• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

神経機能再生におけるES細胞治療とリハビリテーションの相加効果

Research Project

Project/Area Number 23300201
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

弓削 類  広島大学, 医歯薬保健学研究院, 教授 (20263676)

Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywords微小重力 / 細胞塊 / 神経再生 / 細胞移植 / リハビリテーション
Research Abstract

昨年度までの結果から,1. なぜ細胞塊ができやすいか,2. なぜ神経幹細胞へ効率良く分化するか,について,cadherinの発現変化とNotchシグナルの活性化の関与が示唆されている.さらに,3. 微小重力環境で神経分化誘導したES細胞由来の細胞の脳挫傷による片麻痺モデル動物への細胞移植効果の検討,4. 細胞移植とトレッドミルを用いたリハビリテーションを併用した場合の相加・相乗効果の検討,について,細胞移植だけでも運動機能の改善がみられたが,トレッドミル運動との併用により,運動機能の改善がさらに促進されること,そしてその促進にはBDNFやGAP43の関与が示唆されている.
本年度は,細胞移植やリハビリテーションにより神経回路が再構築されるか検討するため,電気生理学的解析を行った.運動誘発電位(Motor Evoked Potential:MEP)を検討した結果,移植35日後では,細胞移植後にリハビリテーションした群で最もMEPの改善がみられた.
以上のことから,微小重力環境で神経分化誘導したES細胞由来の細胞の脳挫傷による片麻痺モデル動物へ移植し,さらにトレッドミル運動を併用すると,約7日後には損傷部においてBDNFやGAP43の発現が増加し,神経細胞の再生と神経回路の再構築が起こった結果,運動機能の改善が促進されたと考えられる.

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2014 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Interactive effects of cell therapy and rehabilitation realize the full potential of neurogenesis in brain injury model.2013

    • Author(s)
      Imura T, Matsumoto M, Fukazawa T, Khalesi E, Sun YN, Takeda M, Uwatoko H, Nakata K, Tanimoto K, Kajiume T, Kawahara Y, Yuge L
    • Journal Title

      Neurosci Lett

      Volume: 555 Pages: 73-78

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2013.09.009

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ヒト骨髄間質細胞の神経分化誘導および移植実験-頭蓋骨と腸骨での比較・検討-2014

    • Author(s)
      大倉優之介, 上床裕之, 武田正明, 籬 拓郎, 中田恭輔, 深澤賢宏, 猪村剛史, Khalesi Elham,古川拓馬, 山口 智, 河原裕美, 栗栖 薫, 弓削 類
    • Organizer
      第13回日本再生医療学会総会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20140304-20140304
  • [Presentation] 無血清培養したヒト頭蓋骨由来骨髄間質細胞の増殖能および分化能の検討2014

    • Author(s)
      猪村剛史, 上床裕之, 中田恭輔, 大倉優之介, 古川拓馬, 富安真弓, 小畑侑子, 大鶴直史, 河原裕美, 光原崇文, 武田正明, 山口智, 栗栖薫, 弓削類
    • Organizer
      第13回日本再生医療学会総会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2014-03-04
  • [Presentation] Human cranial bone derived stem cells have multipotency and the remarkable capacity of neural differentiation.2013

    • Author(s)
      Uwatoko H., Mitsuhara T., Magaki T., Ookura Y., Nakata K., Matsumoto M., Fukazawa T., Imura T., Sun YN., Furukawa T., Kawahara Y., Kurisu K., Yuge L.
    • Organizer
      11th International Society for Stem Cell Research (ISSCR)
    • Place of Presentation
      Boston, MA, USA
    • Year and Date
      20130614-20130614
  • [Presentation] ヒト骨髄間質細胞の神経分化誘導-頭蓋骨と腸骨での比較・検討-2013

    • Author(s)
      上床裕之, 光原崇文, 大倉優之介, 松本昌也, 中田恭輔, 深澤賢宏, 猪村剛史, 孫 亜楠, Elham Khalesi, 古川拓馬, 河原裕美, 山口 智, 栗栖 薫, 弓削 類
    • Organizer
      第48回日本理学療法学術大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20130525-20130525
  • [Presentation] 臨床応用に向けたヒト頭蓋骨由来骨髄間質細胞の多分化能の検討2013

    • Author(s)
      大倉優之介, 松本昌也, 深澤賢宏, 猪村剛史, 孫 亜楠, 上床裕之, 中田恭輔, Elham Khalesi, 古川拓馬, 河原裕美, 光原崇文, 山口 智, 栗栖 薫, 弓削 類
    • Organizer
      第48回日本理学療法学術大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20130525-20130525
  • [Presentation] 神経幹/前駆細胞移植後のリハビリテーションによる脳内変化の検討2013

    • Author(s)
      猪村剛史, 松本昌也, 深澤賢宏, 孫亜楠, Khalesi Elham, 上床裕之, 中田恭輔, 河原裕美, 弓削類
    • Organizer
      第48回日本理学療法学術大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2013-05-26

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi