• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

筋収縮時のミトコンドリア活性化に対する酸素輸送担体の分子相互作用の解明

Research Project

Project/Area Number 23300237
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

増田 和実  金沢大学, 人間科学系, 教授 (50323283)

Keywords筋細胞 / 代謝 / ミトコンドリア / ミオグロビン / 運動
Research Abstract

骨格筋の酸素供給機構とその規定因子については不明な点が多い。我々は、骨格筋内の酸素貯蔵体として知られているミオグロビン(Mb)に注目して、筋収縮時の細胞内貯蔵酸素(Mbに結合した酸素)の動態を検出した。実験の結果、Mbに結合した酸素は筋収縮開始とともに解離し、それに付随して細胞内酸素分圧が急進的に低下することが明らかとなった。こうしたMbの振る舞いは、Mbが単なる酸素貯蔵体としてではなく、骨格筋組織の酸素供給機構の一部として機能していることを示唆する。そこで本研究では、酸素代謝機能の背景にはMbとミトコンドリアとの密接な相互作用が起因すると予想した。そのことを検証するために、ラット摘出骨格筋の各画分におけるタンパク質解析を行った。その結果、Mbが細胞質画分だけではなくミトコンドリア画分にも検出された。さらに、ミトコンドリア画分に検出されたMb量は、ミトコンドリアの多い骨格筋に多く検出される傾向にあった。そのことは組織学的画像解析によっても確認された。加えて、Mbの酸素化状態(脱酸素化状態)によってMbとミトコンドリアの相互作用が影響を受けなかったことをMbの一酸化炭素暴露実験によっても検証した。さらに、運動トレーニングを課した骨格筋やCast材で固定した骨格筋では、ミトコンドリア画分に存在するMb量が増減する傾向にあり、こうした骨格筋ではMbから供給される酸素流量も増減する傾向にあった。上記の実験に加えて、Mbとミトコンドリアの相互作用を詳細に検証するために、タグ付きMbの安定過剰発現細胞を構築すべくMb発現ベクターを作成し、骨格筋培養細胞(L6)へ導入し、myc-Mbの発現状態を確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

生体試料(ラット骨格筋)を用いた相互作用状態(共局在性、共免疫沈降)の検証を概ね進行させることができた。また、Mbとミトコンドリアの共局在の有無を検討するにあたり、MbのcDNA全長を含むベクターを骨格筋培養細胞(L6細胞)に導入し、myc-タグで標識したMbタンパク質を安定発現するL6細胞の樹立を図ることができた。

Strategy for Future Research Activity

myc Mbを安定発現するL6筋細胞株を用いて、Mbに相互作用するタンパク質の検討を行う。Myc-抗体で免疫沈降し、銀染色によってタンパク質の存在の可能性を確認する。また、プロテオーム解析(MassSpec,ショットガン解析)によって、相互作用するタンパク質のカタログ作成を試みる。さらに、L6培養筋芽細胞あるいは、筋組織を用いて電子顕微鏡による組織観察を行い、細胞のオルガネラ(特にミトコンドリア周辺)に散在するMbタンパク質の局在性を観察する。

  • Research Products

    (15 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (2 results) Presentation (12 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 末梢循環と筋細胞2012

    • Author(s)
      増田和実
    • Journal Title

      体育の科学

      Volume: 62(Review) Pages: 273-278

  • [Journal Article] ミトコンドリアとミオグロビン

    • Author(s)
      高倉久志, 増田和実
    • Journal Title

      身体運動と呼吸・循環機能(宮村実晴編集)

      Volume: (印刷中)

  • [Presentation] 骨格筋細胞の有酸素性代謝関連タンパク質発現に対する脂肪酸添加の影響2012

    • Author(s)
      奥星也, 古市泰郎, 蔭地野稔, 石澤里枝, 岩中伸壮, 増田和実
    • Organizer
      平成23年度北陸体育学会大会
    • Place of Presentation
      石川県政記念しいのき迎賓館・石川県
    • Year and Date
      2012-03-25
  • [Presentation] 骨格筋ミトコンドリアと筋特異的タンパク質の相互作用2012

    • Author(s)
      山田達也, 岩中伸壮, 古市泰郎, 高倉久志, 蔭地野稔, 石澤里枝, 増田和実
    • Organizer
      平成23年度北陸体育学会大会
    • Place of Presentation
      石川県政記念しいのき迎賓館・石川県
    • Year and Date
      2012-03-25
  • [Presentation] 低酸素時における筋酸素摂取量と細胞内外酸素濃度較差との関連性について2011

    • Author(s)
      蔭地野稔, 高倉久志, 山田達也, 岩中伸壮, 岩瀬敏, 増田和実
    • Organizer
      第18回医用近赤外線分光法研究会
    • Place of Presentation
      長良川国際会議場・岐阜県
    • Year and Date
      2011-10-22
  • [Presentation] NIRSを用いた筋細胞内酸素ダイナミクスの評価.(Workshop:体力医学分野での近赤外分光装置の応用,オーガナイザー:三浦哉,増田和実)2011

    • Author(s)
      増田和実
    • Organizer
      第66回日本体力医学会大会
    • Place of Presentation
      海峡メッセ下関・山口県(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-16
  • [Presentation] 身体活動水準の変化がミオグロビンとミトコンドリアの共局在性に及ぼす影響について2011

    • Author(s)
      高倉久志, 古市泰郎, 山田達也, 蔭地野稔, 岩中伸壮, 岩瀬敏, 増田和実
    • Organizer
      第66回日本体力医学会大会
    • Place of Presentation
      海峡メッセ下関・山口県
    • Year and Date
      2011-09-16
  • [Presentation] 低酸素環境下の筋酸素摂取応答に対するミオグロビン結合酸素の貢献2011

    • Author(s)
      蔭地野稔, 高倉久志, 増田和実
    • Organizer
      第19回日本運動生理学会大会
    • Place of Presentation
      徳島大学・徳島県
    • Year and Date
      2011-08-25
  • [Presentation] Mb機能阻害がミトコンドリアとの相互作用に及ぼす影響2011

    • Author(s)
      山田達也, 古市泰郎, 高倉久志, 蔭地野稔, 増田和実
    • Organizer
      第19回日本運動生理学会大会
    • Place of Presentation
      徳島大学・徳島県
    • Year and Date
      2011-08-25
  • [Presentation] Interaction of myoglobin with mitochondria in skeletal muscles2011

    • Author(s)
      Masuda K, Yamada T, Furuichi Y, Takakura H, Hashimoto T, Hanai Y, Jue T
    • Organizer
      European College of Sport Science 16th Annual Congress
    • Place of Presentation
      Liverpool, UK
    • Year and Date
      2011-07-06
  • [Presentation] Effects of endurance training and immobilization on intracellular oxygen dynamics during muscle contraction2011

    • Author(s)
      Takakura H, Yamada T, Furuichi Y, Ojino M, Iwase S, Jue T, Masuda K
    • Organizer
      European College of Sport Science 16th Annual Congress
    • Place of Presentation
      Liverpool, UK
    • Year and Date
      2011-07-06
  • [Presentation] Muscle oxygen consumption is regulated by oxygen gradient during contraction with hypoxic perfusion2011

    • Author(s)
      Ojino M, Takakura H, Jue T, Iwase S and Masuda K
    • Organizer
      American College of Sports Medicine 58th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Denver, CO, USA
    • Year and Date
      2011-06-01
  • [Presentation] Effect of endurance training on the O_2 release rate and localization of myoglobin2011

    • Author(s)
      Takakura H, Yamada T, Furuichi Y, Ojino M, Iwanaka N, Iwase S, Jue T and Masuda K
    • Organizer
      American College of Sports Medicine 58th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Denver, CO, USA
    • Year and Date
      2011-06-01
  • [Presentation] Interaction of mitochondria and oxygen binding protein in skeletal muscles2011

    • Author(s)
      Yamada T, Furuichi Y, Takakura H, Hashimoto T, Hanai Y, Jue T and Masuda K
    • Organizer
      American College of Sports Medicine 58th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Denver, CO, USA
    • Year and Date
      2011-06-01
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.ed.kanazawa-u.ac.jp/~masuda/index.html

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi