• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

先天的と後天的な恐怖反応を特異的に制御する神経回路の解明

Research Project

Project/Area Number 23300122
Research InstitutionOsaka Bioscience Institute

Principal Investigator

小早川 令子  財団法人大阪バイオサイエンス研究所, 神経機能学部門, 室長 (40372411)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 塩井 剛  独立行政法人理化学研究所, 変異マウス開発ユニット, 研究員 (60391968)
Keywords神経科学
Research Abstract

様々な恐怖反応はいずれの感覚入力によって誘発されたかや、先天的か後天的なのかは区別されずに一概に「恐怖」と呼ばれている。嗅覚入力によって先天的と後天的に誘発された恐怖応答を制御する神経メカニズムの特異性は解明されていない。私たちは、これまでに報告されていたキツネの分泌物由来の匂い分子に比較して遙かに高い恐怖応答の誘発活性を持つ、一連の匂い分子である「恐怖臭」を人工物ライブラリーから初めて発見した。恐怖臭を用いることで、電気ショックによって後天的に学習させた条件と同等のレベルでFreezing行動を誘発することが可能になった。
恐怖臭と嗅覚受容体との結合特異性を解明するために、嗅覚受容体の発現スクリーニング系の構築を進めた。マウスの全嗅覚受容体の発現ライブラリー系へのクローニングを行った。嗅覚神経回路による先天的と後天的な恐怖反応の制御メカニズムを解明するために、一部の嗅覚神経回路でのみ匂い情報の伝達に必須のCNGA2チャネルをコンディショナルノックアウトするマウスを作成した。
恐怖臭による先天的な恐怖応答と電気ショックによって誘発した後天的な恐怖応答とを比較解析した。恐怖臭による先天的な恐怖応答は、これまでに知られていた後天的な恐怖応答と異なり、体表面温度と体深部温度が同時に3℃以上低下し、心拍数が速やかに半減するというこれまでに知られていない特異的に生理応答を伴うことが明らかになった。先天的と後天的に恐怖反応を制御する神経回路を、神経活動マーカーの一種であるArc遺伝子の発現を指標に解析し、先天的と後天的な恐怖反応は異なる神経回路によって制御されることを解明した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初計画通りに、遺伝子改変マウスの作成、嗅覚受容体遺伝子の発現スクリーニング系の構築、全脳マッピング法による先天的と後天的に恐怖反応を処理する神経回路の解析を実施した。

Strategy for Future Research Activity

嗅覚神経回路を部分的に不活性化したマウスを作成できたので、このマウスの機能解析を実施する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2012 2011

All Journal Article (1 results) Presentation (3 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Elimination of adult-born neurons in the olfactory bulb is promoted during the postprandial period2011

    • Author(s)
      Yokoyama T K, Mochimaru D, Murata K, Manabe H, Kobayakawa K, Kobayakawa R, Sakano H, Mori K and Yamaguchi M
    • Journal Title

      Neuron

      Volume: 71(5) Pages: 883-897

    • DOI

      10.1016/j.neuron.2011.05.046

  • [Presentation] Neuronal mechanisms controlling innate and learned fear responses2011

    • Author(s)
      小早川高、伊早坂智子、小早川令子
    • Organizer
      第34回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-17
  • [Presentation] 哺乳類の脳が多様な情動を生み出す神経メカニズム~猫が怖がらないネズミが教える心の仕組み~2011

    • Author(s)
      小早川高、小早川令子
    • Organizer
      第30回分子病理学研究会
    • Place of Presentation
      鷲羽山下電ホテル(岡山県)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-07-23
  • [Presentation] 神経回路の機能に基づいて哺乳類の本能情動を制御する機能性分子の開発2011

    • Author(s)
      小早川高、小早川令子
    • Organizer
      バイオファーマジャパン
    • Place of Presentation
      インテックス大阪(大阪府)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-07-13
  • [Patent(Industrial Property Rights)] Carpt mRNA発現細胞標識胴部およびそれを用いたスクリーニング方法2012

    • Inventor(s)
      小早川高, 小早川令子
    • Industrial Property Rights Holder
      (財)大阪バイオサイエンス研究所
    • Industrial Property Number
      特許、特願2012-011682
    • Filing Date
      2012-01-24

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi