• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

複合現実型視覚刺激が及ぼす触印象に関する研究

Research Project

Project/Area Number 23300050
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

木村 朝子  立命館大学, 情報理工学部, 教授 (20324832)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田村 秀行  立命館大学, 総合科学技術研究機構, 教授 (10367998)
柴田 史久  立命館大学, 情報理工学部, 教授 (80314425)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2015-03-31
Keywords複合現実感 / 重心位置 / 硬さ / 視覚 / 錯覚
Outline of Annual Research Achievements

1.研究項目(A):「Shape-COG Illusion」に関する研究
前年度に,剛体の実物体に対して,重畳描画する仮想物体を剛体ではなく可動物体(具体的には,容器の中に水が入っている様子を模したCG映像,実物体の揺れに同期して水が揺れる)として実験してみたところ,同じ実物体を振っているにも関わらず,仮想物体が可動の場合の方が,物体をより軽く知覚するという現象を発見したが,仮想物体の内部に固体の球を提示した場合にも同様の結果が観察された.また,実物体の内部に実際に水を封入した場合についても実験を行ったところ,実際に水が入っている場合についても,重畳描画する仮想物体の運動状態によって,物体の重さが違うように感じることを確認した.
2.研究項目(B):「Dent-Softness Illusion」に関する研究
これまで指先を対象に「Dent-Softness Illusion」の検証を行ってきたが,腕や足など,他の部位に提示した場合についても解析を行った.その結果,指ほど顕著ではないものの,同現象が腕や足でも起こることを確認した.
3.研究項目(C):技術展示用アプリケーションの制作
各研究課題で得られた知見を多くの人に体験・理解してもらうため,でもシステムを実装し,Asia Haptic 2014,日本バーチャルリアリティ学会大会などで展示を行った.

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] 動的に変化する複合現実型視覚刺激が重さ知覚に与える影響2014

    • Author(s)
      佐野洋平,橋口哲志,柴田史久,木村朝子
    • Journal Title

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌

      Volume: Vol. 19, No. 2 Pages: 255 - 264

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 複合現実型視覚提示が痛覚刺激の知覚に及ぼす影響2014

    • Author(s)
      片岡佑太,橋口哲志,柴田史久,木村朝子
    • Journal Title

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌

      Volume: Vol. 19, No. 2 Pages: 275 - 283

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] ElasticConnections: 3D空間における複雑な仮想物体の分解・観察手法に関する研究2014

    • Author(s)
      大槻麻衣,大下勉,木村朝子,柴田史久,田村秀行
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌

      Volume: Vol. 55, No. 4 Pages: 1365 - 1377

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Analysis of vection caused by stimulating peripheral visual field2015

    • Author(s)
      Akihiro Konishi, Satoshi Hashiguchi, Asako Kimura, Fumihisa Shibata, and Hideyuki Tamura
    • Organizer
      The 8th Korea-Japan Workshop on Mixed Reality
    • Place of Presentation
      第一滝本館(北海道)
    • Year and Date
      2015-04-26
  • [Presentation] 周辺視刺激が引き起こす視覚誘導性自己運動感覚の分析2015

    • Author(s)
      小西晃広,橋口哲志,木村朝子,柴田史久,田村秀行
    • Organizer
      2015年電子情報通信学会総合大会
    • Place of Presentation
      立命館大学(滋賀県)
    • Year and Date
      2015-03-11
  • [Presentation] 錯覚現象R-V Dynamics Illusionにおける各種刺激の影響分析 ~固体の運動を重畳描画した場合について~2015

    • Author(s)
      山田泰己,片岡佑太,橋口哲志,柴田史久,木村朝子
    • Organizer
      2015年電子情報通信学会総合大会
    • Place of Presentation
      立命館大学(滋賀県)
    • Year and Date
      2015-03-11
  • [Presentation] Experiencing R-V Dynamics Illusion in Mixed-Reality Space2014

    • Author(s)
      Satoshi Hashiguchi, Yuta Kataoka, Fumihisa Shibata, and Asako Kimura
    • Organizer
      Asia Haptics 2014
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(茨城県)
    • Year and Date
      2014-11-19 – 2014-11-20
  • [Presentation] R-V Dynamics Illusionの体験システム2014

    • Author(s)
      橋口哲志,片岡佑太,柴田史久,木村朝子
    • Organizer
      第19回日本バーチャルリアリティ学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県)
    • Year and Date
      2014-09-17 – 2014-09-19
  • [Presentation] R-V Dynamics Illusion:実物体と仮想物体の異なる運動状態によって生じる錯覚現象2014

    • Author(s)
      片岡佑太,橋口哲志,柴田史久,木村朝子
    • Organizer
      第19回日本バーチャルリアリティ学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県)
    • Year and Date
      2014-09-17
  • [Presentation] 道具型デバイスを活用した複合現実型造型システム2014

    • Author(s)
      髙尾浩貴,大槻麻衣,柴田史久,木村朝子
    • Organizer
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2014
    • Place of Presentation
      京都工芸繊維大学(京都府)
    • Year and Date
      2014-09-11
  • [Presentation] 触覚イライラ棒ー複数の触覚刺激を導入した複合現実感アトラクション2014

    • Author(s)
      小川修平,樋口健太,平野愛子,畑裕育,橋口哲志,柴田史久,木村朝子
    • Organizer
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2014
    • Place of Presentation
      京都工芸繊維大学(京都府)
    • Year and Date
      2014-09-10

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi