• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

生活習慣病予防のための健康努力の「見える化」による行動変容支援技術の開発

Research Project

Project/Area Number 23300251
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

久野 譜也  筑波大学, 体育系, 教授 (70242021)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 前田 清司  筑波大学, 体育系, 准教授 (30282346)
田邊 解  筑波大学, 体育系, 研究員 (70375484)
北川 博之  筑波大学, システム情報系, 教授 (00204876)
Keywords生活習慣病 / 身体活動 / 行動変容 / 情報通信技術
Research Abstract

我々は、これまでに地域での取り組みにおいて運動が、中高齢者の寝たきりやメタボリックシンドローム予防に効果的であり、これを数年間にわたって継続すると医療費の抑制効果もみられることを示してきた。一方、(1)これらの効果は自分の努力や効果が「見える化」されていると達成しやすい、(2)運動開始したものの、行動変容困難者が1年後で30%前後存在する、(3)これまでの地域での運動実施者の大部分は健康度としては比較的良好以上の対象者であり、健康意識の低い層及び生活習慣病予備軍の参加は少ない実態も明らかとなった。そこで本研究では、長期にわたって運動継続を可能とすると同時に、これまで行動変容が困難であった層でも可能となる運動を生活に取り入れるための行動変容支援技術及び支援システムを開発することを目的として、研究を進めてきた。
本年度においては、生活習慣病予防のための個別対応が可能な行動変容支援技術が集積されたe-wellnessシステム開発を試みた。具体的には、40歳代から70歳代の中高齢者2000人のデータベースを構築した。これらのデータベースには、メタボリックシンドロームなどの生活習慣病リスク、身体活動量、摂取エネルギーデータなどが含まれている。さらに、本研究では、健康意識の低い層の参加も促すために医学的リスクのみで個人に適したプログラムを提供するのではなく、科学的に個人の健康行動に大きく影響する要因を抽出し、健康行動を促す複数の要因から数理計画(整数計画法)に基づくその人に最も適した組み合わせの最適化プログラムを提供すること、及び個人の状況に合わせた内容とタイミングで「健康情報を見える化」することにより行動変容をうまく達成させ、それを長期にわたって継続できるような全国どこでも支援できる人間行動支援技術を中核としたe-wellnessシステムを開発することを目標としている。そのため、本年度においては、医学的なデータに加えてヘルスリテラシー、ソーシャルキャピタル、本人の生活満足度を達成するためのニーズ、および住・職環境などの社会学的なデータベースも合わせてデータベースを構築したのは、健康意識の低い層の行動変容をうまく達成させるため、生活行動の課題が何であるかその情報を「見える化」することが可能となる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本年度の実施計画に基づき、中高齢者2000人を対象にデータベース構築を完了した。さらに、自然科学的(血液、体力、身体活動量、食事摂取量等のデータ)データの収集において初年度の目標である1000人のデータを収集した。また、社会科学的(ヘルスリテラシー、セルフ・エフィカシー、生活及び就労環境、行動変容ステージ)等データの収集においては、初年度目標である1000人を上回る2000人以上のデータベースが蓄積できた。そのため、本年度の達成度については当初の計画以上に進展していると評価する。

Strategy for Future Research Activity

24年度においては、23年度から引き続き、24年度上半期を目処に2000人の自然科学的(血液、体力、身体活動量、食事摂取量等のデータ)データの収集を終える。
さらに、これまで蓄積してきたデータに基づいてデータセットの作成し、課題IIではデータベースに基づくセグメンテーション別の行動変容プログラムの開発を行う。具体的には、行動変容の阻害要因と促進要因の同定及びそれに基づくセグメンテーション化するために、2000名の自然科学及び社会科学全データを基に、厚生労働省が2006年に策定した「運動指針」に示されている23エクササイズを望ましい身体活動量と位置づけ、そしてこれを目的変数として、これを阻害もしくは達成要因を確定する。さらに、3~5タイプを基準に数理計画法を用いて、心理的要因を含む社会学的要因(ヘルスリテラシー、セルフ・エフィカシー、生活及び就労環境、行動変容ステージ)による対象者のセグメンテーション化の検討を行う。具体的検証内容としては、(1)疾病リスク、ヘルスリテラシー、住・職環境等の行動変容に関与する因子のセグメンテーションとその類型パターンに応じた自然科学的データの基準値策定(2)上記に基づく行動変容プログラムの開発である。

  • Research Products

    (17 results)

All 2012 2011

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (12 results)

  • [Journal Article] 人口減・高齢社会の処方箋としてのSmart Wellness City2012

    • Author(s)
      久野譜也
    • Journal Title

      都市と交通

      Volume: 88 Pages: 2-4

  • [Journal Article] Association between physical activity and metabolic syndrome in middle-aged Japanese : a cross-sectional study2011

    • Author(s)
      Kim Junghoon, Kai Tanabe, Noriko Yokoyama, Hirofumi Zempo, Shinya Kuno
    • Journal Title

      BMC Public Health

      Volume: 11 Pages: 624

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 生活習慣病予防のための筋力トレーニング2011

    • Author(s)
      田辺解, 久野譜也
    • Journal Title

      体育の科学

      Volume: 61 Pages: 118-123

  • [Journal Article] 生活習慣病予防のための運動の意義とそれを実行可能にする環境対策の重要性2011

    • Author(s)
      久野譜也, 田辺解, 吉澤裕世
    • Journal Title

      バイオメカニズム学会誌

      Volume: 35 Pages: 91-97

  • [Journal Article] 健康づくりを基盤としたまちづくりの重要性-Smart Wellness City構想-2011

    • Author(s)
      久野譜也
    • Journal Title

      体育の科学

      Volume: 61 Pages: 386-388

  • [Presentation] 超高齢人口減社会における体育の役割-Smart Wellness Cityの創造-2011

    • Author(s)
      久野譜也
    • Organizer
      東京体育学会第82回研究会
    • Place of Presentation
      東京大学駒場キャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2011-10-29
  • [Presentation] 地域の運動教室への参加が個人のソーシャルキャピタル向上に与える効果2011

    • Author(s)
      吉澤裕世, 横山典子, 菅洋子, 久野譜也
    • Organizer
      第70回日本公衆衛生学会
    • Place of Presentation
      秋田県民会館(秋田県)
    • Year and Date
      2011-10-20
  • [Presentation] 地域住民における身体活動量、運動実施意図、MetSリスクとヘルスリテラシーの関係2011

    • Author(s)
      横山典子, 菅洋子, 田辺解, 久野譜也
    • Organizer
      第70回日本公衆衛生学会
    • Place of Presentation
      秋田県民会館(秋田県)
    • Year and Date
      2011-10-20
  • [Presentation] これからの体育に求められる健康づくり・介護予防策の方向性2011

    • Author(s)
      久野譜也
    • Organizer
      第62回日本体育学会
    • Place of Presentation
      鹿屋体育大学(鹿児島県)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-25
  • [Presentation] 4メッツ以上かつ10分間以上の連続歩数がメタボリックシンドローム危険因子に及ぼす影響2011

    • Author(s)
      金正訓, 菅洋子, 吉澤裕世, 久野譜也
    • Organizer
      第62回日本体育学会
    • Place of Presentation
      鹿屋体育大学(鹿児島県)
    • Year and Date
      2011-09-25
  • [Presentation] 地域住民における運動実施意図の有無と精神健康度との関係2011

    • Author(s)
      横山典子, 菅洋子, 田辺解, 久野譜也
    • Organizer
      第66回日本体力医学会大会
    • Place of Presentation
      海峡メッセ下関(山口県)
    • Year and Date
      2011-09-18
  • [Presentation] メタボリックシンドローム予防を目的とした性・年代別の筋量基準値の検討2011

    • Author(s)
      田辺解,金正訓, 久野譜也
    • Organizer
      第66回日本体力医学会大会
    • Place of Presentation
      海峡メッセ下関(山口県)
    • Year and Date
      2011-09-17
  • [Presentation] 活動強度別にみた身体活動量とメタボリックシンドロームの関連性2011

    • Author(s)
      金正訓, 田辺解, 横山典子, 膳法浩史, 久野譜也
    • Organizer
      第66回日本体力医学会大会
    • Place of Presentation
      海峡メッセ下関(山口県)
    • Year and Date
      2011-09-17
  • [Presentation] 勤労者における身体活動量充足に関連する物理的環境要因、及び地域と職場のソーシャルキャピタル2011

    • Author(s)
      吉澤裕世, 横山典子, 菅洋子, 田辺解, 久野譜也
    • Organizer
      第66回日本体力医学会大会
    • Place of Presentation
      海峡メッセ下関(山口県)
    • Year and Date
      2011-09-16
  • [Presentation] これからのまちづくり「Smart Wellness City」2011

    • Author(s)
      久野譜也
    • Organizer
      九州経済産業局主催キーパーソン筑後ステージ
    • Place of Presentation
      サザンクス筑後(福岡県)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-13
  • [Presentation] 中高年者における身体活動量の増大を可能とするまちづくりの重要-Smart Wellness City Project 2011-2011

    • Author(s)
      久野譜也
    • Organizer
      第22回日本スポーツ歯科医学会総会・学術大会
    • Place of Presentation
      千葉市文化センター(千葉県)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-06-25
  • [Presentation] 健康づくりによる地域活性化-Smart Wellness City Project 2010-2011-2011

    • Author(s)
      久野譜也
    • Organizer
      第1回九州健康関連産業連携会議
    • Place of Presentation
      メディポリス指宿(鹿児島県)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-04-22

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi