• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

ネットワーク省電力化のための有無線統合制御方式の研究

Research Project

Project/Area Number 23300028
Research InstitutionKyushu Institute of Technology

Principal Investigator

池永 全志  九州工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50284716)

Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywordsネットワーク省電力化 / ネットワーク制御 / トラヒック制御 / 無線LAN
Research Abstract

本研究では,持続的に発展するネットワークシステムの構築を目指し,トラヒック量に応じた適切な規模で動作するネットワークを実現するための,エネルギー消費を考慮したネットワーク制御アーキテクチャの研究開発に取り組んだ.
平成25年度は,設定した三つのサブテーマである,(1)ピークトラヒック量推定に基づく動的網再構成技術,(2)帰属集約制御による無線ネットワーク省電力技術,(3)ネットワーク省電力化のための有無線統合制御技術,のそれぞれについて取り組むとともに,これまでの研究成果を集約し,通信品質を考慮しながら省電力化を可能にする制御手法の研究開発を実施した.特に,省電力化技術としてネットワーク機器のスリープ(休止)制御に着目し,ノードやインタフェースなどの複数の構成要素に加えて,ネットワーク全体の負荷も考慮しながら,トラヒックの集約と分散を適切に制御する方式を開発した.また,実ネットワークへの適用を想定し,学内ネットワークのトラヒック情報を用いた性能評価を実施し,提案方式の有効性を確認した.さらに,アプリケーションレベルでの通信品質を考慮するため,省電力ネットワーク環境におけるトランスポートプロトコルの挙動およびその特性についても詳細に調査し,その結果に基づいてフロー制御方式の改良と性能評価を実施した.
これらの成果を統合することにより,有線および無線ネットワークにおいて複数ノードが連携し,ネットワーク全体のトラヒック量に応じた稼働/休止を判断することによって,省電力化を実現するネットワーク制御技術を開発し,その有効性を確認した.

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (15 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (9 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Flow-based Routing Schemes for Minimizing Network Energy Consumption using OpenFlow2014

    • Author(s)
      Shota Oda, Daiki Nobayashi, Yutaka Fukuda and Takeshi Ikenaga
    • Journal Title

      Proc. of ENERGY2014

      Volume: - Pages: 69-72

    • DOI

      ISBN: 978-1-61208-332-2

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Station Reassociation Scheme for Wireless Green Networking2014

    • Author(s)
      Kazumi Kumazoe, Daiki Nobayashi, Yutaka Fukuda, Takeshi Ikenaga
    • Journal Title

      Proc. of WNTEST2014

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Performance Characterization of Streaming Video over TCP Variants2013

    • Author(s)
      Gaku Watanabe, Kazumi Kumazoe, Dirceu Cavendish, Daiki Nobayashi, Takeshi Ikenaga, Yuji Oie
    • Journal Title

      Proc. of INTERNET2013

      Volume: - Pages: 16-21

    • DOI

      ISBN: 978-1-61208-285-1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] StationAggregation Scheme considering Channel Interference for Radio on Demand Networks2013

    • Author(s)
      Kazumi Kumazoe, Daiki Nobayashi, Yutaka Fukuda, Takeshi Ikenaga
    • Journal Title

      Proc. of IEEE PACRIM2013

      Volume: - Pages: 265-270

    • DOI

      10.1109/PACRIM.2013.6625486

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ROD-SANにおけるWake-up機能を利用した送信チャネル選択手法2014

    • Author(s)
      日高 健夫,野林 大起,福田 豊,塚本 和也,池永 全志,阿部 憲一
    • Organizer
      電子情報通信学会2014年総合大会
    • Place of Presentation
      新潟県
    • Year and Date
      20140318-20140321
  • [Presentation] ROD-SANにおけるマルチホップ通信時のチャネル切り替え手法の検討2014

    • Author(s)
      富高 勇樹,野林 大起,福田 豊,塚本 和也,池永 全志,阿部 憲一
    • Organizer
      電子情報通信学会2014年総合大会
    • Place of Presentation
      新潟県
    • Year and Date
      20140318-20140321
  • [Presentation] ROD無線LANにおける消費電力削減のための代理応答AP選択手法2014

    • Author(s)
      鶴田 洸,野林 大起,福田 豊,池永 全志
    • Organizer
      電子情報通信学会情報通信マネジメント研究会
    • Place of Presentation
      沖縄県
    • Year and Date
      20140313-20140314
  • [Presentation] アドホックネットワークにおける転送フロー数を考慮したメディアアクセス制御方式の検討2014

    • Author(s)
      光根 隆文,野林 大起,池永 全志
    • Organizer
      電子情報通信学会ネットワークシステム研究会
    • Place of Presentation
      宮崎県
    • Year and Date
      20140306-20140307
  • [Presentation] ROD-SANにおけるWake-up機能を利用した送信チャネル選択方式の提案と評価2014

    • Author(s)
      日高 健夫,野林 大起,福田 豊,塚本 和也,池永 全志,阿部 憲一
    • Organizer
      電子情報通信学会ネットワークシステム研究会
    • Place of Presentation
      宮崎県
    • Year and Date
      20140306-20140307
  • [Presentation] ROD-SANにおけるマルチホップ通信時のチャネル選択手法の提案と評価2014

    • Author(s)
      富高 勇樹,野林 大起,福田 豊,塚本 和也,池永 全志,阿部 憲一
    • Organizer
      電子情報通信学会ネットワークシステム研究会
    • Place of Presentation
      宮崎県
    • Year and Date
      20140306-20140307
  • [Presentation] 無線LAN省電力化のための通信品質を考慮した端末帰属制御方式2014

    • Author(s)
      熊副和美, 野林大起, 福田豊, 池永全志
    • Organizer
      電子情報通信学会ネットワークシステム研究会
    • Place of Presentation
      沖縄県
    • Year and Date
      2014-04-18
  • [Presentation] ネットワーク省電力化のためのOpenFlowを用いたフローベース経路制御手法2014

    • Author(s)
      織田翔太, 野林大起, 福田豊, 池永全志
    • Organizer
      電子情報通信学会情報通信マネジメント研究会
    • Place of Presentation
      沖縄県
    • Year and Date
      2014-03-14
  • [Presentation] 無線LAN環境における同一ペイロードパケット削減手法2013

    • Author(s)
      山口 裕樹,野林 大起,池永 全志
    • Organizer
      電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ研究会
    • Place of Presentation
      広島県
    • Year and Date
      20131219-20131220
  • [Remarks] 九州工業大学ネットワークデザイン研究センター

    • URL

      http://www.ndrc.kyutech.ac.jp

  • [Remarks] 池永研究室

    • URL

      http://www.net.ecs.kyutech.ac.jp

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi