2011 Fiscal Year Annual Research Report
技術的概念の獲得を目指した中高の系統的ロボット学習法の開発と評価
Project/Area Number |
23300282
|
Research Institution | Shinshu University |
Principal Investigator |
村松 浩幸 信州大学, 教育学部, 准教授 (80378281)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
杵淵 信 北海道教育大学, 教育学部, 教授 (30261366)
渡壁 誠 北海道教育大学, 教育学部, 教授 (70182946)
水谷 好成 宮城教育大学, 教育学部, 教授 (40183959)
山本 利一 埼玉大学, 教育学部, 教授 (80334142)
針谷 安男 宇都宮大学, 教育学部, 教授 (30008932)
|
Keywords | 産業・技術教育 / ロボット / 技術・家庭科 / 技術的概念 / 中学校 / 高等学校 / 教材 / カリキュラム |
Research Abstract |
本研究は,ロボット学習を通してトレードオフ,効率,制御・システム等の技術的概念を生徒に獲得させるロボット学習教材およびカリキュラムの開発が目的である。平成23年度の研究成果は以下の3点である。 (1)教材の開発 ロボット競技において,消費電力量を視覚化・定量化できる測定ユニットおよびソフトウェアを開発した。また,関連のデジタルコンテンツも開発し,授業で活用できるように配慮した。この成果は日本産業技術教育学会,ICTE2011,ITEEAで学会発表すると共に,論文投稿をした。 (2)標準問題の開発 エネルギー効率および制御システムを対象に,テスト理論であるIRTを用いた標準問題を開発し,1070名の中学生を対象に問題評価を行い,各30問程度の問題確定ができた。また,安全技術に関する意識尺度も開発し,信頼性・妥当性の検証を行った。これら成果の学会発表を行った。平成24年度には,さらに学会発表および論文投稿を予定している。 (3)カリキュラムの開発と検証 全国各ブロックから,手動制御や自動制御など中学校および高校12校による試行実践を行い,1月に実践報告会を開催し,本年度の成果を共有した。この成果は,学会発表を行い,24年度中にWebで報告するとともに,実践による検証を進めていく予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
計画していた教材,標準問題はおおむね開発ができ,発表・論文投稿段階になった。カリキュラムおよび実践も各校で順調に進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成24年度は,開発した教材やカリキュラムをさらにブラッシュアップするとともに,標準問題を用いて,検証を進める予定である。なお,中学校と高等学校の連携について,カリキュラムは検討されているが,実践による検証までは至っておらず,平成24年度の大きな課題となっている。
|
Research Products
(9 results)