2012 Fiscal Year Annual Research Report
クメール都市空間像の探求-アンコール・トム中央寺院バイヨンの発掘調査を中心に-
Project/Area Number |
23251017
|
Section | 海外学術 |
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
山本 信夫 早稲田大学, 理工学術院, 准教授 (30449342)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小川 英文 東京外国語大学, その他部局等, 教授 (20214025)
平尾 良光 別府大学, 文学部, 教授 (40082812)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 考古学 / 東南アジア史 / カンボジア / アンコール遺跡群 / アンコール・トム / バイヨン寺院 / 貿易陶磁 / クメール陶磁 |
Research Abstract |
平成24年度は、(a) 既往調査記録の整理、考古編年構築に向けての記録作業、目録作り(遺跡情報の整理、既往発掘地点の配置図作成、既往発掘地点の現地確認と遺跡環境の把握および既存の報告書との照合)、(b) 後期バイヨンの寺院配置関連遺構の解明に向けた、バイヨン寺院伽藍内外における発掘調査、(c)都城アンコール・トム内の悉皆調査、考古遺物の表面採集調査、(d)サンプリングした自然遺物、金属遺物の輸送、分析と金属遺物の保存処理(極力カンボジアでの保存処理を追求し、やむをえないものについては調査後日本国内にて行った)、以上4項目を中心に研究を行った。また、比較参考資料の整理、収集等を中心とした国内作業により上記4項目を補った。 具体的には(a)は通年作業として進めながら、(b)と(c)のフィールド調査を行い、これらにより得られた資料をもとに、資料の特性により日本国内若しくは現地カンボジアにおいて(d)を行った。加えて、平成25年度以降行うより高度な研究に向けての基礎情報の蓄積及び整理と、カンボジア人若手考古学者への技術支援及び技術移転については、上記4項目と並行して、これまでと同様重点的に実施した。両者とも一定の成果を得ていると言えよう。平成24年度の発掘調査(b)は寺院南側に延びる排水溝の追跡及び東正面における南貯水池周辺において実施し、バイヨン寺院の前・後期平面計画において未知部が多く残る南東部外郭周辺の空白部について一定の知見を得ることができた。これらの調査結果による図面の作成・出土遺物の整理作業は,現在継続して進行中である。 これら全ては、平成25年度から行う「アンコール都市建設過程における資源、資材供給システム等の総合分析」に向けての基礎準備でもある。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
(1)フィールド調査をもととした遺構分析においては、これまでにバイヨン寺院の前・後期平面計画において、未知部が多く残る南東部外郭周辺の空白部の解明が進んでおり、これは大きな進展と言えよう。但し、平成24年度の発掘調査において新たな検討課題が生じており、研究的刺激も大きいと考える。引き続き努力したい。 (2)現地カンボジア人専門家への技術指導(発掘調査・遺物整理・報告書作成)は段階的に訓練しており、すべてを到達点に導くための時間はやや不足している。平成23~24年度は主に発掘調査を中心として進められたため、それに伴う遺物の出土が非常に多く見られた。現状では、カンボジア人専門家にその整理・図化などの作業が集中している状況である。しかし、これらフィールド調査とデスクワーク両者の積み重ねにより、最終年度には研究・分析を含め一定の力量が獲得される見込みがある。また以後の発展にも大きな期待が寄せられる。しかし、激しい気候風土等の研究教育環境においては日本並とはいかず、実質的に現地の状況に適応するための達成度を獲得するためには、それなりの忍耐が必要であろう。 (3)遺物においては金属や道具など特殊品やまた自然遺物もあり、日本国内の保存処理、化学分析など多方面の研究者の応援を得ながら、多面的な調査・分析を進めている。日本や近隣諸国、またカンボジア国内他地域と比較研究中である貿易陶磁資料や金属資料また自然遺物については、最終年度には総合的な分析を行い、まとめとしたい。
|
Strategy for Future Research Activity |
基本的には、引き続きアンコール遺跡群での継続的なフィールド調査(現地オフィス内での遺物の整理・分析作業を含むバイヨン寺院とその周辺の発掘調査等)を主な研究活動とし、比較参考資料の整理、収集等を中心とした国内作業によってこれを補うこととする。但し、来年度の最終報告を視野に入れ、東南アジア全域における相互の交流プロセスを解明するため、関連する他の考古学サイトへの踏査や、国際的研究者との討議をより活発に進める。具体的には以下の6項目を基軸とした調査・作業を実施する。 (a) 既往調査記録の整理、考古編年構築に向けての記録作業、目録作り(遺跡情報の整理、既往発掘地点の配置図作成、既往発掘地点の現地確認と遺跡環境の把握および既存の報告書との照合)については、担当するカンボジア人専門家に一定の力量が認められるため、通年してカンボジア人専門家が作業を行い、日本人専門家が適宜チェックを行うようにする。(b) バイヨン寺院伽藍内外における発掘調査については、寺域内外の南東部、北東部及び東正面の参道周辺に調査範囲を広げ、アンコール都市建設過程における資源、資材供給システム等に対し、より深い解明を目指す。(c) サンプリングした自然遺物、金属遺物の輸送、分析と金属遺物の保存処理。(d) カンボジア人若手考古学者への技術移転及び国際学会への参加、発表。(e) 近隣周辺諸国(ベトナム・タンロン城、中国・浙江省、日本・平安京など)との中国陶磁の比較調査。(f) 学会発表、シンポジウムの開催、成果報告書の作成等。(g) 調査の進行状況を公開するホームページの作成については、新規作成ではなく、既存のホームページと共用するようにしたい。既にバイヨン寺院全体の保存修復現場に関する進行状況を公開しているものがあるため、そのホームページと共用することにより、閲覧者に対しより良い理解を促すこととなると判断したため。
|
Research Products
(1 results)