• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

エコロジー調理は食品の機能性と嗜好性にどのような影響を与えるのか?

Research Project

Project/Area Number 23300272
Research InstitutionKansai University of Welfare Sciences

Principal Investigator

的場 輝佳  関西福祉科学大学, 健康福祉学部, 客員教授 (10027196)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北尾 悟  大阪樟蔭女子大学, 学芸学部, 教授 (40150081)
安藤 真美  大阪樟蔭女子大学, 学芸学部, 准教授 (50234183)
高村 仁知  奈良女子大学, 研究院生活環境科学系, 准教授 (70202158)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywords調理と機能性成分 / 食品物性 / エコロジー / エネルギー / 調味料 / 加熱調理
Research Abstract

環境問題に対する意識の高まる中、環境に優しい食生活を目指す動きが盛んになっている。しかし、食品の「栄養性」「嗜好性」「機能性」が損なわれるようでは意味がない。本研究では、環境に優しい食生活を実現するため、機能性および嗜好性を維持できる、正しい「エコロジー調理」を提言することを目的として、研究を遂行した。
平成25年度は、調理に使用する「省エネルギー調理」のうち、水を用いる調理(湿式調理)において、実際の調理を踏まえ、発酵調味料である「醤油」および「みりん」を用いて、物性が同じになるような調理品を調製し、調理法の違いによる消費エネルギー量を算出するとともに、調理法の違いによる機能性の差異を検討した。
試料として、「煮る」調理によく用いられるジャガイモ(北海道産)を用い、部位を揃え3cm角に調製した。ガス、電子レンジあるいはそれらを組み合わせ、鍋や圧力鍋を用いた5種類の加熱調理操作を行い、それぞれにおいて、調味料として「醤油」もしくは「みりん」を加えて調理した。調理後、破断強度を測定し、同程度の破断強度となるよう、調理時間を調節した。破断強度を揃えた試料について、抗酸化活性(ORAC)の測定、アスコルビン酸量の測定を行った。また、各調理法について、CO2排出量の算出を行った。
その結果、醤油添加の場合、食塩添加と同様、電子レンジ調理においてCO2排出量が増加した。ORACについては、0%、食塩添加、ショ糖添加、みりん添加では、どの調理法においても溶出が抑えられた。アスコルビン酸量については、食塩添加では、どの調理法においても溶出が抑えられ、ショ糖添加・みりん添加の調理では、電子レンジを用いた調理で溶出が抑えられた。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Presentation (6 results)

  • [Presentation] エコロジー調理に適した調理法の検討 調味料を用いた場合に調理法が機能性に及ぼす影響

    • Author(s)
      ○高村仁知, 八木京子, 藪崎友歌, 安藤真美, 北尾悟, 的場輝佳
    • Organizer
      日本家政学会第65回大会
    • Place of Presentation
      東京
  • [Presentation] エコロジー調理に適した調理法の検討 -調味料を用いた場合の消費一次エネルギー量およびCO2排出量-

    • Author(s)
      ○安藤真美, 松本真由子, 長谷川朋子, 北尾悟, 高村仁知, 的場輝佳
    • Organizer
      日本家政学会第65回大会
    • Place of Presentation
      東京
  • [Presentation] Effects of Ecological Cooking Procedures on Food Functionality

    • Author(s)
      *H. TAKAMURA, M. UDAGAWA, A. FUKATSU, S. KITAO, M. ANDO, T. MATOBA
    • Organizer
      2013 Annual Meeting of Institute of Food Technologists (IFT13)
    • Place of Presentation
      Chicago, IL, USA
  • [Presentation] エコロジー調理に適した調理法の検討と調味料の影響

    • Author(s)
      ○八木京子,藪崎友歌,南風原千夏,安藤真美,北尾悟,的場輝佳,高村仁知
    • Organizer
      日本調理科学会近畿支部第40回研究発表会
    • Place of Presentation
      大阪
  • [Presentation] エコロジー調理に適した調理法の検討  -調味料が機能性とCO2排出量に及ぼす影響-

    • Author(s)
      ○高村仁知、八木京子、安藤真美、北尾悟、的場輝佳
    • Organizer
      日本家政学会第66回大会
    • Place of Presentation
      北九州市
  • [Presentation] Effects of Seasoning during Ecological Cooking on Food Functionality

    • Author(s)
      *H. TAKAMURA, Y. YAGI, S. KITAO, M. ANDO, T. MATOBA
    • Organizer
      2014 Annual Meeting of Institute of Food Technologists (IFT14)
    • Place of Presentation
      New Orleans, LA, USA

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi