• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

アフリカ在来知の生成と共有の場における実践的地域研究:新たなコミュニティ像の探求

Research Project

Project/Area Number 23251005
Section海外学術
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

重田 眞義  京都大学, アフリカ地域研究資料センター, 教授 (80215962)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 曽我 亨  弘前大学, 人文学部, 教授 (00263062)
金子 守恵  京都大学, 人間・環境学研究科(研究院), 助教 (10402752)
松林 公蔵  京都大学, 東南アジア研究所, 教授 (70190494)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2016-03-31
Keywordsアフリカ在来知 / 環境 / 保健 / 教育 / 文化 / 生業 / 共生 / 健康
Research Abstract

本研究は、アフリカにおける「新たなコミュニティ」像を求めて、学際的関心を持つ我が国とエチオピアの研究者に地域の実務者が加わり、組織的共同研究の円滑な運営を十分に配慮しておこなう総合的な地域研究プロジェクトである。
[研究体制の確立]初年度の実施状況をふまえ、引き続き4つの問題群(①環境-生業②保健-健康③教育-共生④文化-創造)とそれらを横断する3つの関心系(生成系、共有系、創造系)にそって研究対象の集約的なフィールドワークをおこない、代表者と分担者が現地調査予定について調整した。代表者と分担者・協力者が国際学会でセッションを組織して発表をおこなうのにあわせて、その研究連絡等についてFacebookを利用してより柔軟な情報共有と議論をおこなうしくみを整備した。
[研究計画および成果の発信]■代表者と分担者・協力者が国内学会(日本ナイル・エチオピア学会、日本アフリカ学会)において初年度の研究成果を発表した。代表者と研究協力者が国際民族生物学会(於モンペリエ)で本課題に関する発表をおこなった。第18回国際エチオピア学会において代表者が本課題に関するセッションを組織し、分担者を中心に初年度の成果を発表した。アウトリーチ活動として、分担者・協力者が一般向け公開講演会(アフリカ地域研究資料センターと共催)で講演したほか、代表者がより実践的な地域研究を念頭においたフォーラム(実践的アフリカ地域研究からBOPビジネスへ)を開催した。■メンバーが国内外の学術雑誌に論文を投稿したほか、平成23年度に開催した国際フォーラム、およびそのフォーラム内でおこなったセッションの成果を代表者と分担者が編集して論文集として発表した。
[現地調査]問題群①②③④のそれぞれのメンバーは、新たなコミュニティのなかで在来知が共有される場面やそれに関わる諸関係(共有系)に注目して、現地調査をおこなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

次年度は、国際学会発表のため、Facebookを利用して代表者、分担者、連携研究者間の研究プロジェクトに関するコミュニケーションがより円滑にすすめられる体制が整備された。国内外の学会等や雑誌書籍等で精力的に研究計画や内容、さらには今年度の成果を発信し、現地調査もほぼ予定どおりすすめられた。次年度は、プロジェクトメンバー間のコミュニケ―ションに特化したFacebookを利用する頻度が高かったため、平成25年度にはfacebookをうまく活用したウェブサイトを早急に公開することを予定している。それ以外の点ではおおむね順調に進展していると自己評価している。

Strategy for Future Research Activity

次年度は、代表者、分担者、協力者のそれぞれが、初年度の成果を着実に国内外の学会で発表し、またさまざまな問題群についての現地調査も、それら共通の関心系(共有系)にそっておこなうことができたので、大きな問題点はないと考えている。今後の活動では、4つの問題群を横断するの発展の系の課題について、プロジェクトに関わるメンバーだけではなく、エチオピアの研究者や地域の実務者との連携や情報交換をより緊密におこなう必要性が高まってくることが予想されるため、状況にあわせて、成果の発信および研究プロジェクト推進のための国外とのネットワークを強化する必要があると考えている。

  • Research Products

    (49 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (23 results) (of which Peer Reviewed: 13 results) Presentation (16 results) Book (10 results)

  • [Journal Article] アフリカの眠り2013

    • Author(s)
      重田眞義
    • Journal Title

      まほら

      Volume: 75 Pages: pp.20-21

  • [Journal Article] Women’s Housewares and Their Usage among the Aari2013

    • Author(s)
      Minami, Yoshie & Shigeta, Masayoshi
    • Journal Title

      African Study Monographs Supplementary Issue

      Volume: 46 Pages: pp.155-173

  • [Journal Article] "Gender-based Knowledge and Techniques in Africa"2013

    • Author(s)
      Kaneko, Morie & Shigeta, Masayoshi (eds.)
    • Journal Title

      African Study Monographs Supplementary Issue

      Volume: 46 Pages: 173

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ZAIRAICHI「アフリカにおける社会的な性差を基盤にした知識と技法」2013

    • Author(s)
      金子守恵・重田眞義(編)
    • Journal Title

      ZAIRAICHI

      Volume: 1(創刊号) Pages: 52

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ことばを介さない土器のやりとりとあらたな器種の創造:エチオピア西南部の定期市における土器の売買を手がかりにして2013

    • Author(s)
      金子守恵
    • Journal Title

      物質文化

      Volume: 93 Pages: pp.17-30

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Transmigration among Aari Women Potters in Southwestern Ethiopia and the Accumulation of their Experience in Pottery-making Techniques2013

    • Author(s)
      Kaneko, Morie
    • Journal Title

      African Study Monographs Supplementary Issue

      Volume: 46 Pages: pp.81-96

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] “I know how to make pots by myself”: Special reference to local knowledge transmission in Southwestern Ethiopia2013

    • Author(s)
      Kaneko, Morie
    • Journal Title

      Proceedings of the 18th International Conference of Ethiopian Studies

      Volume: なし Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 交渉する手指―エチオピア西南部女性土器職人による身体を介した環境との関わり2013

    • Author(s)
      金子守恵
    • Journal Title

      文化人類学

      Volume: 28,126 Pages: pp.60-83

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 病院から地域に出て高齢者を診るー「フィールド医学」の思想と理想2013

    • Author(s)
      松林公蔵、石井均
    • Journal Title

      糖尿病診療マスター

      Volume: 11(1) Pages: pp.7-16

  • [Journal Article] エチオピアの葬儀講活動2013

    • Author(s)
      西真如
    • Journal Title

      大阪大学コミュニケーション・デザインセンター報告書『孤独に応答する孤独―釜ヶ崎・アフリカから』

      Volume: なし Pages: pp.156-717

  • [Journal Article] 凝集剤を活用した飲料水供給事業の実践―エチオピアのBOP層に向けて2013

    • Author(s)
      久田信一郎
    • Journal Title

      京大アフリカセンターの新たな地平VII 実践的アフリカ地域研究からBOPビジネスへ

      Volume: なし Pages: pp.12-13

  • [Journal Article] 農民の足を護る地下足袋ビジネスの構想―エチオピアにおける牛耕の研究から2013

    • Author(s)
      田中利和
    • Journal Title

      京大アフリカセンターの新たな地平VII 実践的アフリカ地域研究からBOPビジネスへ

      Volume: なし Pages: pp.14-15

  • [Journal Article] Gender-based Textile-weaving Techniques of the Amhara in Northern Ethiopia2013

    • Author(s)
      Jumpei Itagaki
    • Journal Title

      African Study Monographs Supplementary Issue

      Volume: 46 Pages: pp.27-52

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ものつくりにおける男女の役割とその実態―エチオピア北部・アムハラの織布制作を事例に―2013

    • Author(s)
      板垣順平
    • Journal Title

      ZAIRAICHI

      Volume: 1 Pages: pp.25-34

  • [Journal Article] アフリカ農村社会における高齢者の暮らし―エチオピア西南部における高齢者の活動量と生活自立度の評価から―2013

    • Author(s)
      野口真理子
    • Journal Title

      ZAIRAICHI

      Volume: 1 Pages: pp.5-13

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Aging among the Aari in rural southwestern Ethiopia: Livelihood and daily interactions of the “galta”2013

    • Author(s)
      Noguchi, Mariko
    • Journal Title

      African Study Monographs Supplementary Issue

      Volume: 46 Pages: pp.135-154

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] From cattle herding to Sedentary Agriculture: The role of Hamer women in the transition2013

    • Author(s)
      Samuel Tefera
    • Journal Title

      African Study Monographs Supplementary Issue

      Volume: 46 Pages: pp.121-133

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] エチオピア西南部農耕民アリの女性の生活実践における「もの」の利用―地域内の素材で制作された台所用具の利用を中心に―2013

    • Author(s)
      南 佳枝
    • Journal Title

      ZAIRAICHI

      Volume: 1 Pages: pp.45-52

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 雑のフィロソフィー2012

    • Author(s)
      重田眞義
    • Journal Title

      BIOSTORY

      Volume: 17 Pages: p.107

  • [Journal Article] African Studies in Kyoto: From Primatology to Area Studies2012

    • Author(s)
      Shigeta, Masayoshi
    • Journal Title

      Africa in Asia & Asia in Africa. Asian Experiences and perspectives in African Studies

      Volume: なし Pages: pp.25-29

  • [Journal Article] African Studies and “Development” in Japan: In Search of a Fruitful Relationship between Research and Practice2012

    • Author(s)
      Shigeta, Masayoshi
    • Journal Title

      Africa in Asia & Asia in Africa. Asian Experiences and perspectives in African Studies

      Volume: なし Pages: pp.30-41

  • [Journal Article] Open firing techniques as community-based technology: Ari pottery making in Southwestern Ethiopia2012

    • Author(s)
      Kaneko, Morie
    • Journal Title

      Nilo-Ethiopian Studies

      Volume: 17 Pages: pp.1-26

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Field Medicine: A New Paradigm of Geriatic Medicine2012

    • Author(s)
      Matsubayashi K & Okumiya K.
    • Journal Title

      Geriatr Gerontol Int

      Volume: 12 Pages: pp.5-15

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Forms of conflict and cooperation among the Daasanach and their neighbors2013

    • Author(s)
      Sagawa, Toru
    • Organizer
      Max-Planck-Institut fuer Ethnologische Forschung Workshop: Interrelated Conflicts in a Northeast Africa Border Region (Azomia 1)
    • Place of Presentation
      MPI for Social Anthropology, Halle, Germany
    • Year and Date
      20130214-20130216
  • [Presentation] “I know how to make pots by myself”: Special reference to local knowledge transmission in Southwestern Ethiopia2012

    • Author(s)
      Kaneko, Morie
    • Organizer
      18th International Conference of Ethiopian Studies
    • Place of Presentation
      Dire Dawa University, Ethiopia
    • Year and Date
      20121029-20121102
  • [Presentation] Conceivable changes triggered by the forest conservation projects on Coffea arabica growing forest area of southwestern Ethiopia (poster)2012

    • Author(s)
      Ito, Yoshimasa
    • Organizer
      13th Congress of the international Society of Ethnobiology
    • Place of Presentation
      Le Corum, Montpellier, France
    • Year and Date
      20120520-20120525
  • [Presentation] African Studies in Kyoto: From Primatology to Area Studies

    • Author(s)
      Shigeta, Masayoshi
    • Organizer
      Africa in Asia & Asia in Africa: Asian Experiences and perspectives in African Studies. the first IAS Humanities Korea International Conference in Institute of African Studies(IAS)
    • Place of Presentation
      Hankuk University of Foreign Studies. Korea
  • [Presentation] Starch for survival, Fibre for sale: Community-based development using indigenous Ethiopian crop Ensete ventricosum

    • Author(s)
      Shigeta, Masayoshi
    • Organizer
      13th Congress of the international Society of Ethnobiology
    • Place of Presentation
      Le Corum, Montpellier, France
  • [Presentation] 難民の生存を可能にする新たな経済活動:南エチオピアにおける複数の民族が従事するラクダ交易

    • Author(s)
      曽我亨
    • Organizer
      日本アフリカ学会
    • Place of Presentation
      国立民族学博物館、大阪
  • [Presentation] Pastoral Identities for Surviving Neoliberal Era

    • Author(s)
      Soga, Toru
    • Organizer
      International Symposium on “Indigenous Identity and the Discourse of Indigeneity in the Age of Neo-Liberalism”
    • Place of Presentation
      東京大学東洋文化研究所
  • [Presentation] Risk and responsibility in the era of global health: Public health interventions and local responses among the Gurage

    • Author(s)
      Nishi, Makoto
    • Organizer
      18th International Conference of Ethiopian Studies
    • Place of Presentation
      Dire Dawa University, Ethiopia
  • [Presentation] 森のコーヒー

    • Author(s)
      伊藤義将
    • Organizer
      日本ナイル・エチオピア学会 創立20周年記念大会 公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都大学
  • [Presentation] 「長老」が仲介する紛争解決方法

    • Author(s)
      伊藤義将
    • Organizer
      科学研究費補助金 基盤研究(S) 「アフリカの潜在力を活用した紛争解決と共生の実現に関する総合的地域研究」(京都大学 太田 至 教授) 第2回北東アフリカ・クラスター研究会
    • Place of Presentation
      京都大学
  • [Presentation] Honey Gathering Activities in the Forest Area of Southwestern Ethiopia and Its Significance for Local People

    • Author(s)
      Ito, Yoshimasa
    • Organizer
      18th International Conference of Ethiopian Studies
    • Place of Presentation
      Dire Dawa University, Ethiopia
  • [Presentation] 成長するアフリカの最前線―エチオピア西南部サウスオモ県における大規模開発

    • Author(s)
      佐川 徹
    • Organizer
      日本文化人類学会中国・四国地区研究懇談会・日本アフリカ学会中国・四国支部例会
    • Place of Presentation
      岡山大学
  • [Presentation] 21世紀のアフリカ分割?―土地強奪が東アフリカ牧畜社会に与える影響

    • Author(s)
      佐川 徹
    • Organizer
      地域研究コンソーシアム次世代ワークショップ『現代の紛争をめぐる地域間比較研究に向けて―アフリカとオセアニアの事例から考える』
    • Place of Presentation
      国立民族学博物館、大阪
  • [Presentation] 参加型立体地形モデル手法による実践的地域研究-エチオピア農村部でのワークショップを事例として

    • Author(s)
      久田信一郎
    • Organizer
      日本アフリカ学会
    • Place of Presentation
      国立民族学博物館、大阪
  • [Presentation] Land-use analysis in an Ethiopian agrarian village applying participatory 3-dimensional modeling

    • Author(s)
      Hisada, Shinichiro
    • Organizer
      18th International Conference of Ethiopian Studies
    • Place of Presentation
      Dire Dawa University, Ethiopia
  • [Presentation] Livestock Mobility Changes and the challenges among the Hamer in Southern Ethiopia

    • Author(s)
      Samuel Tefera
    • Organizer
      18th International Conference of Ethiopian Studies
    • Place of Presentation
      Dire Dawa University, Ethiopia
  • [Book] 「在来農業」:『アフリカ社会を学ぶ人のために』(松田素二 編)2013

    • Author(s)
      重田眞義
    • Total Pages
      印刷中
    • Publisher
      世界思想社
  • [Book] 「制度が成立するとき」:『制度―人類社会の進化』(河合香吏 編)2013

    • Author(s)
      曽我亨
    • Total Pages
      pp.17-35
    • Publisher
      京都大学出版会
  • [Book] “Unity”: Between Visible “Group” and Invisible “Category.” In (K. Kawai ed.) Groups2013

    • Author(s)
      Toru Soga
    • Total Pages
      pp.219-238
    • Publisher
      Kyoto University Press
  • [Book] 「生態環境」:『アフリカ社会を学ぶ人のために』(松田素二 編)2013

    • Author(s)
      伊谷樹一
    • Total Pages
      印刷中
    • Publisher
      世界思想社
  • [Book] 「大規模開発をとおした牧畜民の包摂と排除」:『社会的包摂と排除の人類学』(内藤直樹・山北輝裕 編)2013

    • Author(s)
      佐川 徹
    • Total Pages
      印刷中
    • Publisher
      昭和堂
  • [Book] 「エチオピア農村における既婚女性の学び―成人識字教育の実施と結婚後の就学―」:2012年度院生発案国際共同研究報告書『地域社会と教育―アジア・アフリカ・ラテンアメリカ地域における成人の教育機会に関する比較調査』2013

    • Author(s)
      有井晴香
    • Total Pages
      pp.3-11
    • Publisher
      京都大学アジア・アフリカ地域研究研究科
  • [Book] 「穀物〔アフリカ〕grain〔Africa〕」:『講座 生存基盤論 第6巻 持続型生存基盤論ハンドブック』(東長 靖、石坂晋哉 編)2012

    • Author(s)
      重田眞義
    • Total Pages
      pp.272-273
    • Publisher
      京都大学出版会
  • [Book] 「第4章 人間の生存基盤と疾病―生物進と適応の視点から」:『講座 生存基盤論 第1巻 歴史のなかの熱帯生存圏―温帯パラダイムを越えてー』(杉原薫、脇村孝平、藤田幸一、田辺明生 編)2012

    • Author(s)
      松林公蔵
    • Total Pages
      pp.109-144
    • Publisher
      京都大学出版会
  • [Book] 「国際的視野からみた健康長寿」:『健康長寿学大事典』(北轍 監修)2012

    • Author(s)
      松林公蔵
    • Total Pages
      pp.96-100
    • Publisher
      西村書店
  • [Book] 「マサイ語で〈雨〉は〈神〉-牧畜という生き方」:『ケニアを知るための55章』(津田みわ、松 田素二 編)2012

    • Author(s)
      中村香子
    • Total Pages
      pp.248-253
    • Publisher
      明石書店

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi