2012 Fiscal Year Annual Research Report
12年間(小学1年生から高校3年生まで)の疾走能力の縦断的分析
Project/Area Number |
23300227
|
Research Institution | Saitama University |
Principal Investigator |
有川 秀之 埼玉大学, 教育学部, 教授 (80232057)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 疾走能力 / 縦断的分析 |
Research Abstract |
これまで、発育発達に伴う疾走能力の変化を検討する縦断的研究は少なく、そして、小学校(6年間)、中学校(3年間)、高校(3年間)の各学校種別毎には報告があるが、同一の対象者を小学1年生から高校3年生まで追跡した疾走能力の研究は皆無である。 そこで、平成23年度まで行ってきた小学生から中学生までの発達に伴う疾走能力の縦断的検討を、高校3年生まで継続することによって、発育発達の個人差を考慮した疾走速度の詳細な発達研究が可能となる。多くの中学生は身長発育速度ピーク(PHV)年齢を過ぎ、発育速度の減速が見られるが、発育停止までに至っていないため、最終身長に限りなく近づく18歳ごろまで、これまでの研究を継続させることで、成長段階を完全に把握し、個人の発育発達に伴う疾走能力を研究することができると考えている。 今年度は、平成15年に小学1年生を被験者として平成23年まで縦断的な分析を続けられた対象者56名に対して、継続して実験参加の同意が得られた27名(高校1年生)と昨年度から継続している高校2年生6名、合わせて33名に対して、身長や体重の測定、そして疾走能力の計測・分析を行なった。疾走能力については、ビデオ映像を再生することにより、10m毎の通過時間、疾走速度、ピッチやストライドなど分析・算出し、縦断的なデータとして蓄積した。身長、体重などのデータも測定・蓄積し、年間発育量を算出し、これまでのデータと比較・分析した。 今年度の結果は、単年度の分析結果のため、論文などにしていないが、これまでのデータと合わせて継続することによって、結果をまとめていきたい。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
縦断的分析の欠点である実験対象者の欠落が進学等により大きくみられたが、縦断的分析として、男女別の被験者数も十分であり、これまで継続的に分析してきたデータに、今年度の実験データを積み重ねることができたため、おおむね順調であった。
|
Strategy for Future Research Activity |
実験計画や測定方法にまったく問題はないが、実験対象者のこれ以上の欠落がないよう連絡を密にとり、協力いただけるよう趣旨を説明し、今後も縦断的なデータとして蓄積できるようしていきたい。
|
Research Products
(1 results)