• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

ネットワーク省電力化のための有無線統合制御方式の研究

Research Project

Project/Area Number 23300028
Research InstitutionKyushu Institute of Technology

Principal Investigator

池永 全志  九州工業大学, 大学院・工学研究院, 教授 (50284716)

Keywordsネットワーク省電力化 / ネットワーク制御 / トラヒック制御 / 無線LAN
Research Abstract

本研究では,トラヒック量に応じた適切な規模で動作するネットワークを実現することを目的として,エネルギー消費を考慮したネットワーク制御アーキテクチャの研究開発に取り組んでいる.平成23年度は,アクセス網および基幹網のそれぞれについて個別に省電力化を行う方式を検討し,シミュレーションによる初期段階の性能評価を実施した.
(1)ピークトラヒック量推定に基づく動的網再構成技術
ネットワーク内部で消費される電力を最小化するために,まずトラヒック集約による消費電力削減効果について検討した.今年度はまず,ノードに含まれるモジュールとしてインタフェースに着目し,インタフェース単位で休止させた場合とノード全体を休止させた場合の電力削減量を考慮し,トラヒック集約を行うための指標を検討した.さらに,稼働状態にあるインタフェースにおいて設定された回線速度とトラヒック量に応じた消費電力量の関係を調査した.これらの結果をふまえて,トラヒック量に応じて適切な網の規模で動作するための経路制御方式を検討し,シミュレーションによってその性能評価を行った.
(2)帰属集約制御による無線ネットワーク省電力技術
アクセス網側における省電力化のために,端末の稼働台数およびトラヒック量に応じて,無線端末が帰属(アソシエーション)している基地局を変更し,端末を少数の基地局へ集約する方式を検討し,基礎的な性能評価を実施した.
(3)ネットワーク省電力化のための有無線統合制御技術
主に有線網と無線網を統合した省電力制御技術を実現するために,まず既存研究の調査を行うとともに,本研究で取り組む各サブテーマを統合する方式の検討を開始した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

年度当初に設定した実施計画にそって三つのサブテーマの研究に取り組み,それぞれのサブテーマについて,ほぼ計画通りの成果を得られた.

Strategy for Future Research Activity

・研究開発の変更および研究を遂行する上での問題点は無い.
・今後は,当初計画にそって三つのサブテーマに関する研究に取り組む.特に,サブテーマ(3)の内容については,より詳細な調査を実施しながら方式提案と評価を推進する.

  • Research Products

    (11 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (6 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Performance Evaluation of Power Saving Scheme for Wireless LAN with Station Aggregation2011

    • Author(s)
      Daiki Nobayashi, Kazumi Kumazoe, Yutaka Fukuda, Takeshi Ikenaga, Tetsuya Ito
    • Journal Title

      Proc. of IEEE INCoS2011

      Pages: 338-339

    • DOI

      10.1109/INCoS.2011.134

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Centralized Association Management for Radio-On-Demand Networks2011

    • Author(s)
      Daiki Nobayashi, Kaname Fujimoto, Yutaka Fukuda, Takeshi Ikenaga, Tetsuya Ito
    • Journal Title

      Proc. of IEEE PACRIM2011

      Pages: 537-542

    • DOI

      10.1109/PACRIM.2011.6032951

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Power Saving Scheme with Low-Utilization Station Aggregation for Radio-On-Demand Networks2011

    • Author(s)
      Kaname Fujimoto, Daiki Nobayashi, Yutaka Fukuda, Takeshi Ikenaga, Tetsuya Ito
    • Journal Title

      Proc.of IEEE PACRIM2011

      Pages: 625-630

    • DOI

      10.1109/PACRIM.2011.6032966

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 省電力無線LANのための端末帰属集約制御におけるチャネル利用率の影響2012

    • Author(s)
      熊副和美, 野林大起, 池永全志, 福田豊, 伊藤哲也
    • Organizer
      電子情報通信学会2012年総合大会
    • Place of Presentation
      岡山県
    • Year and Date
      2012-03-21
  • [Presentation] Radio-On-Demand Networksのための端末帰属集約方式の実証評価2012

    • Author(s)
      野林大起, 藤本要, 鶴田洸, 熊副和美, 福田豊, 池永全志, 田中利康, 原幸宏
    • Organizer
      電子情報通信学会2012年総合大会
    • Place of Presentation
      岡山県
    • Year and Date
      2012-03-21
  • [Presentation] 動的リンク数制御機能を有する省電力ネットワークにおけるTCPの性能評価2012

    • Author(s)
      川又成夫, 福田豊, 池永全志
    • Organizer
      電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ研究会
    • Place of Presentation
      北海道
    • Year and Date
      2012-03-15
  • [Presentation] 省電力無線LANにおける複数端末の帰属先変更手順の提案2012

    • Author(s)
      熊副和美, 野林大起, 福田豊, 池永全志, 阿部憲一
    • Organizer
      電子情報通信学会ネットワークシステム研究会
    • Place of Presentation
      宮崎県
    • Year and Date
      2012-03-09
  • [Presentation] Radio-On-Demand Networksにおける端末帰属集約手法の有効性評価2011

    • Author(s)
      野林大起, 池永全志, 福田豊, 熊副和美, 伊藤哲也
    • Organizer
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • Place of Presentation
      北海道
    • Year and Date
      2011-09-15
  • [Presentation] 中継ノードを用いたグループ通信におけるトラヒック分散手法の検討2011

    • Author(s)
      三原弘幹, 古閑宏幸, 嶋村昌義, 池永全志
    • Organizer
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • Place of Presentation
      北海道
    • Year and Date
      2011-09-15
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.net.ecs.kyutech.ac.jp

  • [Remarks]

    • URL

      http://www.ndrc.kyutech.ac.jp

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi