• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

固有脳リズム反応の検出と感性やストレスに関わる内的状態の抽出

Research Project

Project/Area Number 23300169
Research InstitutionTokyo Denki University

Principal Investigator

栗城 眞也  東京電機大学, 付置研究所, 教授 (30002108)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 慶太  東京電機大学, 理工学部, 准教授 (10366403)
豊村 暁  群馬大学, 保健学研究科, 講師 (90421990)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywords生物・生体工学 / 脳リズム / 定常反応 / ストレス / 情動
Research Abstract

好き嫌いなどの情動や各種の認知的緊張(ストレス)と脳のリズム的活動の関係を調べるため,昨年度の視覚反応に続き聴覚と体性感覚のリズム的刺激による定常応答の変化を調べた.快/不快の情動を誘因する刺激として,異なる情動価をもつ画像(覚醒価を統制)を呈示してMEG反応を計測し,その後に画像を再認させて被験者ごとの判断による快/不快の弁別結果と対照した.
聴覚定常応答は,聴覚刺激を2 sの画像呈示時間に同期させたチャープ音(繰り返し周波数20 Hz,片耳刺激)として計測した結果,側頭聴覚野の活動が不快画像において快画像より有意に大きい(p<0.05, n=10)ことを見出した.体性感覚刺激では,ピエゾ素子による10 Hz振動を指先に与える2 sの触覚刺激とし,刺激と反対側の1次感覚野SIの反応と同側の2次感覚野SIIの反応の両者を評価した結果,SIIの反応において10名中8名の被験者で不快画像が快画像より振幅が大きいことが認められた.
昨年度の視覚反応を加えた一連の実験結果は,情動を与える感覚様式を超えて,視覚,聴覚,体性感覚の固有脳リズムに関連する定常応答が不快>快となる神経活動を示すこと,被験者の心理状態(ストレス)に依存することを示唆している.さらに,神経活動の変化は不快画像に対する注意効果(聴覚・体性感覚反応では減衰することが期待される)ではなく,情動ストレスにより,持続反応に生じる順応効果が抑制されることが考えられる.
また,情動とは異なる認知ストレスの効果を調べるため,作業記憶の負荷が大きいN-back課題を遂行中にfMRIにより脳の賦活状態を計測した.その結果,課題負荷の増大によりSIの反応が抑制される現象が観察された.このことから,情動ストレスと認知ストレスでは感覚系の活動に与える作用が異なることが示唆された.

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (16 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (12 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Auditory Steady-State Responses in Magnetoencephalogram and Electroencephalogram: Phenomena, Mechanisms, and Applications2013

    • Author(s)
      K. Tanaka, S. Kuriki, I. Nemoto, Y. Uchikawa
    • Journal Title

      Advanced Biomedical Engineering

      Volume: 2 Pages: 55-62

    • DOI

      10.14326/abe.2.55

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 情動に伴う脳磁界視覚誘発定常応答の変調2013

    • Author(s)
      田中慶太,荒木亮,片山翔太,栗城眞也,内川義則
    • Journal Title

      生体医工学

      Volume: 51 Pages: 285-291

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Neural representation of scale illusion: Magnetoencephalographic study on the auditory illusion induced by distinctive tone sequences in the two ears2013

    • Author(s)
      S. Kuriki, K. Yokosawa, M. Takahashi
    • Journal Title

      Plos One

      Volume: 8, e75990 Pages: 1-10

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0075990. eCollection 2013.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Steady-State Visually Evoked Fields (SSVEF) Associated with Affective Emotions2013

    • Author(s)
      K. Tanaka, T. Araki, S. Kuriki and Y. Uchikawa
    • Journal Title

      Engineering in Medicine and Biology Society, 35th Annual International Conference of the IEEE

      Volume: EMBC 2013 Pages: 4422-4425

    • DOI

      10.1109/EMBC.2013.6610527

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 対面・非対面会話時の神経活動の計測2014

    • Author(s)
      豊村暁,藤井哲之進,横澤宏一,栗城眞也
    • Organizer
      第53回日本生体医工学会大会
    • Place of Presentation
      仙台,仙台国際会議場
    • Year and Date
      20140624-20140626
  • [Presentation] 視覚情動画像呈示による聴性定常応答の変化2014

    • Author(s)
      松井洸貴, 荒木亮, 田中慶太, 栗城眞也, 内川義則
    • Organizer
      第28回日本生体磁気学会大会
    • Place of Presentation
      大阪,大阪大学コンベンションセンター
    • Year and Date
      20140529-20140530
  • [Presentation] 体性感覚誘発定常応答の情動画像呈示による影響2014

    • Author(s)
      安田誠次郎, 田中慶太, 栗城眞也, 内川義則
    • Organizer
      第28回日本生体磁気学会大会
    • Place of Presentation
      大阪,大阪大学コンベンションセンター
    • Year and Date
      20140529-20140530
  • [Presentation] Carrier frequency Specificity of Short-Sound Elicited Auditory Steady-State Response and Effect of Animation Presentation

    • Author(s)
      K. Tanaka, F. Kudo1, S. Kuriki, Y. Uchikawa
    • Organizer
      International Congress on Neurotechnology, Electronics and Informatics
    • Place of Presentation
      Vilamoura, Portugal,Algarve
  • [Presentation] Steady-state visually evoked fields (SSVEF) associated with affective emotions

    • Author(s)
      K. Tanaka, T. Araki, S. Kuriki and Y. Uchikawa
    • Organizer
      35th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society
    • Place of Presentation
      大阪,大阪大学国際会議場
  • [Presentation] Auditory neural activities elicited by the sounds from the right and left ears: Interaction between the two ears’ inputs

    • Author(s)
      S. Kuriki, H. Kurumaya, K. Tanaka, Y. Uchikawa
    • Organizer
      East Asia Symposium on Superconductivity Electronics (EASSE)
    • Place of Presentation
      Taipei. Taiwan, National Taiwan University
    • Invited
  • [Presentation] 情動画像呈示における視覚及び体性感覚誘発定常応答の検討

    • Author(s)
      安田誠次郎,荒木亮,田中慶太,栗城眞也,内川義則
    • Organizer
      第28回日本生体磁気学会大会
    • Place of Presentation
      新潟,新潟コンベンションセンター
  • [Presentation] 情動画像に関連する脳磁界視覚誘発定常応答

    • Author(s)
      荒木亮 , 田中慶太, 栗城眞也, 内川義則
    • Organizer
      第28回日本生体磁気学会大会
    • Place of Presentation
      新潟,新潟コンベンションセンター
  • [Presentation] オクターブ錯聴音刺激による聴性定常応答

    • Author(s)
      小林孝成,田中慶太,栗城眞也, 内川義則
    • Organizer
      第28回日本生体磁気学会大会
    • Place of Presentation
      新潟,新潟コンベンションセンター
  • [Presentation] fMRIを用いた音階錯聴現象における脳内過程の特定

    • Author(s)
      王 力群, 栗城眞也
    • Organizer
      第16回ヒト脳機能マッピング学会
    • Place of Presentation
      東京,東京大学伊藤国際学術センター
  • [Presentation] fMRIを用いたストレス度合いによる触覚ゲーティングに関わる脳内過程の変化の解析

    • Author(s)
      上田達彌, 王力群,島田尊正, 栗城眞也
    • Organizer
      第43回日本臨床神経生理学会学術大会
    • Place of Presentation
      高知,高知県立県民文化ホール
  • [Presentation] 聴覚錯聴刺激・知覚刺激による脳活動の観察

    • Author(s)
      沼尾 亮佑,根本 幾,栗城 眞也
    • Organizer
      第9回日本感性工学会春季大会
    • Place of Presentation
      札幌,北海道大学工学部

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi