• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

女性の精神性ストレス緩和のための機能性食品の研究

Research Project

Project/Area Number 23300275
Research InstitutionNara Women's University

Principal Investigator

森本 恵子  奈良女子大学, 生活環境学部, 教授 (30220081)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鷹股 亮  奈良女子大学, 生活環境学部, 教授 (00264755)
小城 勝相  放送大学, 教養学部, 教授 (10108988)
根岸 裕子  奈良女子大学, 生活環境学部, 助教 (50523841)
Keywords精神性ストレス / エストロゲン / 閉経後女性 / 閉経モデルラット / 植物エストロゲン / 血圧調節 / 血管収縮反応 / 機能性食品
Research Abstract

1.雌性ラットにおける精神性ストレス時のエストロゲンによる循環反応緩和のメカニズム
(1)急性ストレス時の昇圧反応におけるAngiotensinII/NADPH oxidase系の関与とエストロゲンの抑制効果
成熟雌ラットを卵巣摘出+プラセボ群とエストロゲン補充群の2群(各群8匹)に分けた。17週齢でケージ交換ストレスを負荷し、血圧・心拍数上昇反応のエストロゲンによる抑制効果について、NADPHオキシダーゼ阻害薬(Apocynin)、Angiotensinタイプ1受容体拮抗薬(Losartan)の前投与の影響を比較検討した。また、ストレスによる血漿レニン活性の変化やアンジオテンシンIIの静脈内投与による昇圧反応についても検討した。その結果、エストロゲンは、精神性ストレス時にNADPHオキシダーゼ系を介してストレスによる心拍数上昇反応を抑制し、Angiotensinタイプ1受容体に作用するAngiotensinIIを減少させることによって、昇圧反応を抑制することが示唆された。
(2)慢性ストレスによる循環調節機構への影響とエストロゲンの関与
上記と同様に作成した2群のラットで間欠的低酸素による昇圧反応をエストロゲン補充が抑制したが、この機序として、エストロゲンが抵抗血管の拡張性を調節すると考えられた。
2.卵巣摘出ラットへの葛蔓イソフラボン慢性経口投与による精神性ストレスへの影響
卵巣摘出ラットを用いて、葛蔓のエタノール抽出物の慢性投与を行い、精神性ストレスによる循環反応への影響を検討した。葛蔓抽出物投与群では、非投与群と比べて体重が減少したが、ケージ交換ストレスによる心拍数・血圧反応には差が見られなかった。
3.女性を対象とした精神性ストレス負荷時の血圧・血管反応における抗酸化ビタミンの効果
閉経前・後の中年女性16名(各8名)を対象に、酸化ストレス抑制効果のあるVitaminCの経口投与・非投与下でカラーワードテスト(CWT)による精神性ストレス負荷を行なった。閉経後女性でのみVitaminCの投与後にCWTによる上腕動脈血管床の血管抵抗や血漿ノルエピネフリンの増加反応が抑制された。また、閉経後女性は閉経前に比べて、安静レベルでの血管内皮機能の低下が見られ、この低下はVitaminC投与で改善できたが、精神性ストレス後にはこの効果が見られなくなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

科研費を使用して、ラット用血圧送信器を増やすことができ、テレメトリーシステムを用いたin vivo実験が効率よく実施できるようになった。また、HPLC用オートサンプラーや微量サンプル用ナノドロップを購入できたため、血漿カテコラミンやRNAの測定効率がアップした。さらに、各種測定キットが購入できたため、エストロゲンの作用を見逃すことなく検討できた。

Strategy for Future Research Activity

当初の計画どおりにほぼ推進できると考えている。ただ、ラットに対する慢性ストレスとして、他者同居による慢性精神性ストレスを考えていたが、毎日ルームメートが変わるペアハウジングストレスを実施したところ、有意な血圧上昇は3日間ほどでその後、血圧は元に戻ることが判明した。そのため、慢性ストレスを間欠的低酸素負荷で行なうことにしたが、今後は慢性精神性ストレスの負荷法を開発して、モデルラットの作成を目指し、精神性ストレスによる血管機能障害のメカニズムを解明したいと考えている。

  • Research Products

    (10 results)

All 2012 2011

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Chronic oestrogen replacement in ovariectomized rats attenuates food in take and augments c-Fos expression in the suprachiasmatic nucleus specifically during the light phase2011

    • Author(s)
      Akira Takamata, Kayo Torii, Kana Miyake, Keiko Morimoto
    • Journal Title

      British Journal of Nutrition

      Volume: 106 Pages: 1283-1289

    • DOI

      10.1017/S0007114511001607

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Enhanced response to light is a putative mechanism for the anorexigenic and anti obesity effects of estrogen in rats2012

    • Author(s)
      Akixa Takamata, Kana Myake, Saymni Taguchi, Keiko Morimoto
    • Organizer
      The 89th annual meeting of the physiological society of Japan
    • Place of Presentation
      松本文化会館
    • Year and Date
      2012-03-31
  • [Presentation] Food deprivation during the light phase attenuates estrogen deficiency induced enhancement of body weight gain and daily food intake2012

    • Author(s)
      Sayumi Taguchi, Saori Ikeda, Eri Aida, Keiko Morimoto, Akira Takamata
    • Organizer
      The 89th annual meeting of the physiological society of Japan
    • Place of Presentation
      松本文化会館
    • Year and Date
      2012-03-31
  • [Presentation] Effects of estrogen replacement on stress-induced pressor response through renin-angiotensin system in ovariectomized rats2012

    • Author(s)
      Shoko Tazumi, Sayo Omoto, Akira Takamata, Keiko Morimoto
    • Organizer
      The 89th annual meeting of the physiological society of Japan
    • Place of Presentation
      松本文化会館
    • Year and Date
      2012-03-31
  • [Presentation] Regulatory effects of estrogen on cardiovascular responses to psychological stress in ovariectomized rat model and middle-aged women2012

    • Author(s)
      Keiko Morimoto, Teiko Koyama, Shouko Tazumi, Sayo Omoto, Akira Takamata
    • Organizer
      第89回日本生理学会大会、ストレスに対する生体応答と調節因子(シンポジウム名)
    • Place of Presentation
      松本文化会館(招待講演)
    • Year and Date
      2012-03-29
  • [Presentation] 睡眠時無呼吸症候群モデルラットにおける血圧上昇に対するエストロゲンの影響2012

    • Author(s)
      尾本さよ、田積昇子、工藤利彩、羽竹勝彦、永井恒志、吉田謙一、森本恵子
    • Organizer
      第89回日本生理学会大会サテライト企画第7回環境生理学プレコングレス
    • Place of Presentation
      松本市あがたの森文化会館
    • Year and Date
      2012-03-28
  • [Presentation] 卵巣摘出ラットにおける高脂肪食誘発性肥満に対するGhrelinを介したエストロゲンの抑制作用2012

    • Author(s)
      林曉〓、青山佳央理、鷹股亮、森本恵子
    • Organizer
      第89回日本生理学会大会サテライト企画第7回環境生理学プレコングレス
    • Place of Presentation
      松本市あがたの森文化会館
    • Year and Date
      2012-03-28
  • [Presentation] 卵巣摘出ラットにおける高脂肪食誘発匹肥満に対するエストロゲンの抑制作用2011

    • Author(s)
      林曉〓、森本恵子
    • Organizer
      第32回日本肥満学会
    • Place of Presentation
      淡路夢舞台国際会議場
    • Year and Date
      2011-09-23
  • [Presentation] 若年女性における精神性ストレス時の前腕血管内皮機能の変化に及ぼす運動習慣の影響2011

    • Author(s)
      森本恵子、田中まや、小山禎子、鷹股亮
    • Organizer
      第66回日本体力医学会大会
    • Place of Presentation
      海峡メッセ下関
    • Year and Date
      2011-09-17
  • [Book] ストレス科学辞典2011

    • Author(s)
      日本ストレス学会(分担執筆)
    • Total Pages
      1127(104,614-615:森本恵子)
    • Publisher
      実務教育出版

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi