2012 Fiscal Year Annual Research Report
海洋表層の環境変動に対する中深層性大型捕食動物の生態応答の解明
Project/Area Number |
23255001
|
Section | 海外学術 |
Research Institution | National Institute of Polar Research |
Principal Investigator |
高橋 晃周 国立極地研究所, 研究教育系, 准教授 (40413918)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
坂本 健太郎 北海道大学, (連合)獣医学研究科, 講師 (80374627)
森 貴久 帝京科学大学, 生命環境学部, 准教授 (90367516)
飯田 高大 国立極地研究所, 研究教育系, 助教 (90455189)
三谷 曜子 北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 助教 (40538279)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 海洋生態 / 環境変動 / 動物行動 / データロガー / バイオロギング |
Research Abstract |
本研究の目的は、海洋の中深層に潜水する大型動物・ゾウアザラシ類の捕食行動を新規手法によって数ヶ月に渡って記録し捕食行動の時空間変動に関するデータセットを得ることである。さらに、捕食行動の時空間変動と海洋環境・生物一次生産との関係を解析し、海洋表層の環境変動に対する中深層性大型捕食動物の生態応答を解明することを目的としている。研究2年目にあたる本年度は、調査に使用する機器の開発・改良と野外調査を実施し、また野外調査結果の解析・成果発表をおこなった。まず、機器開発・改良については、初年度に開発した加速度シグナルを記録する新規記録計に改良を加え、これまで約2.5ヶ月であった記録期間を4-5ヶ月まで延長した。次にこれらの機器を米国カリフォルニア州に生息するキタゾウアザラシに取り付ける野外調査を実施した。長期加速度記録計の装着・回収作業をおこなった結果、繁殖後採餌回遊中の5個体から約2.5ヶ月間分の、換毛後採餌回遊中の3個体から約4-5ヶ月間分の、捕食行動・遊泳行動の連続記録を得ることができた。その結果、ゾウアザラシは、繁殖後・換毛後のどちらの回遊中でも7-9割の潜水で餌を捕っており、高い捕食成功率をもつことが明らかになった。また繁殖後・換毛後回遊のどちらでも潜水深度は夜に浅く昼に深い日周性を示しており、日周鉛直移動を行う中深層性小型魚類を捕食していると考えられた。また本年度は、北東太平洋の亜寒帯循環域および移行領域へ観測船で赴き、計量魚探、ネット、カメラを用いた中深層性生物の観測を実施した。計量魚探から推定された深度400-600mの餌生物量はゾウアザラシの主要な採餌海域である移行領域で、亜寒帯循環域よりも高い傾向があった。今後得られた計量魚探のデータ解析、サンプルの同定をすすめ、ゾウアザラシの採餌行動との対応関係を明らかにする予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
年度当初の計画通り、カリフォルニア州でのキタゾウアザラシを対象とした動物行動の調査および北太平洋アラスカ湾での観測船による中深層生物の観測を実施できたため。またデータ解析についても予定通り進んでおり、その一部について国際学術誌に発表することができたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
記録期間をさらに延ばすことに今年度成功した長期加速度記録計を、今後さらに多数個体に装着し、ゾウアザラシの捕食行動の時空間変動を明らかにしていく。また今年度得られた観測船による採餌海域での観測結果や採取試料について解析をすすめ、中深層におけるゾウアザラシの採餌行動との対応関係を明らかにしていく。
|
Research Products
(5 results)