構造2014

    • Author(s)
      福田健二
    • Total Pages
      343 (12-43)
    • Publisher
      講談社
  • [Book] 最新・樹木医の手引き 第3章 樹木の生理2014

    • Author(s)
      福田健二
    • Total Pages
      約600 (24)
    • Publisher
      日本緑化センター
  • [Remarks] 樹木木部における通水阻害の進展および解消機構の解明

    • URL

      http://hyoka.nenv.k.u-tokyo.ac.jp/theme/theme_05.html

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi