• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

音楽感性情報処理過程の解明:脳計測,計算モデル,文化比較からの統合的アプローチ

Research Project

Project/Area Number 23300079
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

松永 理恵  北海道大学, 大学院・文学研究科, 学術研究員 (70399781)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 阿部 純一  北海道大学, 名誉教授 (40091409)
横澤 宏一  北海道大学, 大学院・保健科学研究院, 教授 (20416978)
Keywords感性情報学 / 音楽 / 認知過程 / 調性的体制化 / 文化比較 / MEG / 神経回路網モデル / bi-musical
Research Abstract

本研究の目的は,人間の音楽感性情報処理の一大基盤となっている調性的体制化(tonal organization)の処理に焦点を当て,文化差や熟達差を含めた形で,聞き手の調性処理の過程を統一的に説明するモデルを構築することにある。
本年度は,音楽的背景の異なる聞き手の違いを"Mono-musical(1種の調性スキーマを持つ聞き手)vs.Bi-musical(2種の調性スキーマを持つ聞き手)"という角度から捉え,bi-musicalの脳活動を脳磁計(MEG)を用いて調べた。そのMEG研究では,"西洋音楽-日本伝統音楽"のbi-musicalによる2種の音階スキーマの使い分けには下前頭皮質(inferior frontal cortex)内の下位領域の違いが寄与していること,そして,その賦活部位の違いはbi-musicalの習得している日本伝統音楽の熟達の程度に依存しないことを示す実験結果を報告した。また,このような神経科学的研究と並行して,bi-musicalの音楽認知処理過程の振る舞いを説明すべく,単純再帰型神経回路網モデルを構築する研究にも取り組んだ。現在,"西洋音楽-日本伝統音楽"のbi-musicalが西洋音楽を聴いた時に知覚する調性はニューラルネットワークモデルによってシュミレーション可能であることを実験的に確認したところである。今後は,このモデルを,日本伝統音楽を聴いた時にbi-musicalが知覚する調性知覚も説明できるように拡張していくことによって,今後,文化の異なる聞き手の調性知覚を統一的に説明できるモデルを構築できる可能性が出てきたといえる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は,2種の行動実験と2種のMEG実験を実施すると共に,計算論的モデル化の作業たも着手した。また,成果の面においては,2本の学術論文,3本の著書を刊行した。これらのことから,おおむね順調に進展しているといえる。

Strategy for Future Research Activity

今後は,(1)mono-musicalとbi-musicalの脳活動に違いがあるのか,(2)発達過程の早い時期から2種のスキーマを獲得したbi-musicalと遅い時期にスキーマを獲得したbi-musicalとの脳活動に違いがあるのか,を検討する実験を実施する。これらの実験実施においては,純粋なmono-musicalの聞き手と,発達過程の遅い時期にスキーマを獲得したbi-musicalな聞き手が必要となる。これらは現代の日本社会には存在し難いと考えられるため,今後は西洋音楽文化圏において実験及び調査を行う予定である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2012 2011

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (3 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] Dynamic cues in key perception2012

    • Author(s)
      Rie Matsunaga, Jun-ichi Abe
    • Journal Title

      International Journal of Psychological Studies

      Volume: 4 Pages: 40,929

    • DOI

      doi:10.5539/ijps.v4n1p3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Does Simile Comprehension Differ from Metaphor Comprehension?-A functional MRI Study-2012

    • Author(s)
      Midori Shibata, 他5名(阿部純一は5番目の著者)
    • Journal Title

      Brain and Language

      Volume: (掲載確定)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Does the human dorsal stream really process a category for tools?2012

    • Author(s)
      Satoshi Sakuraba, 他4名(横澤宏一は第4番目の著者)
    • Journal Title

      Journal of Neuroscience

      Volume: 32 Pages: 3949-3953

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 純正律和音が与える印象と脳磁界活動の関係性の評価2012

    • Author(s)
      関大輔・横澤宏一
    • Journal Title

      IEICE Technical Report

      Volume: 111 Pages: 371-376

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] MEG study of music processing in bimusicals2011

    • Author(s)
      Rie Matsunaga, Koichi Yokosawa, Jun-ichi Abe
    • Journal Title

      International Journal of Bioelectromagnetism

      Volume: 13 Pages: 239-244

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Neural processing associated with comprehension of an indirect reply during a scenario reading task2011

    • Author(s)
      idori Shibata, Jun-ichi Abe, 他3名
    • Journal Title

      Neuropsychologia

      Volume: 49 Pages: 3542-3590

    • DOI

      10.1016/j.neuropsychologia.2011.09.006

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Desynchronization of alpha-band rhythm related to retrieving short-term memory2011

    • Author(s)
      Takuya Momiki, Koichi Yokosawa, 他4名
    • Journal Title

      Proceedings of 2011 World Congress on Engineering and Technology

      Volume: 5 Pages: 165-168

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 「西洋音楽-日本伝統音楽」の二重音楽的(bi-musical)な聞き手の脳内調性処理:MEG研究2011

    • Author(s)
      松永理恵・横澤宏一・阿部純一
    • Organizer
      日本心理学会第75回大会
    • Place of Presentation
      日本大学(東京)
    • Year and Date
      20110915-20110917
  • [Presentation] Event-Related Desynchronization of Alpha-band Rhythm Caused by Anticipation of Mimic Collision : MEG study2011

    • Author(s)
      Koichi Yokosawa, 他7名
    • Organizer
      8th IBRO (International Brain Research Organization) World Congress of Neuroscience
    • Place of Presentation
      Fortezza da Basso (Italy)
    • Year and Date
      20110714-20110718
  • [Presentation] Tonality Perception of Bi-musical Listeners : an MEG Study2011

    • Author(s)
      Rie Matsunaga, Saya Anbo, Koichi Yokosawa, Jun-ichi Abe
    • Organizer
      Cognitive Neuroscience Society 2011
    • Place of Presentation
      The San Francisco Hyatt Regency Hotel (USA)
    • Year and Date
      2011-04-01
  • [Book] 音楽認知2012

    • Author(s)
      松永理恵
    • Publisher
      培風館(印刷中)(未定)
  • [Book] 感情的コミュニケーション2011

    • Author(s)
      松永理恵・今田匡彦
    • Total Pages
      28
    • Publisher
      誠信書房
  • [Book] イントネーション:音楽演奏におけるピッチとは?2011

    • Author(s)
      松永理恵・荒川恵子
    • Total Pages
      27
    • Publisher
      誠信書房

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi