• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

高齢者における足関節運動に限定した動的姿勢制御に対する下腿筋力トレーニング効果

Research Project

Project/Area Number 23300238
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

藤原 勝夫  金沢学院大学, 公私立大学の部局等, 教授 (60190089)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 前田 薫  森ノ宮医療大学, 保健医療学部, 准教授 (00454687)
外山 寛  金沢学院大学, 公私立大学の部局等, 教授 (10172206)
国田 賢治  札幌国際大学, 公私立大学の部局等, 教授 (20316003)
清田 岳臣  札幌国際大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (40434956)
清田 直恵  日本医療大学, 保健医療学部, 講師 (90559189)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2016-03-31
Keywords立位姿勢 / 位置知覚能 / 高齢者 / バランストレーニング
Outline of Annual Research Achievements

これまでに、動的平衡機能の研究から、高齢者では、足関節を基軸とした特に後方位置知覚能が低下しているのではないかと予想した。足関節を基軸とするように、足関節よりも上部の下肢と体幹の関節をギブスにより固定し、前・後傾の位置知覚能を測定した。位置知覚能のトレーニングを行うために、目標位置に達すると床が水平となるバランスボードを使用した。
被験者は、60歳から79歳の健康な在宅老人20名からなる。トレーニングにおいては、バランスボード軸(幅2cm)を踵から足長(FL)の約70%位置と約25%位置にあわせ、その位置に足圧中心を安静立位から前・後傾により移動し、2秒間保持するように指示した。1日に各姿勢を100回ずつ保持した。トレーニングは1ヶ月間課した。位置知覚能は、トレーニング期間の前・後日に測定した。測定は平らな床反力系で、目標位置を70%FLと25%FLとした。目標位置には、安静立位から前・後傾により、閉眼にてブザー音を頼りに確認した後(2秒間保持)、ブザー音を無くし、体性感覚を頼りに再現(2秒間保持)した。この試行を前・後傾10回ずつ繰り返した。その再現絶対誤差により、位置知覚能を評価した。
トレーニング前の再現誤差は、70%FL条件よりも25%FL条件の方が有意に大きかった。トレーニングによってその差は無くなった。再現絶対誤差は、70%FL条件では、トレーニング前後に有意差が認められなかった。それに対して25%FL条件では、トレーニング前に比べてトレーニング後で有意に小さかった(p<0.01)。底屈力および背屈力は、トレーニング前に比べトレーニング後に有意に増大した(<0.01)。筋力と再現絶対誤差との間には、いずれも有意な相関が認められなかった(r<0.3)。
以上、高齢者では前傾よりも後傾の位置知覚能が低く、筋力値との対応関係が認められないことが明らかになった。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Event-related brain potential and postural muscle activity during standing on an oscillating table while the knee, hip and trunk are fixed.2016

    • Author(s)
      Katsuo Fujiwara, Mariko Irei, Naoe Kiyota, Chie Yaguchi and Kaoru Maeda
    • Journal Title

      J Physiol Anthropol

      Volume: 35:6 Pages: 1-11

    • DOI

      10.1186/s40101-016-0088-4, 2016

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Adaptive changes of postural control and blood flow in regional brain areas of cerebral cortex during periodic floor oscillation.2015

    • Author(s)
      Kaoru Maeda, Katsuo Fujiwara, Naoe Kiyota and Chie Yaguchi
    • Journal Title

      Health and Behavior Sciences

      Volume: 14(1) Pages: 17-27

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 立位姿勢制御における感覚予測と注意機能2015

    • Author(s)
      藤原勝夫
    • Organizer
      第74回日本めまい平衡医学会総会
    • Place of Presentation
      岐阜市、長良川国際会議場
    • Year and Date
      2015-11-27
    • Invited
  • [Presentation] Effects of lower leg muscle and balance training on periodic floor oscillation task with fixing the knee, hip and trunk in the elderly2015

    • Author(s)
      Katsuo. Fujiwara, Naoe. Kiyota, Mariko. Irei, Chie. Yaguchi, Hirosi. Toyama
    • Organizer
      Society for Neuroscience 2015
    • Place of Presentation
      Chicago, America
    • Year and Date
      2015-10-18
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 下肢・体幹の各関節固定での上肢屈曲運動時の姿勢制御:高齢者と若年成人の比較検討2015

    • Author(s)
      藤原勝夫, 兵頭彩, 外山寛, 佐藤文亮, 日比野豪
    • Organizer
      日本健康行動科学会第14回学術大会
    • Place of Presentation
      大阪市、森ノ宮医療大学
    • Year and Date
      2015-09-20

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi