2014 Fiscal Year Annual Research Report
心筋梗塞発症および冠動脈病変不安定化に関わるバイオマーカーの同定
Project/Area Number |
23300157
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
塩見 雅志 神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (50226106)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石田 達郎 神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00379413)
小池 智也 神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (40432158)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 疾患モデル動物 / 心筋梗塞 / バイオマーカー / 動脈硬化 |
Outline of Annual Research Achievements |
実験は心筋梗塞を自然発症するWHHLMIウサギを4グループ(A-D, 各群5-6匹)に分け、平成23-25年度にA及びB群について経時的に採血して血清/血漿サンプルを保存し、平成25年度からC及びD群について若齢時から経時的に採血しサンプルを保存してきた。保存サンプルについては最終年度にまとめて測定し(測定誤差を少なくするため)、冠動脈病変や心筋病等との相関を検討する。平成26年度は前年度に引き続き以下の実験を実施した。 1.平成25年度に引き続き、C群及びD群のウサギについて4ヶ月ごとに心電図、心エコー、血清脂質の測定を実施した。 2.平成25年度に引き続き、これらのウサギについて4ヶ月ごとに採血し、リピドローム解析、メタボローム解析、各種血清パラメータ測定用に血清/血漿を凍結保存した。(最終年度にまとめて測定) 3.C群およびD群のウサギが20月齢に達した時点で安楽死し、心臓、大動脈、腸間膜脂肪、肝臓、ヒラメ筋、血清、血漿等を採取し、ホルマリン固定および凍結保存した。(これらの組織については平成27年度に病理組織標本を作製し解析を行う予定である) 4.平成25年度まで修了したA群及びB群のウサギについての解析において、リピドローム解析およびメタボロームの解析の結果、冠動脈病変の重症化および心筋梗塞に関連する可能性がある候補因子が複数認められた。 平成27年度に実施する総合的な解析によって関連因子の同定を試みる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成26年度の実施計画どおり、実験群CとDのウサギについて以下のとおり実験を実施した。 1.4ヵ月後とに血清/血漿サンプルを採取し、保存した。 2.4ヶ月ごとに心電図、心エコーを行った。 3.20月齢にて安楽死して、心臓、大動脈、腸間膜脂肪、肝臓等の組織を採取し、ホルマリン固定および凍結保存を行った。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成27年度には、当初の実施計画に従って、冠動脈病変および心筋病変と各種血清パラメータとの相関を解析し、冠動脈病変の重症化および心筋虚血病変の発生に関わる候補因子の同定に努めたい。また、凍結保存組織を用いてゲノム解析を外部機関に依頼し、冠動脈病変の重症化や心筋虚血病変の発生に関わるゲノムの同定を試みたい。
|
Research Products
(3 results)