2015 Fiscal Year Annual Research Report
術後および敗血症時の自然免疫機能低下に対する免疫強化療法の試み
Project/Area Number |
23249072
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
山田 芳嗣 東京大学, 医学部附属病院, 教授 (30166748)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
瀬戸 泰之 東京大学, 医学部附属病院, 教授 (00260498)
中島 勧 東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (40323597)
松原 全宏 東京大学, 医学部附属病院, 講師 (40361498)
張 京浩 東京大学, 医学部附属病院, 講師 (50302708)
矢作 直樹 東京大学, 医学部附属病院, 教授 (60158045)
内田 寛治 東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (60302709)
八木 浩一 東京大学, 医学部附属病院, 助教 (90422310)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 敗血症 / 免疫抑制 / サイトカイン / 生体防御 / インターフェロンβ / バイオマーカ / 免疫賦活 |
Outline of Annual Research Achievements |
回盲部結紮穿孔(CLP)による腹膜炎を起こした4日後に、緑膿菌を経気管投与する肺炎モデル(2-hit model)の解析を継続した。CLPも緑膿菌肺炎も単独では致死的ではなかったが、両者が行われると生存率が10%未満となった。緑膿菌肺炎のみのモデルの場合と比較して、2-hit modelは、肺水腫が強く、好中球浸潤が強く、病理評価上の肺傷害度が強かった。しかし、気管支肺胞洗浄液中のTNFαやIL-6といった炎症性サイトカイン、KCのようなケモカインの発現は抑制されており、肺胞内の好中球数はむしろ少なかった。またCLP後に採取した肺胞マクロファージの貪食能やKC分泌能は低下していた。したがって、CLP後は緑膿菌投与に対する十分な生体防御機構が発動できていないことが示唆された。IFNβをCLP3日後に全身投与すると、先に述べたCLP後4日目の肺胞マクロファージの機能低下を復活させた。また2-hit modelにおいては、肺炎の病理像を改善し、生存率も40%台へ回復させた。これらの結果より、腹膜炎が遠隔臓器である肺内のマクロファージ機能を抑制しており、それがその後の日和見感染に対する適切な生体防御機構の発動を抑えた結果、感染を重篤化させている可能性、さらにIFNβがその低下したマクロファージ機能の賦活効果を持っており、生存率改善に役立っているとのメカニズムが示唆された。 臨床研究でも、ARDS患者にIFNβを投与することが、生存率改善に関連する報告が2014年に発表され(Bellingan et al. Lancet Respir Med. 2014;2:98-107)、本サイトカインの臨床応用の有効性を示唆した。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(6 results)
-
-
-
-
[Presentation] Peritoneal sepsis impairs efficient recruitment of neutrophils into the alveolar space and augment lung injury after nosocomial infection2016
Author(s)
T. Hiruma, K. Uchida, B.C. Trapnell, Y. Kusakabe, Y. Yamamura, T. Totsu, K. Chang, K. Nakamura, K. Doi, S. Nakajima, N. Yahagi, Y. Yamada
Organizer
American Thoracic Society Annual Meeting
Place of Presentation
San Francisco, USA
Year and Date
2016-05-14 – 2016-05-18
Int'l Joint Research
-
-