• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

サハリン南東沖テルペニヤリッジ周辺のメタン湧水とガスハイドレート生成環境の解明

Research Project

Project/Area Number 23254008
Section海外学術
Research InstitutionKitami Institute of Technology

Principal Investigator

庄子 仁  北見工業大学, 工学部, 教授 (50201562)

Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywordsメタンハイドレート / メタン湧水 / サハリン南東沖 / テルペニヤリッジ / 表層ハイドレート / 国際研究者交流 / ロシア:韓国 / 海底表層コア
Research Abstract

オホーツク海サハリン北東沖は表層ガスハイドレートの密集生成域であることが示されているが、ハイドレート分布の南限については、調査データが無く不明であった。本研究は、「調査の空白域」でありながらメタン湧水を示す観測データが(音響探査によるメタンフレア観測および海底ドレッジによるカーボネート採取により)いくつか得られているサハリン南東沖テルペニヤリッジ周辺において本格的に物理探査および海底コア採取・解析を行い、メタン湧水の発達とガスハイドレートの生成環境を解明しようとするものである。また、得られたデータをサハリン北東沖と比較・総合することによって、サハリン東沖の大陸斜面に広く産する表層ハイドレートの産状と生成環境を明らかにすることを目指している。
本年度(第2年度)は、昨年度に続いてロシア調査船ラブレンティエフ号を用いたサハリン沖海洋物理探査とCTD探査および堆積物コア採取を実施した(8月7日~30日)。ロシアおよび韓国の国際共同機関と協力して、種々の物理探査(サブボトムプロファイラー探査、音波探査、音響探査等)を行って海底深部からのガス・水供給路に関する情報と海底の地形データを収集・解析した。特に音響探査からは、メタンシープの直接的証拠となるフレア(プルーム)が、19箇所(水深150~2200mの範囲)において観測された。昨年度および本年度観測されたフレア位置を重視して8本の表層コアが採取された。水深1050mのフレア位置で採取されたコアからはガスハイドレートが発見され、サハリン南東沖におけるハイドレートの生成が証明された。
来年度は調査の最終段階として、候補サイトにおけるコア掘削を行い、表層ハイドレートを採取・解析してサハリン南東沖ハイドレートの特性および生成メカニズムを明らかにすることを目指す。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

海底のメタンシープについて、基部の水深が300 mを超えるフレアが15カ所で観測されており、そのうちの1箇所で採取されたコアからはガスハイドレートが発見されている。他の14箇所についても表層ハイドレート生成が有望視できる状況である。また、採取されたガス・水・堆積物サンプルの測定・解析も順調に進められている。

Strategy for Future Research Activity

今後の推進方策については、ロシア科学アカデミー極東支部V.I.イリチェフ太平洋海洋学研究所(ロシア・ウラジオストク市)、ロシア科学アカデミーP.P.シルショフ海洋学研究所(ロシア・モスクワ市)および韓国極地研究所(韓国・インチョン市)との国際共同研究を基本として調査研究を進めることに変更は無い。

  • Research Products

    (10 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Possible variation in methane flux caused by gas hydrate formation off Sakhalin Island, Russia2012

    • Author(s)
      Minami, H., K. Tatsumi, A. Hachikubo, S. Yamashita, H. Sakagami, N. Takahashi, H. Shoji, Y. K. Jin, A. Obzhilov, N. Nikolaeva, A. Derkachev
    • Journal Title

      Geo-Marine Letters

      Volume: 32(5-6) Pages: 525-534

    • DOI

      10.1007/s00367-012-0287-x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Molecular and isotopic composition of hydrate-bound gases and sediment gases by an improved headspace gas method at the southern basin of Lake Baikal2012

    • Author(s)
      Sakagami, H., N. Takahashi, A. Hachikubo, H. Minami, S. Yamashita, H. Shoji, O. Khlystov, G. Kalmychkov, M. Grachev, M. De Batist
    • Journal Title

      Geo-Marine Letters

      Volume: 32(5-6) Pages: 465-472

    • DOI

      10.1007/s00367-012-0294-y

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 表層型ガスハイドレート賦存海底・湖底地盤から採取した堆積土の土質特性 -間隙水溶存ガスの気泡化に伴う堆積土の試料乱れ評価-2012

    • Author(s)
      山下 聡
    • Journal Title

      地盤工学ジャーナル

      Volume: 7 Pages: 503-516

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Raman spectroscopic and calorimetric observations on natural gas hydrates obtained from southern and central Lake Baikal

    • Author(s)
      Hachikubo, A., O. Khlystov, M. Kida, H. Sakagami, H. Minami, S. Yamashita, N. Takahashi, H. Shoji, G. Kalmychkov, J. Poort
    • Journal Title

      Geo-Marine Letters

      Volume: 32(5-6) Pages: 419-426

    • DOI

      10.1007/s00367-012-0285-z

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] International collaboration efforts of submarine gas hydrate studies offshore Sakhalin, Okhotsk Sea2012

    • Author(s)
      H. Shoji
    • Organizer
      International Conference on Gas in Marine Sediments
    • Place of Presentation
      Nice, France
    • Year and Date
      20120904-20120907
    • Invited
  • [Presentation] Characteristics of hydrate-bound gas and dissolved gas in pore water off Sakhalin Island, Sea of Okhotsk2012

    • Author(s)
      A. Hachikubo
    • Organizer
      International Conference on Gas in Marine Sediments
    • Place of Presentation
      Nice, France
    • Year and Date
      20120904-20120907
  • [Presentation] Near-surface accumulations of gas hydrates in bottom sediments of Lake Baikal2012

    • Author(s)
      O. Khlystov
    • Organizer
      International Conference on Gas in Marine Sediments
    • Place of Presentation
      Nice, France
    • Year and Date
      20120904-20120907
  • [Presentation] オホーツク海網走沖でのガスハイドレートを対象とした海洋調査2012

    • Author(s)
      山下 聡
    • Organizer
      日本地球惑星連合2012年大会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      20120520-20120525
  • [Presentation] ラマン分光分析および熱分析によるオホーツク海サハリン島沖ガスハイドレートの結晶学的特性2012

    • Author(s)
      八久保 晶弘
    • Organizer
      日本地球惑星連合2012年大会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      20120520-20120525
  • [Book] Operation Report of Sakhalin Slope Gas Hydrate Project 2012, R/V Akademik M.A. Lavrentyev Cruise 592013

    • Author(s)
      Y. K. Jin
    • Total Pages
      163
    • Publisher
      Korea Polar Research Institute、Incheon, Korea

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi