• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

高発熱磁性ナノ粒子の新規開発と特異的集積法による電磁誘導癌治療への応用

Research Project

Project/Area Number 23300185
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

喜多 英治  筑波大学, 数理物質系, 教授 (80134203)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小田 竜也  筑波大学, 医学医療系, 教授 (20282353)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywords磁気温熱治療 / 磁性ナノ粒子 / 動的磁化過程 / 酸化鉄
Research Abstract

この研究では、高い発熱を可能とする磁性ナノ粒子を開発し、がん細胞への選択的集積法を検討・開発した。平成25年度は鉄酸化物を主な開発対象としナノ粒子開発を行うと共に、交流磁場の効果的利用を目的とした。ナノ粒子発熱機構の分離・解明を可能とする周波数を広範囲に変えた磁場下での発熱特性と動的磁化過程計測のための装置開発を行い、作製したナノ粒子の計測・評価を行った。
1.強発熱ナノ磁性体開発: 形状制御を行った楕円マグネタイト粒子の開発により大きな発熱が得られたが、さらに粒径の微細化と保磁力の制御を進めてた。安定な水溶液分散体を作製するためにTetraehtlene Glycol (TEG)中での前駆体ゲーサイトの形状制御を行い、粒径を40nm以下に微細化することができた(発表論文1,3,4)。球形粒子に比べて表面積が大きい特徴を持つことから、表面修飾についても有望と考え、PEG修飾を行い、分散性の改善が認められた。
2.交流強磁場発生装置の改良とダイナミック磁化測定: 昨年度までの研究で開発した磁場発生装置により目標とした磁場は達成できた(発表論文5)。その装置を用いて試料の発熱特性を広範囲に測定した(発表論文2)。安定な磁場発生と放熱を効果的に行うために冷却装置を導入し、東大物性研の協力によりソレノイドの内部にピックアップコイルを導入し、動的磁化過程の計測装置を完成させた。超常磁性、強磁性の典型的な磁性流体の動的磁化測定を発熱測定と同じ条件で行い、その発熱量が磁化過程でよく説明できる事を初めて明らかにした。
3.磁性ナノ粒子の癌細胞への選択的付着と集積: 開発中の楕円マグネタイト粒子について、表面被覆としてPEG 修飾を行った。この粒子を用いてマウスに対する加温実験を行う準備を整えた。今後、速やかに集積度と発熱の実効性を確認する。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (13 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Magnetic properties in oriented platelet Fe3O4 particles prepared by the polyol method using α-FeOOH as precursors2014

    • Author(s)
      M. Kishimoto, K.Asai, D. Isaka, H. Yanagihara, Y. Nagasaki, and E. Kita
    • Journal Title

      J. Magn. Magn. Mater. 352 (2014)

      Volume: 352 Pages: 13-16

    • DOI

      10.1016/j.jmmm.2013.10.003

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Study of the heating characteristics and mechanisms of magnetic nanoparticles over a wide range of frequencies and amplitudes of an alternating magnetic field2014

    • Author(s)
      A. Seki, E. Kita, D. Isaka, Y. Kikuchi, K.Z. Suzuki, A. Horiuchi, M. Kishimoto, H. Yanagihara, T. Oda, N. Ohkohchi, H. Ikehata and I. Nagano
    • Journal Title

      J. Phys.: Conf. Ser.

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 板状α-Fe2O3粒子のテトラエチレングリコール中加熱によるスピネル型酸化鉄粒子の合成と特性評価2013

    • Author(s)
      岸本幹雄, 浅井 佳, 堀内あかり, 柳原英人, 長崎幸夫, 喜多英治
    • Journal Title

      日本金属学会誌

      Volume: 77 No.8 Pages: 307-310

    • DOI

      10.2320/jinstmet.J2013018

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Characterization of Spinel-Structured Iron Oxide Particles Synthesized by Heating gamma-Fe2O3 Platelets in Tetra-Ethylene Glycol2013

    • Author(s)
      M. Kishimoto, K. Asai, A. Horiuchi, H. Yanagihara, Y. Nagasaki, and Eiji Kita
    • Journal Title

      Mater. Trans.

      Volume: 54 Pages: 222-224

    • DOI

      10.2320/matertrans.M2012353

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dependences of Specific Loss Power on Magnetic Field and Frequency in Elongated Platelet γ-Fe2O3 Particles using Hysteresis-Loss Heating2013

    • Author(s)
      M. Kishimoto, H. Yanagihara, and E. Kita
    • Journal Title

      IEEE Transaction on Magnetics

      Volume: 49 Pages: 4756-4760

    • DOI

      10.1109/TMAG.2013.2249524

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 板状酸化鉄磁性ナノ粒子のがん焼灼治療への応用2013

    • Author(s)
      喜多 英治、岸本 幹雄、小田 竜也
    • Journal Title

      化学工業

      Volume: 64 Pages: 293-298

  • [Presentation] 広帯域におけるナノ磁性体昇温・動的磁化測定装置の開発2014

    • Author(s)
      関淳史,大田浩司,井坂大智,堀内あかり,岸本幹雄,柳原英人,喜多英治,間宮広明
    • Organizer
      日本物理学会 第69回年次大会
    • Place of Presentation
      東海大学湘南キャンパス、平塚市
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] Characterization of spinel‐structure iron oxide particles synthesized by heating of α‐FeOOH platelets in tetra‐ethylene glycol2013

    • Author(s)
      Hawa Alima Binti Abdul Latiff,Akari Horiuchi,Atsushi Seki,Mikio Kishimoto, Hideto Yanagihara,Eiji Kita
    • Organizer
      粉体粉末冶金協会平成25年秋季大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場、名古屋市
    • Year and Date
      20131127-20131129
  • [Presentation] 磁性流体の交流磁場中での磁化曲線と発熱特性2013

    • Author(s)
      関淳史,井坂大智,菊地祐輔,堀内あかり,岸本幹雄,間宮広明,柳原英人,喜多英治
    • Organizer
      平成25年度 磁性流体連合講演会
    • Place of Presentation
      富山県民会館、富山市
    • Year and Date
      20131115-20131116
  • [Presentation] ナノ磁性体昇温試験用の高周波磁場印加装置の開発2013

    • Author(s)
      関淳史,井坂大智,菊地祐輔,堀内あかり,岸本幹雄,柳原英人,喜多英治
    • Organizer
      物理学会2013年秋季大会
    • Place of Presentation
      徳島大学、徳島市
    • Year and Date
      20130925-20130928
  • [Presentation] 癌焼灼治療用磁性ナノ粒子の交流磁場中での発熱特性評価2013

    • Author(s)
      関 淳史,井坂大智,菊池祐輔,堀内あかり,宮本良一,岸本幹雄,柳原英人,小田竜也,大河内信弘,間宮広明,池畑芳雄,長野 勇,喜多英治
    • Organizer
      第37回 日本磁気学会学術講演会
    • Place of Presentation
      北海道大学、札幌市
    • Year and Date
      20130903-20130906
  • [Presentation] 癌焼灼治療に向けた板状スピネル型酸化鉄ナノ粒子の合成と評価2013

    • Author(s)
      堀内あかり,関 淳史,岸本幹雄,柳原英人,喜多英治
    • Organizer
      第37回 日本磁気学会学術講演会
    • Place of Presentation
      北海道大学、札幌市
    • Year and Date
      20130903-20130906
  • [Presentation] 癌焼灼治療用板状スピネル型酸化鉄ナノ粒子の合成と評価

    • Author(s)
      堀内 あかり, 関 淳史, 岸本 幹雄, 柳原 英人, 喜多 英治
    • Organizer
      日本金属学会2013年秋期講演大会
    • Place of Presentation
      金沢大学、金沢市

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi