• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

光操作法と神経路特異的破壊法を活用した新しい行動薬理学による負情動生成機構の解明

Research Project

Project/Area Number 23300130
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

南 雅文  北海道大学, 薬学研究科(研究院), 教授 (20243040)

Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywords情動 / 疼痛 / 抑うつ / 不安 / 行動薬理 / 神経路特異的 / オプトジェネティクス
Research Abstract

本研究では、1)痛覚受容からextended amygdalaに至る神経回路・神経情報伝達機構の解明、2)痛みによる不快情動生成に関わるextended amygdala内およびextended amygdalaと他脳領域間の神経回路・神経情報伝達機構の解明、3)Extended amygdalaからモノアミン神経核への神経投射の抑うつ・不安情動生成における役割の解明に関する研究を行う計画である。研究計画調書では3つの研究の遂行を便宜的に年度ごとに振り分けたが、研究の効率性を考慮し、3つの研究を並行して行い、一定の研究成果が得られたテーマを優先的に推進していくこととした。平成23年度の研究成果より、分界条床核において痛みにより遊離亢進したCRFは、分界条床核内2型神経細胞(GABA含有介在神経)を活性化し、分界条床核から腹側被蓋野に投射するGABA神経を抑制することで、腹側被蓋野内GABA介在神経を活性化し、最終的には腹側被蓋野内ドパミン神経を抑制して嫌悪情動あるいは抑うつ情動を生成させる可能性が示された。今年度の研究では、ニューロペプチドY(NPY)の分界条床核内投与により痛みによる不快情動が抑制されること、NPY同時適用によりCRFの分界条床核2型神経細胞の活性化が抑制されることを明らかにした。これらの結果は、分界条床核内でCRFとNPYが相反的に働き、痛みによる不快情動を制御していることを示している。さらに、今年度は、光操作法を用いた解析のため、ウイルスベクターによるチャネルロドプシン遺伝子導入を行い、電気生理学的手法によりその機能的発現を検討した。ウイルス投与部位の神経細胞体では、十分量の発現を確認できたが、神経路特異的解析に必須である神経終末部での発現が微弱であった。今後、神経終末部での十分な発現を得るために、ウイルスタイター向上などの改善策を講じる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度までの研究で、分界条床核内でCRFとNPYが相反的に働き、痛みによる不快情動を制御していることを明らかにした。これらの研究成果を報告した学術論文は「今週の注目論文」として当該学術雑誌で紹介されるなど国際的にも高い評価を得るとともに、毎日新聞や産経新聞での報道のほか、中日新聞や京都新聞など多数の新聞のWEB版にも掲載されるなど、国内でも注目された。一方、神経活動光操作法についは、神経細胞体部では光感受性チャネルの十分な発現を得ているが、神経路特異的解析に必須である神経終末部での発現が微弱であるため、平成25年度は光操作法の研究手法の確立に注力する。

Strategy for Future Research Activity

上述のように行動薬理学的解析および電気生理学的解析においては新しい知見を得ることができたが、神経路特異的解析に必須である神経終末部での光感受性チャネル発現については研究計画より遅れているため、平成25年度は光操作法の研究手法の確立に注力するとともに、本研究手法を行動薬理学的手法や電気生理学的手法と組み合わせることで、研究をより強力に推進する。

  • Research Products

    (14 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (10 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Activation of beta-adrenoceptors in the bed nucleus of the stria terminalis induces food intake reduction and anxiety-like behaviors.2013

    • Author(s)
      Naka, T.
    • Journal Title

      Neuropharmacology

      Volume: 67 Pages: 326-330

    • DOI

      10.1016/j.neuropharm.2012.11.021.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Opposing roles of corticotropin-releasing factor and neuropeptide Y within the dorsolateral bed nucleus of the stria terminalis in the negative affective component of pain in rats.2013

    • Author(s)
      Ide, S.
    • Journal Title

      The Journal of Neuroscience

      Volume: 33 Pages: 5881-5894

    • DOI

      10.1523/JNEUROSCI.4278-12.2013.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Three types of neurochemical projection from the bed nucleus of the stria terminalis to the ventral tegmental area in adult mice.2012

    • Author(s)
      Kudo, T
    • Journal Title

      The Journal of Neuroscience

      Volume: 32 Pages: 18035-18046

    • DOI

      10.1523/JNEUROSCI.4057-12.2012.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 背外側分界条床核内神経ペプチド作動性情報伝達の痛み誘発不快情動生成における役割2013

    • Author(s)
      井手聡一郎
    • Organizer
      日本薬学会第133年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川)
    • Year and Date
      20130328-20130330
  • [Presentation] 痛みによる不快情動生成における背外側分界条床核内神経ペプチド作動性情報伝達の役割2013

    • Author(s)
      圓山智嘉史
    • Organizer
      第86回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡)
    • Year and Date
      20130321-20130323
  • [Presentation] 脳腸相関における分界条床核内ノルアドレナリン神経情報伝達の関与2012

    • Author(s)
      井手聡一郎
    • Organizer
      第22回日本臨床精神神経薬理学会・第42回日本神経精神薬理学会 合同年会
    • Place of Presentation
      栃木県総合文化センター(栃木)
    • Year and Date
      20121018-20121020
  • [Presentation] 痛みによる不快情動生成における背外側分界条床核内コルチコトロピン放出因子の役割2012

    • Author(s)
      原大樹
    • Organizer
      第22回日本臨床精神神経薬理学会・第42回日本神経精神薬理学会 合同年会
    • Place of Presentation
      栃木県総合文化センター(栃木)
    • Year and Date
      20121018-20121020
  • [Presentation] Effects of beta-adrenoceptor activation within the bed nucleus of the stria terminalis on food intake and anxiety-like behaviors2012

    • Author(s)
      Deyama, S.
    • Organizer
      Neuroscience 2012(北米神経科学学会2012)
    • Place of Presentation
      Ernest N. Morial Convention Center(米国)
    • Year and Date
      20121013-20121017
  • [Presentation] 痛みによる不快情動生成における背外側分界条床核内コルチコトロピン放出因子の関与2012

    • Author(s)
      原大樹
    • Organizer
      第35回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知)
    • Year and Date
      20120918-20120921
  • [Presentation] 脳腸相関における分界条床核の関与2012

    • Author(s)
      山本隆太
    • Organizer
      第35回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知)
    • Year and Date
      20120918-20120921
  • [Presentation] 内臓侵害刺激による分界条床核内ノルアドレナリン遊離とストレス負荷の影響2012

    • Author(s)
      井手聡一郎
    • Organizer
      第32回鎮痛薬・オピオイドペプチドシンポジウム
    • Place of Presentation
      JR東京総合病院(東京)
    • Year and Date
      20120915-20120916
  • [Presentation] 痛みによる不快情動生成における背外側分界条床核内コルチコトロピン放出因子の関与役割

    • Author(s)
      小関加奈
    • Organizer
      次世代を担う創薬・医療薬理シンポジウム
    • Place of Presentation
      神戸学院大学(神戸)
  • [Presentation] 不安様行動および疼痛感受性における分界条床核内ノルアドレナリン神経伝達の役割

    • Author(s)
      眞嶋悠幾
    • Organizer
      次世代を担う創薬・医療薬理シンポジウム
    • Place of Presentation
      神戸学院大学(神戸)
  • [Remarks] 薬理学研究室

    • URL

      http://www.pharm.hokudai.ac.jp/yakuri/index.html

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi