• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

クルマエビ類の生体防御機構と病原微生物間の相互作用に関する免疫・ゲノム科学研究

Research Project

Project/Area Number 23248029
Research InstitutionTokyo University of Marine Science and Technology

Principal Investigator

廣野 育生  東京海洋大学, 海洋科学技術研究科, 教授 (00270926)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 近藤 秀裕  東京海洋大学, 海洋科学技術研究科, 准教授 (20314635)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2016-03-31
Keywordsクルマエビ / WSSV / RNA干渉 / マイクロアレイ
Research Abstract

1. クルマエビゲノムに存在している病原ウイルスWSSVの遺伝子ホモログの機能解析
クルマエビのゲノム中にホワイトスポット病 (WSV) の原因となるホワイトスポットシンドロームウイルス(WSSV) と類似した遺伝子配列が宿主免疫に関与していると考えたことから、WSSV感染後およびタウラシンドロームウイルス (TSV) 感染後のクルマエビ鰓組織において、WSSV類似遺伝子c52wsv137likeおよびc62wsv447likeのmRNA蓄積量の変化をリアルタイムPCRを用いて解析したところ、WSSV感染個体にのみWSSV類似遺伝子mRNA蓄積量の上昇が観察された。次に、これらの機能阻害を行い、WSSV感染時の生存率の経過観察およびクルマエビ体内におけるWSSVの増幅の指標としてVP28遺伝子の蓄積を定量したところ、WSSVの転写および増幅の抑制に関与していると示唆された。
2. マイクロアレイを用いた大規模遺伝子発現による免疫機能の解明
クルマエビの生体防御機構において、血球は異物の貪食および抗菌タンパク質分泌の働きをすることから、重要な役割を担う。しかし、細胞の分子生物学的分類法は確立されていない。そこで、各々の血球表面に特異的に発現する分子を探索するため、DNAマイクロアレイチップを用い、クルマエビの血球に特異的に発現する遺伝子を網羅的に解析した。解析の結果、integrinファミリータンパク質が血球表面マーカー候補としての可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画通りにすすでいる。

Strategy for Future Research Activity

今夏、大学に次世代シーケンサーが導入されることから、遺伝子発現やゲノム解析の研究が進展出来ると考えている。

  • Research Products

    (6 results)

All 2013 2012

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Identification of Two Penelope-Like Elements with Different Structures and Chromosome Localization in Kuruma Shrimp Genome.2013

    • Author(s)
      Koyama T, Kondo H, Aoki T, Hirono I.
    • Journal Title

      Mar. Biotechnol.

      Volume: 15 Pages: 115-123

    • DOI

      10.1007/s10126-012-9474-z.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Molecular mechanisms of the shrimp clotting system.2012

    • Author(s)
      Maningas MB, Kondo H, Hirono I.
    • Journal Title

      Fish Shellfish Immunol.

      Volume: 34 Pages: 968-972

    • DOI

      10.1016/j.fsi.2012.09.018.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Identification of WSSV homologues in the genomic DNA of kuruma shrimp, Marsupenaeus japonicus2012

    • Author(s)
      Aiko Shitara, Takashi Koyama, Kana Goto, Yuya Shigenobu, Takuma Sugaya, Motohiko Sano, Hidehiro Kondo, Ikuo Hirono
    • Organizer
      アジア太平洋マリンバイオテクノロジー会議2012
    • Place of Presentation
      高知
    • Year and Date
      20120713-20120715
  • [Presentation] Non-specific immune activation against double stranded RNA in kuruma shrimp, Marsupenaeus japonicus2012

    • Author(s)
      Ryo Inoue, Hidehiro Kondo, Ikuo Hirono
    • Organizer
      アジア太平洋マリンバイオテクノロジー会議2012
    • Place of Presentation
      高知
    • Year and Date
      20120713-20120715
  • [Presentation] Antimicrobial proteins of shrimp2012

    • Author(s)
      Hirono I
    • Organizer
      アジア太平洋マリンバイオテクノロジー会議2012
    • Place of Presentation
      高知
    • Year and Date
      20120713-20120715
    • Invited
  • [Presentation] Role of Marsupenaeus japonicus crustin-like peptide against Vibrio penaeicida and white spot virus infection2012

    • Author(s)
      Sheryll G. Hipolito, Hidehiro Kondo, Ikuo Hirono,
    • Organizer
      国際比較免疫学会2012
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20120710-20120713

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi