• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

様々な比喩外要因を考慮した比喩の理解・鑑賞過程の認知機構の解明

Research Project

Project/Area Number 23300098
Research InstitutionThe University of Electro-Communications

Principal Investigator

内海 彰  電気通信大学, 情報理工学(系)研究科, 准教授 (30251664)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 坂本 真樹  電気通信大学, 情報理工学(系)研究科, 准教授 (80302826)
中本 敬子  文教大学, 教育学部, 准教授 (50329033)
平 知宏  大阪市立大学, 付置研究所, 研究員 (80595687)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywords認知科学 / 実験系心理学 / 人工知能 / 言語学 / 比喩 / 意味空間モデル
Research Abstract

(1) 比喩外要因として,比喩の使用目的(説明的か詩的か)によって,比喩生成過程にどのような違いがあるかを検討した前年度の実験研究を発展させて,ベクトル空間モデルに基づく比喩生成過程の計算モデルに関して検討し,実験結果をある程度シミュレートできることを示した.この結果は今年度以降の国際会議にて発表予定である.
(2) 形容詞比喩が否定的意味を喚起する認知過程解明に向けて,喩辞から連想される語と比喩表現から連想される語について,名詞比喩と動詞比喩の比較を行った.その成果は,CogSci2012で発表された.また,形容詞比喩の否定的意味喚起と詩的度との関係性について分析を行い,研究成果を国際ジャーナルに投稿中である.
(3) 比喩内要因である比喩の慣習性・相互作用性が,比喩の主題・喩辞の意味処理過程に関与することを明らかにした.また,比喩外要因である作動記憶が,比喩理解・比喩の面白さ認知の過程に及ぼす影響について心理実験をもとに検討した.これらの成果はCogSci2012などで発表された.
(4) 比喩理解におけるワーキング・メモリ容量と言語的知識の影響を調べるため,大学生74名を対象とし,時間制限つきの有意味性判断を求める実験を実施した.ワーキング・メモリ容量はリーディングスパン課題によって,言語的知識は京大NXを用いて測定した.結果は現在も分析中であるが,本年度学会等にて発表の予定である.
(5) 比喩理解や生成過程の計算モデルの枠組みであるベクトル空間モデルに関して,コーパス量と性能の関係や,漢字を単位とする新たな意味空間モデルの構築手法などについて検討した.特に後者は日本語の特性である漢字による語彙処理の認知モデルの適切な枠組みを提供できる可能性があるため,今年度も引き続いて研究を行う予定である.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画どおりに順調に進んでいるが,当初の計画にはなかった伝達目的の違いによる比喩生成過程の違いを解明する研究にやや重点を置いているために,比喩理解における比喩外要因の影響の検討が若干遅れる結果となった.

Strategy for Future Research Activity

今年度までに成果が得られた研究については,当初の計画通りに発展させていく.特に,個人の作業記憶容量の違いによる比喩理解・鑑賞過程の影響について研究を行っていく予定である.また比喩生成過程の解明については,新規性の高い研究であるため,実験研究と計算モデル研究の両方から引き続き実施していく.

  • Research Products

    (17 results)

All 2012 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (13 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 具体的な場面想起の仲介に基づくクロス感覚モダリティ比喩の解釈2012

    • Author(s)
      仲村 哲明, 坂本 真樹, 内海 彰
    • Journal Title

      認知科学

      Volume: 19 Pages: 314-336

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Relevant/irrelevant meanings of topic and vehicle in metaphor comprehension2012

    • Author(s)
      Tomohiro Taira and Takashi Kusumi
    • Journal Title

      Metaphor and Symbol

      Volume: 27 Pages: 243-257

    • DOI

      10.1080/10926488.2012.691754

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 色彩想起と歌詞の関係に基づく楽曲推薦2012

    • Author(s)
      仲村 哲明, 内海 彰,坂本 真樹
    • Journal Title

      人工知能学会論文誌

      Volume: 27 Pages: 163-175

    • DOI

      10.1527/tjsai.27.163

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 共感覚比喩の否定的意味喚起と一方向性仮説の関係に 関する実験的検討2012

    • Author(s)
      作道大哉,坂本真樹
    • Journal Title

      日本認知言語学会論文集

      Volume: 12 Pages: 65-77

  • [Presentation] 比喩理解と解釈,作動記憶との関係2012

    • Author(s)
      平 知宏,楠見 孝, 内海 彰
    • Organizer
      日本認知科学会第29回大会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター
    • Year and Date
      20121213-20121215
  • [Presentation] 比喩にかかわる意味特徴が理解容易性,面白み,斬新さに与える影響-直喩形式と隠喩形式の比較-2012

    • Author(s)
      中本 敬子,平 知宏,内海 彰
    • Organizer
      日本認知科学会第29回大会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター
    • Year and Date
      20121213-20121215
  • [Presentation] Comparison between onomatopoeias and adjectives for evaluating tactile sensations2012

    • Author(s)
      Junji Watanabe and Maki Sakamoto
    • Organizer
      6th International Conference of Soft Computing and Intelligent Systems (SCIS2012)
    • Place of Presentation
      Kobe, Japan
    • Year and Date
      20121120-20121124
  • [Presentation] アイロニー判断課題における文脈と音声の不一致効果の検討2012

    • Author(s)
      中村太戯留,松井智子,内海彰
    • Organizer
      日本心理学会第76回大会
    • Place of Presentation
      専修大学
    • Year and Date
      20120911-20120913
  • [Presentation] 文章再読過程における比喩理解の効果:不完全文,逆転比喩文との比較からの検討2012

    • Author(s)
      平知宏
    • Organizer
      日本心理学会第76回大会
    • Place of Presentation
      専修大学
    • Year and Date
      20120911-20120913
  • [Presentation] 手触りの質を表すオノマトペの有効性-感性語との比較を通して2012

    • Author(s)
      坂本 真樹,渡邊 淳司
    • Organizer
      日本認知言語学会第13回大会
    • Place of Presentation
      大東文化大学
    • Year and Date
      20120908-20120909
  • [Presentation] Effects of discourse goals on the processof metaphor production2012

    • Author(s)
      Akira Utsumi, Kota Nakamura, and Maki Sakamoto
    • Organizer
      34th Annual Meeting of the Cognitive Science Society
    • Place of Presentation
      Sapporo, Japan
    • Year and Date
      20120801-20120804
  • [Presentation] The role of the amygdala in the process of humour appreciation2012

    • Author(s)
      Tagiru Nakamura, Tomoko Matsui, Akira Utsumi, et al.
    • Organizer
      34th Annual Meeting of the Cognitive Science Society
    • Place of Presentation
      Sapporo, Japan
    • Year and Date
      20120801-20120804
  • [Presentation] The comprehension of adjective metaphors is selectively affected by negative meanings associated with adjectives as vehicles2012

    • Author(s)
      Maki Sakamoto, Miho Sumihisa, Takuya Matsumoto, and Akira Utsumi
    • Organizer
      34th Annual Meeting of the Cognitive Science Society
    • Place of Presentation
      Sapporo, Japan
    • Year and Date
      20120801-20120804
  • [Presentation] Individual's process of metaphor interpretations and interestingness cognition2012

    • Author(s)
      Tomohiro Taira, Takashi Kusumi, and Akira Utsumi
    • Organizer
      34th Annual Meeting of the Cognitive Science Society
    • Place of Presentation
      Sapporo, Japan
    • Year and Date
      20120801-20120804
  • [Presentation] Does comprehension time constraint affect poetic appreciation of metaphors?2012

    • Author(s)
      Akira Utsumi
    • Organizer
      22nd Biennial Congress of the International Association of Empirical Aesthetics (IAEA2012)
    • Place of Presentation
      Taipei, Taiwan
    • Year and Date
      2012-08-23
  • [Presentation] Extending and evaluating a multiplicative model for semantic composition in a distributional semantic model2012

    • Author(s)
      Akira Utsumi
    • Organizer
      11th International Conference on Cognitive Modeling (ICCM2012)
    • Place of Presentation
      Berlin, Germany
    • Year and Date
      2012-04-14
  • [Presentation] 共感覚比喩が喚起する否定的意味と意味処理の認知過程について

    • Author(s)
      坂本真樹
    • Organizer
      東京大学・大学院人文社会系研究科及び総合文化研究科主催公開ワークショップ「認知言語学の学び方9」
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Invited

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi