2013 Fiscal Year Final Research Report
Neural circuits regulating innate and learned fear responses
Project/Area Number |
23300122
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Neuroscience in general
|
Research Institution | Osaka Bioscience Institute |
Principal Investigator |
KOBAYAKAWA Reiko 公益財団法人大阪バイオサイエンス研究所, 神経機能学部門, 室長 (40372411)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
SHIOI Go 独立行政法人理化学研究所, 変異マウス開発ユニット, 研究員 (60391968)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
Keywords | 行動神経科学 |
Research Abstract |
Fear emotion is evoked by sensory inputs either by innate or learned processes. However, little is known about the neural mechanisms that regulate innate and learned fear emotions. We have successfully identified "fear odors", a series of odorants that can induce potent innate fear in mice. Using these odors, we found that innate and learned fears are regulated by distinct brain regions throughout the whole brain, and are accompanied by distinct physiological responses.
|
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Remarks] 報道関連 小早川令子「背筋が凍るネズミ」NHK BS プレミアム 超常現象 2014年1月11日放送
-
[Remarks] 小早川 令子「背すじも凍る「恐怖の香り」」朝日新聞GLOBE 2013年4月21日掲載
-
[Remarks] 小早川 令子「ネズミ忌避剤 製品化へ -においで恐れる回路解明」化学工業日報 2012年3月30日掲載
-
[Remarks] 小早川 令子「動物の行動を探る(1)~遺伝子によってつくられる行動~」NHK高校生講座生物2011年11月4日放送
-
[Remarks] アウトリーチ活動大阪府立大手前高校「次代を担う産業人材養成啓発事業(学びが変わる!高校生の職業意識3D化事業)」2013年12月9日,大阪バイオサイエンス研究所見学
-
[Remarks] 石川県立金沢泉丘高校「関西サイエンスツアー」2013年10月21日,大阪バイオサイエンス研究所研修
-
[Remarks] 大阪府立泉陽高校「サイエンス・パートナーシップ・プロジェクト」2012年7月13日,大阪バイオサイエンス研究所見学