2014 Fiscal Year Annual Research Report
東南アジア諸国における汽水産エビ類の疫学調査および病原ウイルス伝播経路の解明
Project/Area Number |
23255013
|
Research Institution | Fisheries Research Agency |
Principal Investigator |
浜野 かおる 独立行政法人水産総合研究センター, その他部局等, その他 (40371827)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高橋 徹 熊本保健科学大学, 保健科学部, 教授 (70369122)
矢野 豊 独立行政法人水産総合研究センター, その他部局等, 研究員 (70371854)
筒井 功 独立行政法人国際農林水産業研究センター, その他部局等, その他 (80425529)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 水産学 / 感染症 / 甲殻類 / タイ / マレーシア |
Outline of Annual Research Achievements |
タイでの疫学調査では、バナメイでの急性肝膵臓壊死症(AHPNS/EMS)の被害が主で、ウイルス疾病の症状は見られなくなっているということであったが、罹患エビのPCRによる検査では、イエローヘッドウイルス(YHV)および感染性皮下造血器壊死症ウイルス(IHHNV)に陽性であった。池入れ一か月以内でAHPNSが発症してしまうため、ウイルス疾病が表面化しない状況であると推定された。マレーシアにおいてもタイと同様の状況で、バナメイではAHPNSの被害が大きく、稚エビ放流後一ヶ月以内に発病してしまうことが多く、病原ウイルスについての被害については疫学調査ではわからなかった。疾病被害にあっている異なる養殖場の5か所のバナメイ養殖池から入手した疾病エビの検査では、2カ所6試料から、AHPNDに特異的なPCRプライマーで陽性となる菌株が検出された。AHPNS陽性の個体サイズは3-5gで、病原ウイルスは検出されなかった。ホワイトスポット病に罹患したエビのホワイトスポットウイルス(WSSV)遺伝子変異領域の解析では、同親からの種苗の場合は異なった池であっても同じ変異を持つ場合が多く、垂直感染によるものが最も多いと推定された。一方、同親からの種苗であっても異なる遺伝子変異を持つウイルスが検出される池もあり、一例のみ前回飼育時に罹患したウイルス遺伝子変異を持つ病原ウイルスが検出され、池内で病原ウイルスを保持する場合があることが示唆された。その他、一部では池間の水平感染の可能性も示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
タイおよびマレーシアの疫学調査および病エビのサンプリングは順調に進展しているが、インドネシアおよびベトナム、フィリピンについては、予算と日程上の理由から毎年の調査は困難となっている。フィリピンについては現地の共同研究者に調査を依頼している。伝播経路の推定については、イエローヘッド病およびホワイトスポット病について伝播経路の推定に利用に適すると思われた変異領域を比較することによって、垂直および水平感染の有無を示すことが可能となってきている。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在、東南アジア諸国では急性肝膵臓壊死症候群(AHPNS)/早期死亡症候群(EMS)の被害報告が多く、疫学調査では本プロジェクトの大きな目的であるウイルス疾病が表面化していない。そのため、ウイルス疾病の病エビサンプルが入手しにくくなっており、最終年度となる次年度には、市場等からエビを入手するなどして、細菌疾病に隠れた病原ウイルス保有状況を調査する必要がある。
|
Research Products
(2 results)