• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

離れた家族の非対称的な生活世界を緩やかにつなぐコミュニケーション方式の研究

Research Project

Project/Area Number 23300263
Research InstitutionHosei University

Principal Investigator

甲 洋介  法政大学, 国際文化学部, 教授 (70343613)

Keywords生活世界 / 家族研究 / 質的研究 / コミュニケーション支援 / 国際情報交換
Research Abstract

本研究の目的は、何らかの事情により離れて暮らさざるを得ない家族を支援する新しいコミュニケーション方式と、それを家族の日常生活に無理なく埋め込む方法、を構築することである。離別して年月が経過した家族の生活世界は均質でないのが一般的であり、情報コミュニケーション方式を設計するにあたっては、離れた家族の生活世界の自然的な非対称性を考慮する必要がある。
本研究に取り組むにあっては、同居する家族が他の家族成員の気分や気配を感じとる際の手掛かりとなる感覚情報"peripheral communication cues"に注目し、これを家族のつながり感の形成に寄与するものとして活用するアプローチを採用する計画である。具体的には、家族にとって特別な意味を持つ生活風景・人物・習慣・モノ・出来事など、家族の「愛着」の対象を明らかにし、それを複合的な多感覚情報として伝達・表現し合う方法を考案することを目指している。
ここまでの研究の初期成果を、国際的学術誌Springer Lecture Notes in Computer ScienceのVol.6772に、論文"Designing Peripheral Communication Services for Families Living-Apart:Elderly Persons and Family"として掲載した。また日本国内の家族に対して実施したフィールド調査の研究成果の一部を、日本人間工学会にて発表する機会を得た。発表後、ドイツはじめ海外の研究機関からの問合わせを受けるとともに、複数の国際会議(International Conference on Ambient Systems,Networks and Technologies,およびICCAS他)より国際会議論文審査委員への招聘を受け現在も委員として活動中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究課題に適合する質的研究手法の開発を順調に進めた。フィールドエントリーとインタビュー開始までに期間を要したが、家族を対象としたフィールド調査を概ね予定通りに実施し、研究成果の公表も国内外の学会等で適宜行った。コミュニケーション支援ツールのプロトタイプ開発にやや遅れが出ているものの、必要な基礎研究はある程度進捗し、準備が整いつつある。

Strategy for Future Research Activity

(a)フィールド調査に基づく質的研究手法を用いて、を離れた家族の生活世界の非対称性と、家族が日常に用いる家族固有の周辺的コミュニケーションの形態、家族にとって特別な意味を持つ生活風景・人物・習慣・モノ・出来事など、家族の「愛着」の対象を明らかにするフィールド調査を継続して実施する。
(b)離れた家族の生活世界を緩やかにつなぐコミュニケーション支援の技法を、プロトタイプとして具体化する。今回は、コミュニケーション支援ツールのプロトタイプ開発に向けて、まず聴覚と触覚情報の伝達・変換・表現方式の構築に重点を置く。

  • Research Products

    (2 results)

All 2012 2011

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Designing Peripheral Communication Services for Families Living-Apart : Elderly Persons and Family2011

    • Author(s)
      Yosuke Kinoe, Mihoko Noda
    • Journal Title

      Springer Lecture Notes in Computer Science

      Volume: 6772 Pages: 147-156

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 中途視覚障がい者とその家族をむすぶ非言語的コミュニケーション支援方法-網膜色素変性症患者への調査を中心に-2012

    • Author(s)
      内冨亜矢子・甲洋介
    • Organizer
      日本人間工学会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2012-06-09

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi